最新更新日:2024/12/21 | |
本日:58
昨日:103 総数:1394491 |
2.19 今日の給食今日は「だしを味わう日」です。だしは、和食には欠かせないうまみの原点です。料理にうまみを加え、素材そのものの味を引き出すことが知られています。日本人は昔からうまみに対して追及を重ね、豊かな食文化を育んできました。そして、だしは汁物だけで味わうものではありません。 今日の「土佐酢和え」は、酢のものの調味料に、かつおだしが加わっています。だしのうま味がプラスされることで、酢のすっぱさがおさえられ、まろやかな味わいになります。いつもと違う和え物の味を、味わっていただきましょう。 2.16 本日の様子(1年生)
本日は、学年末テストを終えて、3年生を送る会へ向けて準備をしたり、学びの振り返りを行って過ごしていました。自身が2年生、3年生になったときの姿を想像しながら、素敵な会を作り上げていってほしいと思います。
2.17 練習試合【女子バレーボール部】2.16 学校の様子(3年生)2.16 2年生の様子2.16 今日の給食今日の果物の「しらぬい」は、2月頃から出回り始め、5月頃までおいしく食べられます。「しらぬい」は、別名「デコポン」とも呼ばれます。「清美」と「ポンカン」をかけあわせた品種で、へたの部分がぽっこりと出っ張っているのが特徴です。デコポンの名前の由来は、「おでこ」の「でこ」からきているそうです。 とても甘い果物です。旬の果物を味わいながらいただきましょう。 2.15 今日の給食今日は、尾西第三中学校の3年生によるリクエスト給食です。 副菜のバンサンスーとは、はるさめサラダのことです。「バン」とは中国語で「和える」という意味です。糸のように細く切った野菜などを、酢や砂糖などで味付けし、さっぱりとした味になっています。ちなみに、はるさめは、じゃがいものでんぷんから作られているので、炭水化物を多く含む食品です。 2.15 3年生 授業風景2.15 学年末テスト(1年生)今日は数学、英語、社会の3教科です。1年間のまとめとなるテストです。これまでの学習の成果をしっかり発揮できるよう、明日まで頑張りましょう。 2.14 今日の給食今日の地元食材たっぷりキーマカレーは、起小学校の子が考えてくれた応募献立です。「野菜が苦手な子も食べやすいように、食材を小さく切り、さらにみんなが大好きなカレーに入れました。この料理には、なす、れんこん、にんじん、たまねぎなど、地元食材が使われています。」とのことです。今日の給食では、なすは一宮市産、そして、れんこんと、にんじんは愛知県産です。野菜がたっぷりで、ご飯がもりもり進む料理です。 2.14 学年末テスト直前(2年生)わからない問題を先生に質問する様子がいろいろなところで見られました。 2年生最後の定期テストは3年生のスタートラインを決める大切なテストです。 全力で頑張りましょう!! 2.14 今日の3年生2.9 授業風景(2年生)意見を出し合い積極的に話し合う姿が見られました。 またテストが近いと言うことで勉強範囲や提出物について質問に来る生徒も多かったです。 最後には質問教室を行い、連休前の勉強の不安を解消していました。 2.9 本日の様子(1年生)
先日学年末テストの配布が行われ、いつも以上に授業に熱心に取り組む様子や放課の時間も学習に取り組む姿がみられました。また調理実習を行ったクラスもあり、班のメンバーで協力しながら和食献立を作り上げていました。
2.9 授業の様子【 3年生】2.13 今日の給食今日は、尾西第一中学校の3年生によるリクエスト給食です。かきたま汁は、人気メニューの一つですね。 その人気の裏に、調理員さん達の神技があることを、知っていますか?みなさんが家庭で卵料理をするときと同じように、給食でも、ひとつひとつ卵を割って使っているそうです。ひと家族分で1〜2個の卵だとしても、何百人分を作ろうとすると、卵の数もかなり多いことがわかりますよね。感謝の気持ちを忘れずに、いただきましょう。 2.9 令和6年度からの愛知県中学校総合体育大会について
愛知県中小学校体育連盟より令和6年度からの愛知県中学校総合体育大会地域スポーツ団体等の参加についてのチラシが配信されました。リンク先を掲載しますのでご覧ください。
【リンク先】 https://aitairen.jp/wp-content/uploads/2024/01/... 【問合せ先】 愛知県中小学校体育連盟 〒460-0007 名古屋市中区新栄 1 丁目 49−10 TEL・FAX :052-251-8114 Web サイト:https://aitairen.jp/ 2.8 今日の給食今日は、木曽川中学校の3年生のリクエスト給食です。揚げパンの味付けは、今年の1学期と同じ抹茶きな粉味が選ばれました。3年生が給食を食べるのも、あと1ヵ月を切りましたね。 さて、今日は、今が旬のブロッコリーについてのお話です。ブロッコリーは、花のつぼみを食べる野菜として親しまれていますが、昔は観賞用として楽しむだけだったため、食べられていなかったそうです。しかし、健康に必要な栄養素がたっぷりあることがわかり、現在では世界中で食べられるようになりました。ブロッコリーによく似た、カリフラワーも同じく、秋から冬にかけて旬をむかえます。 2.7 今日の給食ひじきには、腸をきれいにする食物繊維や、骨を強くするカルシウムなどのミネラルが豊富に含まれています。日本では、縄文時代あたりから、ひじきが食べられていたのではないかといわれています。その理由の一つに、縄文・弥生時代の遺跡から発掘されたものに、ひじきと思われる海藻がついていたのが見つかったそうです。また、江戸時代にも、ひじきについて書かれている本があったそうです。ひじきの歴史は、私たちが思っているよりずっと長いのですね。 2.7 給食の様子(2年生) |
三中ウェブページはこちらから
|