ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

今日の給食 8/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ピザトースト 牛乳 蒸し鶏サラダ 野菜スープでした。

今日も暑い中、調理員さん5人で、特にピザトーストをがんばって作りました。1年生には、全員1かじりはしてほしいなあと伝えました。少し顔が曇った児童もいましたが、「よし、食べる!」と決めて3口もがんばりました。

ふれあいぼくじょう体験学習(3)

草原では、バッタやコオロギをすばやく捕まえて、友達に見せる子どもたちがいました。鬼ごっこや、すべり台遊びを元気いっぱいに行っていた1年生。帰りのバスは、とっても静かにお昼寝タイムとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいぼくじょう体験学習(2)

 川遊びの準備もありがとうございました。ヤゴや、アメンボ、カエルを見つけて観察したり、水辺に集まってきたトンボやチョウを追いかけたりして、元気いっぱいに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいぼくじょう体験学習(1)

 爽やかな秋の風が吹き始めた牧場で、体験学習を実施しました。牧場へ向かうバスの中は、楽しみで仕方ない子どもたちの声であふれていました。「おにぎりみたいな山があるよ。」「山の中に東京タワーが建ってるよ。」「飛行機雲があるよ。」と、元気一杯でした。えさやり体験では、かわいい動物の反応に大喜びの子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いやりがあり、助け合う富田っ子(9月全校集会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週までの暑さも少しずつ和らぎ、全校生が集合しての全校集会の日常が戻ってきました。
校長先生から嬉しかったこととして、休みの日の買い物中に富田小の児童からあいさつをしてもらったことが紹介されました。「あいさつの輪を広げよう」を目標の一つとしていますが、校外でもあいさつの輪が広がっていることに嬉しく感じました。
次に、生活の中で「自分の価値観で生活をしていませんか。」との問いかけをされました。めんどうくさいこと・むずかしいことなどは嫌なことですが、成長の中で必要となることが沢山あります。学校でも「めんどくさい」との声を聴くことがありますが、自分の価値観だけで判断することなく、学校の大勢の中での多様な考え方を大切にしていくことについて子供たちと考えていきたいと思います。

あさがお、まだまだ元気です

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み中の、ご家庭でのお世話のおかげで、あさがおは毎日元気に花を咲かせています。種もでき始め、子どもたちは「もう100個になった。」などと言いながら種を集め、関心を持って観察を続けています。種を集めながら、数の学習もしている子どもたちです。お子さんのあさがおの様子をぜひ聞いてみてください。

移動水族館2

画像1 画像1 画像2 画像2
 移動水族館では標本の他に,トラックで生き物を運んできて,タッチプールを作って生き物に触れる活動も行いました。
 ヒトデやウニ,ナマコなどの生き物に,子どもたちは怖がるどころか大喜びで触っていました。

移動水族館1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 30日に,4年生が移動水族館を実施しました。
 アクアマリンふくしまの皆さんが持ってきてくれた標本を見学しました。珍しい海の生物に子どもたちは興味津々でした。
 見学の後は,アクアマリンの職員の方が海洋ごみの問題についてお話をしてくれました。例えば,子どもの頃に首にビニールひもがひっかっかったアザラシが,身体が大きくなるにつれて首がしまってしまうなど,具体的に海洋ごみの害について教えてくださりました。
 環境問題への意識を高める良い機会となりました。

ダコタ先生 ようこそ富田小へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日からAETの先生が、ダコタ トマス先生になりました。
先生からお昼の放送で、「みんなと会えるのを、待ちきれないほど楽しみにしていました。」と英語で挨拶をいただきましたが、とても日本語も上手です。子どもたちも1学期に寂しい別れがありましたが、新しく来るAETの先生との出会いを楽しみに待っていました。
これからも英語の学習や文化交流を通して、楽しく学習していきます。よろしくお願いいたします。

今日の給食 8/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、コッペパン 牛乳 ブルーベリージャム 夏野菜のミートグラタン 豆サラダ コンソメスープでした。

グラタンは、かたいかぼちゃをコロコロに切り、蒸して、カップに入れます。ミートソースを作って、かぼちゃの上にかけ、チーズをのせて、オーブンで焼いて作ります。とても手間がかかっているのでとてもおいしいです。…しかしかぼちゃにピーマン、たまねぎやマッシュルームも入り、子どもたちは苦手に感じるようです。実は残菜は多かったのですが、おいしいと言ってくれる子どもたちに励まされ、苦手だけど一生懸命食べようとしてくれる子どもたちの姿に元気をもらいました。

今日から 二学期がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 35日間の夏休みを終え、学校に元気な声が戻ってきました。
 第2学期始業式では、校長先生と元気な挨拶から始まり、今学期はより具体的な目標を持って頑張ることを約束しました。式終了後、先日市合唱祭に出場した合唱部の歌唱を全校生で聞きました。また各教室では、夏休みの思い出話をしたりや頑張った作品を見せ合ったりする姿が見られました。
 今日から、長い二学期がスタートします。夏休み期間中、大きな事故なく過ごすことができたのも、家庭の協力のおかげと感謝申し上げます。教職員も、頑張る富田っ子を支えながら指導していきます。よろしくお願いいたします。

まってます!

 長い夏休みも終わり、明日から2学期です。
 みなさんが登校するのを楽しみにまってます!
 明日も暑くなります。登校時の帽子着用など、暑さ対策は万全に!
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱部「優秀賞」受賞 おめでとう!

画像1 画像1
 23日に、けんしん郡山文化センターにて行われた郡山小中学校合唱祭に、本校の合唱部が参加しましました。
 今年の夏休み期間中は例年になく酷暑続きでしたが、心を一つにみんなで選んだ「カイト」(曲名)を練習してきました。そして、昨日大ホールいっぱいに歌声を響かせ『優秀賞』をいただきました。
 おめでとうございます。

生成AIの利用に関する暫定的なガイドラインについて

夏休み,皆さん元気にお過ごしでしょうか。

 さて,今話題となっているチャットGPTなどに代表される生成AIの利用に関する暫定的なガイドラインが文部科学省から示されたので,お知らせいたします。
 学校で生成AIを使用する際の暫定的な考え方が示されていますので,ご一読下さい。

初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン

第1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日 今日で1学期が終了。全校生が集まって、今年度初めての学校行事「1学期終業式」を行いました。
式では、校長先生から、1学期の学習をがんばっていたことを褒めていただき、夏休み明けにまた元気に会うことを約束しました。次に、1・3・5年生の代表児童が、1学期をふり返っての作文を発表しました。最後に生徒指導の先生から、絶対に事故に合わないように5つの約束をしました。
明日から、子供たちが待ちに待った夏休みです。無事故で、8月25日に元気な顔で会いましょう。

学校 プール納めをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連日暑い日が続いていますが、今年の水泳の学習が、今日で終わりプール納めをしました。今年も、プールでの事故が無く終えることができました。ありがとうございました。
 明日から、夏休みです。暑い日が予想されますが、水の事故防止のため水辺には絶対子供たちだけで行かないことを約束しました。ご家庭でも、水難事故ゼロのご協力をお願いいたします。

着衣水泳学習をしました 6年

 6年生は、小学校最後の水泳学習として「着衣水泳」を行いました。長袖運動着に靴を履いてプールに入った子どもたち、動きにくさや泳ぐことが難しいことを実感しました。その後ペットボトル1つを使って浮く方法を学びました。万が一の事故への対応について知る時間となりました。
 また、助かるためには泳げることが1番大切であることを改めて知ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レジナ先生 ありがとうございました。

画像1 画像1
 本校のAETとして、子供たちに英語教育に携わっていただいたレジナ先生が、担当校の変更により今日でお別れすることになりました。
 約2年間の短い期間でしたが、レジナ先生と楽しく英語の学習をすることができました。これからも、英語が嫌いにならないように頑張ります。ありがとうございました。

食に関する授業 けやき・かしのき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、けやき・かしのき学級の3、4年生とおやつの食べ方を工夫しようの授業をしました。

これからの楽しいおやつの時間を、食べ過ぎず、3回の食事をじゃましない時間で、種類を考えて食べてほしいと思います。

食に関する授業 3-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年3組でおやつの食べ方を工夫しようについて食に関する授業を行いました。

今日からおやつ日記をはじめるそうです。今日考えた、食べ方の工夫を実践してみてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 学年末事務整理4
3/8 学年末事務整理5 図書返却(〜15日)
3/11 子どもボランティア6年
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964