宮西小日記最新更新日:2024/11/27 | |
本日:122
昨日:107 総数:935756 |
2月28日(水) 6年生を送る会の練習より
5年生は送る会で歌う歌の練習です。3月1日に本番を迎えます。心を込めた歌を6年生に届けられるよう、頑張っています。
2月28日(水)1年生より
1年生の授業の様子です。漢字の練習や音読練習を一生懸命に取り組んでいます。
2月27日(火)元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、五目あんかけうどん、牛乳、キャベツ入りつくねです。 今日の五目あんかけうどんのように、でんぷんなどで汁にとろみをつけると汁が冷めにくくなり、寒い季節に体を温めるのに役立ちます。また、とろみがつくことでめんに汁がからみやすくなり、薄味でもおいしく食べられます。 写真は2年生の給食の様子です。麺の時は、器に少しずつ小分けして入れます。大きいまま入れると汁や麺があふれてしまうので、慣れるまでは大変ですが、2年生もこの時期になると上手に小分けして入れることができていました。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 2月27日(火) あいさつ運動
毎週、火曜日と木曜日は生活委員会や児童会が中心となってあいさつ運動をしています。
宮西っ子のあいさつが地域に広がっていくようにと、今日はPTA会長さんも一緒にあいさつ運動に参加しました。いつもとは違う様子に子供たちも嬉しそう!元気なあいさつで一日がスタートしました。 2月27日(火) 体育の授業より
1年生と5年生の体育の様子です。2学年ともサッカーの練習です。1年生は小さめのボールで優しくボールを蹴って進んでいます。5年生はドリブルからのパス、ボールを保持する姿勢もしっかりしています。
2月26日(月)5年生 人の命
理科の授業では、「人のたんじょう」という単元を通して、人の命が誕生する過程について知ることができました。また、先日行われた「命の授業」では、助産師の方や妊婦の方の話を聞き、命の大切さについて考えることができました。この単元を学び、お父さんやお母さんに感謝の気持ちを伝えたいという子どもがたくさんいました。ぜひご家庭でもお話を聞いてください。
2月26日(月) 今日の下校の様子
今日の朝礼での話を受けて、さっそく子供たちの下校の様子が変わっていました。
さすが宮西っ子ですね!一人一人の意識が変わっているのがよくわかります。 これからも続けていきましょう。 2月26日(月) 第5回宮西小学校学校運営協議会の報告
1 開催日時 令和6年2月26日(木)
12:30〜14:45 2 場所 宮西小学校 校長室 3 公開 4 傍聴人 なし 5 出席者 11名 6 議題と議事の内容 以下の議題について承認されました。 (1) 令和5年度 学校評価について ○教員アンケート ○児童アンケート ○保護者アンケート (2)令和6年度学校経営方針(案) (3)令和6年度 主な学校行事(案) (4)シン学校プロジェクトについて 2月26日(月) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの塩や木、ひじきとささみの和え物です。 今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、「豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類」の頭文字を表しています。今日は「まごわやさしい」食材がすべてそろった献立です。これらの食材を探してみましょう。 写真は1年生の様子です。給食当番がだんだん上手になっているなあと毎回感心するのですが、今日の当番の手際の良さにはびっくりしました。運んできたらまず、自分の担当のお皿を手際よく数えます。そして、こぼさないように上手にお椀につけ、それぞれのおかずを残りがないようにつけ分けることまでできていました。同じくらいの量を茶碗につけるだけでも大変なのに、ご飯やおかずの容器が空っぽになるようにつけ分けることができているのです。食べる量も初めの頃はなかなか量が食べられませんでしたが、今では、しっかり食べられるようになってきています。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 2月26日 5年生 みんなで合わせて
音楽の時間に「ルパン三世のテーマ」の合奏を行っています。曲はとってもかっこいい分、リズムが難しいです。今日は音符の長さを一つ一つ確認しながら演奏しました。それぞれのパートのリズムがピタッとそろってかっこいい演奏ができるといいですね。
2月26日(月) 6年生 残り16日・・・
今日から卒業式の練習が始まりました。卒業式の流れを確認し、一人一人呼びかけの言葉を声に出してみました。広い屋内運動場では、なかなか声が響かないため、何度も練習を重ねてよりよい卒業式にしていきたいと思います。
2月26日(月) 安全な登下校を2月26日(月) 宮西っ子の活躍
今日の朝礼では、学校外でのクラブで活躍している子たちの表彰がありました。
1、2枚目はサッカースクールの冬期大会で頑張った子たちです。 第45回 一宮・中日少年サッカースクール学年別冬季大会 5年生7人制 3位、1年生5人制 準優勝でした。 3枚目は、市の卓球大会で頑張った子たちです。 冬季一宮市卓球大会 5年生の部 準優勝 4年生の部 3位 4枚目は、一宮市の読書感想画コンクールで6年生の一宮市代表に選ばれました。 自分の好きなことはやっていても楽しいですね。それぞれが得意な分野で活躍しています。 2月26日(月)ひまわり ボタンやホックの練習をしたよ。
ボタンやホックやファスナーの練習をしました。大きいボタンや小さいボタンをはずしたりはめたりできました。ホックをパチンととめるのもがんばりました。大きい子はベルトやファスナーも上手にとめられました。しっかり手先が使えました。
2月26日(月)ひまわり いいお天気のいい日でした。
いいお天気になりました。ナズナやホトケノザやタンポポを見つけました。春が近づいていますね。給食当番はていねいに友達のことを考えて配膳をしています。放課には将棋を仲良くしています。今日もいい日でした。
2月26日(月) 授業の様子より
1年生の音楽の授業は楽器をつかって、おもちゃのチャチャチャを歌いました。リズムに合わせて元気に演奏できました。2年生はイメージを膨らませ、好きな部屋をデザインして作っています。そして、お世話になった先生や友達、家族の方へ、お手紙を書いています。理科の実験では、1分ことの水の温度変化を記録しています。低温から高温に、最後は沸騰する水がどのような温度変化になるか、を確かめています。
2月26日(月) 体育の授業より
1年生はたまごわりサッカーのゲームです。真ん中の楕円の中にいる守備の2人にボールを捕られないようにボールが通過することができれば1点です。声をかけながら頑張っています。4年生は走り高跳びです。クリアしたら、次の高さに挑戦しています。
2月22日(木) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳ビビンバの具、わかめスープです。 今日のビビンバの具には、一味とうがらしが使われています。一味とうがらしは、収穫したとうがらしを乾燥させて粉状にしたものです。とうがらしにはたくさんの種類があり、乾燥させて一味とうがらしにする「たかのつめ」や、辛味が少なくそのまま料理に使う「ししとうがらし」などがあります。 写真はひまわりの様子です。ご飯の上にビビンバの具をのせて食べるとご飯が進みます。今日はひまわりさんでもお替りをする子がたくさんいました。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 2月22日(木)5年生 道徳「ブランコ乗りとピエロ」
今日は、「ブランコ乗りとピエロ」というお話を読み、対立していた2人が協力してサーカスを成功させていく姿を通して考えの違う者同士がかかわりあって暮らすためにはどんな心が必要かを考えました。主人公の気持ちに沿って、話し合うことで、自分の考えや意見を相手に伝えるとともに相手の思いや立場を尊重することが大切だということに気づくことができました。
2月22日(木) 6年生 送る会に向けて
今日の5時間目は、学年で送る会に向けて練習しました。6年生は、合奏、ダンス、呼びかけ、歌で在校生にメッセージを伝えます。最後に学年主任の先生から歌の歌詞の意味をよく考えて、卒業のメッセージとなるように歌えるといいね。と言葉をもらいました。卒業までにいろんな形で6年生のメッセージが残っていくといいですね。
|
|