最新更新日:2024/11/21 | |
本日:53
昨日:34 総数:615397 |
R5.10.13奈良公園
奈良公園に到着しました。外国人が多いです。
R5.10.13道の駅針テラス
道の駅針テラスでトイレ休憩です。
R5.10.13 色塗り、そして組み立てへ。(3年生)のこぎりで切った木に色を塗り、組み立てます。 子どもたちの創意工夫が見られます。 R5.10.13 くじらぐも(1年生)今日は、誰が何をしているか読み取りました。 R5.10.13バスレク
バスレク盛り上がっています。
R5.10.13御在所SA
御在所SAを予定通り出発しました。
R5.10.13 修学旅行出発式(6年生)出発式を行い、今から出発します。 R5.10.12 音読の練習(4年生)
登場人物、ナレーターの役を決めて「ごんぎつね」の音読をしました。
R5.10.12 読み聞かせ(ひばり)
読み聞かせでは、「14ひきのかぼちゃ」を読んでいただきました。
表紙カバーと表紙では、少し絵が違うことも教えていただきました。 特別に作者のサイン入りの貴重な本を読んでいただき 子どもたちは、とても喜んで聞いていました。 ありがとうございました。 R5.10.12 ごはん みそ汁づくり (5年生)ご飯とみそ汁をつくる調理実習を行いました。 子どもたちは班ごとに協力し、役割分担しながら、 ご飯ととみそ汁づくりを進めました。 とてもおいしいと喜んで食べ、片づけまで一生懸命に行っていました。 野外教育活動でのカレー作りの経験から、余裕を持って楽しみながらご飯とみそ汁づくりを行うことができました。 R5.10.11 運動会練習(5年生)R5.10.11 ストップ温暖化教室(4年生)
ファンキーな先生の登場に教室びっくり。
一気に引き付けられました。 現在の世界の状況や、ストップ温暖化に向けてできることを学ぶことができました。 R5.10.11 読み聞かせ(4年生)R5.10.11 運動会の練習頑張っています!(1年生)ほとんど振り付けをマスターし、隊形移動や入退場もスムーズにできるようになってきました。 運動会まで残り10日! かけっこでもダンスでも、かっこいいところを見てもらえるように、全力で頑張りましょう! R5.10.11 計算のきまり
4年生の算数の授業の様子です。
1つの式にして、解く方法をグループで考えました。 意見を交流しながら、一人一人が知識を深めました。 R5.10.11SDGsについて考えよう(ひばり学級)家で、電気がつけっぱなしにならないように気に掛けるだけでも、 地球温暖化を加速させないことにつながることに気づくことができました。 R5.10.11 流れる水と変化する土地(5年生)タブレットを使って、身近な青木川や五条川の現在の水位がわかると「すごい!今の水位がわかるんだ!」と驚く子がいました。 R5.10.11 読み聞かせ「お月さまってどんなあじなんだろう?」 動物たちはお月さまを見るたびに、そんな素朴な疑問をいだき、ある日、小さなカメが高い山の上に登ってお月さまをかじってみようと決心します。しかしお月さまに届かないことに気づき、ゾウを呼びました。お月さまは「これは新しいゲームだな」と思い、ひょいっと上へ逃げました。そこで、ゾウはキリンを呼んで‥‥。 1年生が1学期に国語で学習した「おおきなかぶ」のようなお話ですが、さて結末は? 読み聞かせをしてくださった皆様、ありがとうございました。 R5.10.10 委員会活動
委員会活動では、丹南っ子のため、自分たちでできることを考え、実行しています。
緑化委員は、花壇の草取り 環境委員は、掲示物の貼り替え 給食委員は、コンテナ室前に掲示するクイズの作成 など 高学年全員が活躍していました。、 R5.10.10修学旅行に向けて(ひばり学級)
今週は、いよいよ修学旅行ですね。
6年生は、見学するお寺の下調べをしました。 お寺の歴史や、見所をあらかじめ知っておくと、実物を見た時の感動も増しますね。 気温が下がって過ごしやすくなった一方、体調も崩しやすいので、 しっかり体調をととのえて当日に備えましょう! |
|