最新更新日:2024/11/25
本日:count up8
昨日:357
総数:1874487
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

第2学年 ☆★2月29日のスター★☆

 今日は、3年生を送る会がありました。これまで練習した成果をしっかりと発揮することができた会だったと思います。3年生に送る劇やメッセージでは、3年生に感謝を伝えることができました。合唱では、凛とした表情で歌う姿から、2年生としての頼もしさを感じました。
 3年生からは、気持ちのこもった引き継ぎのメッセージと合唱のプレゼントをもらいました。3年生の姿からはとても想いが伝わってきましたね。みなさんの姿からは、3年生の想いをしっかりと受け止めようという気持ちが伝わってきました。1年後に、後輩から尊敬される姿になれるよう、毎日の学校生活から意識していきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 2月29日(木) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 卒業まで、4日となりました。今日の午前は、6・7限に行う“3年生を送る会”の練習と卒業式の体育館練習、学級レクを行いました。卒業式の練習では、入場と卒業証書授与の練習を行いましたが、普段の歩く速さと違って、ゆっくりと歩くので速さ調整が難しかったですね。入場や花道での姿は、保護者の方にとっては、近くを通る絶好のシャッターチャンスなので、慌てずに堂々と歩くようにしたいですね。
 学級レクは、昨日と場所を入れ替えて行いました。運動場からも教室からも歓声が上がり楽しい雰囲気が伝わってきました。雨が降らなくて良かったですね。
 5時間目は、市から借りていたタブレットの返却作業をしました。3年間お世話になったタブレットのデータを消去し、感謝の気持ちを込めて本体もきれいにクリーニングして返しました。このタブレットは、次に入学する1年生に引き継がれます。
 6・7限は“3年生を送る会”でした。昨年度までは、コロナ感染予防のために、全校集会がもてず、各学年のメッセージは、ビデオでのオンライン発表でしたので、久しぶりに全校が揃った会でした。1年生や2年生から、直接伝えられた感謝のメッセージの数々は、3年生の皆さんの心に響いたことでしょう。そのお返しとして、3年生は、代表が後輩に引き継ぎたい幾つかの伝統を大声で呼びかけました。その後、合唱曲『燦燦』を披露しました。11月の合唱発表会は、学年別の発表でしたので、後輩たちはこの曲をしっかりと聴くのは初めてだったと思います。“合唱を伝えたい”気持ちと、今日の後輩たちが披露してくれたメッセージへの“感謝”の気持ちで、とても素晴らしい合唱を聴かせることができました。この気持ちがあれば、きっと卒業式での合唱も卒業式に参加した人たちの心に感動を与えるものとなるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・わかめごはん
・ちくわの磯辺揚げ
・野菜のお茶きなこあえ
・冬野菜の煮物

 「わかめごはん」と「ちくわの磯辺揚げ」と「野菜のお茶きなこあえ」は、南中生の大好きメニューです!
 2月の給食は、たくさんの大好きメニューが登場しました。2月は給食の残りが少ない日が多かったので、おいしく食べてくれていたらとてもうれしいです。2月に出せなかった大好きメニューの多くは、3月に登場します。

第1学年 彩り通信No.150 2月28日(水)

今日は6限に明日の送る会の最終練習を行いました。
各役割に分かれ、最終調整を行ったあと、合唱のパートごとに分かれ練習を行いました。
送る会のリーダーや、パートリーダーが中心となって声かけをしてくれました。
いよいよ明日は3年生を送る会です。いままで準備をしてきたものを発揮し、今までお世話になった先輩方に感謝の気持ちを伝えましょう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年 ☆★2月28日のスター★☆

 今日は3年生を送る会の練習を行いました。どのクラスも3年生に感謝の気持ちを伝えるため、工夫を凝らした出し物を考えていました。
 明日はいよいよ本番です。これまでお世話になった先輩方に、精一杯感謝の気持ちを伝えましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年 2月28日(水) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 卒業まで5日となりました。今日の午前は、体育館での卒業式練習と合唱練習、そして学級レクを行いました。卒業式練習の最後で、昨日の「みらフェス」で時間がなくてできなかったサプライズムービーの鑑賞をしました。ムービーは、昨年度までお世話になった川本先生・田中先生・深見先生からのビデオメッセージでした。懐かしい(?)先生からのメッセージに3年生は、大感激でした。また、階段の掲示板には、神河先生・平田先生・今泉先生からのメッセージも掲示してあります。ありがたいですね。
 学級レクは、活動場所を1組2組が室内で、3組と4組が屋外で行いました。明日は活動場所を入れ替えてあと1時間だけ行います。今の仲間と楽しく触れ合える時間も限られてきましたね。
 今日は、3組4組が『卒業会食』でした。今までお世話になった調理員さんに感謝の言葉と素敵なメッセージカードを贈りました。そして「チョコレート」「イチゴ」「ミックスベリー」のケーキとカットフルーツ(オレンジとリンゴ)のデザートをいただきました。思わず笑みがこぼれるほどおいしかったですね。
 午後からは、今までお世話になった学校に対して“奉仕活動”を行いました。2時間という時間が、短いと思えるくらい、3年生の皆さんは、それぞれの活動場所を“感謝”の気持ちを込めて、丁寧に作業を進めました。学校がきれいになるばかりでなく、自分たちの心も爽やかな気分になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生【みらフェス完】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のサプライズムービーをもって、みらフェスが終了しました。
動き出したのは約1ヶ月前。日にちがない中、入試を控える中、無理がない形でやっていこうとみんなで何度も話し合い、準備をし、やり切ることができました。

何よりも学年レクも有志発表もみらくる学年の笑顔が弾ける瞬間が多く、本当にいい時間を過ごさせてもらいました。

有志発表に出てくれた子達にはまず拍手です。本当に素晴らしい。ステージ立つことはとても勇気がいることです。そして立派に披露してくれました。頑張った自分、共に頑張った仲間を讃えてあげてください。

そして、今日みんなにも伝えたことだけど、裏方の1人の男子生徒の存在です。表舞台には出ずし、照明、音響と二年連続で完璧にこなしてくれました。
素晴らしい企画の裏では、こういった支えもあって成り立っていることが改めて感じられたと思います。

仕事の97%は見えない。

さぁ君たちに残された4日間という時間。
君たちの舞台に花を添えてくれる方々がすぐそばにいます。そういった方々への感謝も忘れずに、素敵な姿で巣立っていってください。
あと4日、またいつかと言える最幸な別れを。

最後になりましたが、みらフェス実行委員のみんな、ありがとう。

2月28日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】3年生卒業お祝い給食(3・4組)
・牛乳
・ごはん
・さわらの守口大根西京焼き
・冬野菜のなめたけあえ
・かす汁

 さわらの上には、刻んだ守口漬けという守口大根の漬物が入っています。守口大根は、お隣の扶桑町の名産食材で、とても細くて1メートルを超える長い大根です。その守口大根を渦巻き状に丸めて漬物にしたのが「守口漬け」です。私たちの住む地元の犬山市や近隣の市町村で育てられた野菜や果物などを地元で消費することを、「地産地消」と言います。「地産地消」は、輸送にかかる配送費や人件費、時間などが少なく済むなど、よいことがたくさんありますね。

第3学年 2月27日(火) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 卒業まであと6日となりました。今日から卒業式の体育館練習が始まりました。またその後には、合唱練習も行いました。これによって卒業するんだなという実感が高まってきたことかと思います。
 午後には、『みらフェス(みらくるフェスティバル)』を行いました。生徒が主体となって企画・運営をする思い出づくりのお祭りです。前半は、運動場でのレクリエーション大会でした。障害物リレーや借り人リレー、ドッジボールで汗を流しました(?)。北風が吹く寒い中でしが、そんなことは気にもとめないで楽しむことができました。後半は、体育館で有志によるステージ発表でした。ダンスや歌、一人芝居、ピアノ演奏、ルービックキューブ競争、クイズなど、それぞれのグループが個性的な演目を披露してくれてとても盛り上がりました。発表してくれた皆さん、素敵な時間を演出してくれてありがとうございました。
 これからは毎日がイベントです。中学校生活が一つずつ終わっていくのは何だか寂しい気もしますね。明日は“奉仕活動”です。3年間の感謝の気持ちを込めて、精一杯活動しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年  ☆★2月27日のSTAR★☆

昼放課に送る会の練習やリハーサルを行なっています。

緊張しますが、思い切って披露できるといいですね!

コロナ禍の送る会では、下級生からの出し物は動画が中心でしたが、今年度は3年生に直接見てもらうことができます。

目の前で、何かを感じてもらえる出し物を作り上げましょうね!
画像1 画像1

2月27日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・揚げパン
・イタリアンハンバーグ
・花野菜とチーズのサラダ
・パンプキンポタージュ
・はちみつレモンゼリー

 「揚げパン」と「パンプキンポタージュ」と「はちみつレモンゼリー」は、南中生の大好きメニューです!
 「揚げパン」は、主食部門の第1位のメニューで、60%を超える熱い支持を集めました。ロールパンを油でさっと揚げて、ひとつひとつシナモンシュガーをまぶした「揚げパン」には、調理員さんの愛情がこもっています。

第2学年 ☆★2月26日のスター★☆

 今日は、定期テストの個票の返却がありました。勉強の成果が出た人、うまく結果につながらない人などそれぞれ感じたことがあると思います。全体的に、学習への意欲も高まっているように感じます。2年生のうちに学習習慣を身につけ、3年生でよいスタートをきれるとよいですね。
画像1 画像1

第3学年 2月26日(月) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 今日の3時間目に避難訓練を行いました。多くの職員も知らされていない中で、突然の実施で生徒たちも驚いたことでしょう。しかし生徒も職員も事態をすぐに理解し、放送を確認して生徒は迅速な避難を、職員は適切な誘導ができたと思います。「阪神淡路大震災」「東日本大震災」「能登半島地震」の大災害は1月〜3月の時期に起きています。この地方にも大きな地震が30年以内に起こると言われて久しくなります。今一度気持ちを引き締めて備えておきたいですね。嬉しかったのは、避難訓練を終えて教室に入った後、有志の生徒が、階段や下駄箱のなどの泥を掃き出したり、上履きを拭いた雑巾をきれいに洗っていてくれたことです。今、3年生は卒業前に学校のために何かをしようと“朝活”を行っています。随時参加してくれる生徒も募集しています。こうした活動は見ていて気持ちの良いものです。一度参加してみてはどうでしょう。
 今日の3年1組と2組は特別な給食でした。いつもHPに掲載されている給食の写真と比べてもらうと分かりますが、これは『卒業会食』と言って、卒業のお祝いと給食の調理員さんに感謝を伝える会として、南中が伝統的に行っている活動です。普段の給食に加えて今日は、「チョコレート」「イチゴ」「ベリー」のケーキから2種を選び、さらに「オレンジ」「リンゴ」のカットフルーツが付きました。とてもおいしかったですね。給食を食べる前には、調理員さんを2名ずつ招待して、感謝の言葉とメッセージカードをプレゼントしました。「調理員さん、3年間本当にありがとうございました」。3組4組の人たちは、明後日の水曜日が『卒業会食』です。楽しみにしていてください。
 今日で3年生のほぼ全ての授業が終わりました。3組の最後の授業は美術でした。卒業制作として「思い出に残る箱」を完成させました。どの学級も全ての最後の授業には、今までお世話になった先生に感謝の言葉とメッセージカードを贈っています。美術の授業は、中学校で最後になる人がいます。もし、箱作りが完成していない人がいれば、家でもできるので完成させ、授業を完結させましょう。
 あと1週間で卒業です。まだ、私物がたくさんありますね。今週中には私物を持ち帰ってください。明後日は、奉仕活動を行いますので、できればそれまでに持ち帰ってくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】3年生卒業お祝い給食(1・2組)
・牛乳
・ごはん
・しゅうまい
・ハムともやしのナムル
・中華風コーンスープ
・お祝い給食デザート(3年1・2組のみ)

 「ナムル」と「中華風コーンスープ」は、南中生の大好きメニューです!
 「ナムル」は、ゆでた野菜にごま油としょうゆと少しの酢を加えてあえた韓国の野菜のあえもの料理で、ごま油のコクと風味などにより,野菜がたっぷりと食べられるメニューです。石焼きビビンバの具としても使われます。

第1学年 彩り通信No.149 2月21日(木)

今日は2年生との合同合唱練習を行いました。
久しぶりの合唱でしたが、2年生の話を聞き、精一杯歌うことができました。
歌は気持ちを表現するにはとても有効です。3年生に気持ちが伝わるよう、気持ちのこもった合唱を目指しましょう!!

明日から3連休です。休日課題にはテスト直しが出ています。しっかりと復習をして1年生の締めくくりをしていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年 ☆★2月22日のSTAR★☆

今日は1年生と合同で合唱練習をしました。

「先輩らしく後輩をリードしよう!」

歌声や返事から、その意気込みが伝わってきました。

全体の前での指示や取り回しは不慣れなところはありましたが、これも経験しないと分からないことです。

挑戦し続けた人にだけ、見える景色があります。

これからもどんどんやってみよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年 2月22日(木) “みらくる2023”学年 未来への一歩

画像1 画像1
 今日は、公立高校一般選抜の学力検査の日でした。受検をした皆さんには、とても長い1日だったと思います。まずは受検の疲れをとってください。あとは“人事を尽くして天命をまつ”しかありませんね。卒業式の2日後の3月8日(金)には結果も出てきます。それまでは不安はつきませんが、今は、卒業式前の“3年生を送る会”を始めとする各種取組や学校最大の行事である“卒業式”に向けて全力を注ぎましょう。
 また、気持ちや体が落ち着いたところで、合格または合格予定の高校の登校日や入学式の日程を確認しておきましょう。登校日が意外と早い場合もありますので気をつけてください。その日は、決して旅行等の個人の予定を組まないようにしてください。また、保護者同伴での参加を求める学校が多いので、保護者の方の予定も空けておいてもらいましょう。

2月22日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・五目ごはん
・れんこん肉団子のもち米蒸し
・青菜と白菜のおひたし
・のっぺい汁

 「れんこんと肉団子のもち米蒸し」は、給食室での完全手作りメニューです。ひき肉に刻んだ玉ねぎやしょうが、ねぎと粗く刻んだれんこんを加えて丸め、まわりにもち米をまぶして蒸しました。中国では、まわりのもち米を真珠に見立てて、「珍珠丸子(チェンジュワンズ)」と呼ばれます。
 今日のごはんは、犬山市が災害時などの非常事態が起こった際に備えて、防災倉庫に保管している備蓄米を使って炊いた五目ごはんです。この備蓄米は、もうすぐ保管期限を迎えるため、入れ替えるお米を給食に使わせてもらったものです。市でもある程度の食料の備蓄はしていますが、災害の規模によっては十分に行き渡らない可能性もあります。家庭でもローリングストックをしながら、食料の備蓄を心がけましょう。

第1学年 彩り通信No.148 2月21日(水)

今日は送る会の練習を体育館で行いました。
実行委員が中心となり、初めて全体を通しての練習をしました。
彩り学年らしく、仲間と協力して作り上げる出し物を見た3年生のリアクションがとても楽しみになりました!!送る会まで残りわずかな時間しかありませんが、より気持ちが伝わるよう精一杯練習を積んでいきましょう!!

明日1日頑張れば3連休が待っています。気合いで乗り切って楽しい3連休を迎えましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年  ☆★2月21日のS TAR★☆

来週の3年生を送る会に向けて、出し物の練習を行いました。

短い時間の中ですが、各学級工夫をして練習に取り組んでいます。

「3年生が何か感じてくれるように。」

「少しでも喜んでもらえるように。」

お世話になった先輩方に、自分たちができるお返しをしたいと思います。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 卒業式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733