10月19日(木) 外国語活動 3年生10月19日(木) 今日の給食ご飯・牛乳・さんまのおろし煮・赤じそ和え・肉じゃが ○献立メモ 今日の給食は、主菜がさんまのおろし煮です。さんまを見ると、秋だなぁと感じる人も多いのではないでしょうか?それだけ秋が旬の食べ物として認識されていますね。しかし、最近では水揚げ量が年々少なくなってきていることをニュースなどで見聞きしたことがある人もいることでしょう。昨年度は、今までで1番水揚げ量が少なかったそうです。理由は、海の潮の流れが変わってきたことなどがいわれています。一方、値段は年々高くなっているそうです。旬の味を、味わいながら食べてくださいね。 10月18日 信長と秀吉について調べる 6年生
社会の時間に、織田信長と豊臣秀吉についてインターネットや資料集で調べました。
まとめ方もいろいろ。 年表を作ったり、パソコンの付箋機能を使ったり。 どの子も静かに真剣に取り組んでいました。 10月18日 並ぶ順番 1年生
運動会に向けて、並ぶ順番を決めています。
競技によって、並ぶ順番や並ぶ場所が目まぐるしく変わるので、1年生にとっては覚えるのが大変です。 10月18日(水) 今日の給食ご飯・牛乳・ヤンニョムチキン・わかめサラダ・ワンタンスープ ○献立メモ 今日のヤンニョムチキンは、給食初登場です。ヤンニョムチキンとは、揚げたとり肉に、コチュジャン、にんにく、砂糖、その他の調味料を混ぜて作った甘辛いソースをからめた韓国の名物料理です。今では、日本のスーパーでも買うことができるくらい広まりました。もともとは、韓国の中でも、南東部の地方の都市で作られて広まったそうです。ごはんがもりもりすすむ味ですよ。 10月18日(水) 運動会に向けて【3・4年生】10月18日(水) 運動会に向けて【全校練習】10月17日(火) 学習の様子 3年生10月17日(火) 運動会練習 3年生
今日の運動会練習では、徒競走と大玉送りの並び順や入退場の場所の確認をしました。場所をしっかりと覚えることができたので、まずは明日の全校練習で成果を発揮できると思います。
10月17日(火) 運動会に向けて【5・6年生】10月17日(火)なかよし音楽 なかよし学級10月17日(火)運動会の練習 なかよし学級10月17日(火) 今日の給食麦ご飯・牛乳・つくね・大根葉和え・高野豆腐の卵とじ ○献立メモ 高野豆腐はどのようにしてできるか知っていますか?まず、豆腐を凍らせます。そしてその後に溶かします。そうすると、凍った豆腐が溶ける途中で水分が蒸発します。これを繰り返してできるのが高野豆腐です。歯や骨を作る主な栄養素であるカルシウムは、豆腐の時より高野豆腐の方が約7倍多くなります。加工することで保存ができ、栄養素もたっぷりな食品に変化します。昔の人の知恵は素晴らしいですね。 10月17日(火) 運動会に向けて【1・2年生】10月16日 先生たちの勉強会がありました 5年生
何冊も本を出版され、全国区で有名な先生が大徳小学校にお越しになりました。
5年2組で特別に、国語の谷川俊太郎さんの詩の授業をしてくださいました。 初対面の子どもたちの心をつかむ楽しい授業と、子どもの気持ちを読み取るまなざしはさすが。 子どもたちは口々に「楽しかった」「また来てください」と言っていました。 10月16日 写生大会の優秀作品を展示しています
1学期に行われた市内写生大会の優秀作品のミニ巡回展が行われています。
北校舎の1階渡り廊下は、ちょっとしたアート空間になっています。 10月16日 新しい宝物
大徳小学校に、また二つの新しい宝物ができました。
ひとつはお客様を迎える玄関に。 玄関が一気に明るくなりました。 もう一つは1,2年生の昇降口に。 まっすぐな心を持つ子どもたちに育つことでしょう。 10月16日 国語「カンジー博士の暗号解読」5年生
国語の漢字の学習で、同じ読み方で別の漢字を当てはめていく問題に挑戦しました。国語辞典で漢字の意味を調べながら取り組みました。
10月16日(月) 今日の給食ご飯・牛乳・厚揚げの野菜たっぷりあんかけ・豚汁・パインアップル ○献立メモ 今日の「厚揚げの野菜たっぷりあんかけ」は、木曽川西小学校の友達が考えてくれた応募献立です。厚揚げは豆腐と比べ、たんぱく質やカルシウム、鉄分などが豊富に含まれているので、厚揚げを使っていますとのことです。みなさんは厚揚げは何からできていると思いますか?答えは大豆です。大豆はみそやしょうゆ、納豆、豆腐など色々なものに変身します。厚揚げは豆腐を厚く切って色がつくまで油で揚げたものです。 10月13日(金) 英語「We all live on the Earth」【6年生】
英語では、生き物の生活に関する内容を学習しています。今日は、「Where do 〜 live?」「What do 〜 eat?」を使い、受け答えの練習をしました。いろいろな動物の言い方も一緒に覚えることができました。
|
|