最新更新日:2024/12/21
本日:count up53
昨日:103
総数:1394486
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

3.5 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、赤飯・牛乳・おろしとんかつ・あかじそ和え・お祝いすまし汁  です。                       

 お赤飯は、あずき(またはささげ)の煮汁で赤い色をつけて蒸して作ります。昔から、赤い色には悪いものを取り除く力があるとされていました。もともとは、不吉なことが起こった時にお赤飯を食べていましたが、「凶をかえして福にする」という縁起直しの意味を込めて、お祝いのときに食べるようになったそうです。3年生は、明日がいよいよ門出の日です。小中学校9年間の給食を思いながら楽しんで食べてください。           

3.5 卒業式に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は卒業式前日で、あいさつ運動の引継ぎと卒業式の準備をしました。朝行われたあいさつ運動では、三年生の伝統として、あいさつ運動を頑張っていってほしい、と三年生から伝えられました。
 午後からの卒業式準備では、二年生一人一人が自分の持ち場所をきれいにしようと頑張りました。三年生をピカピカの場所で送り出そうと、自発的に動き、整え、準備することができました。

3.5 3年生 卒業式前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、3年が行っているあいさつ運動に2年生も参加して行いました。来年度も三中にさわやかなあいさつが続いてほしいと思います。給食が最後の日でもあったので、調理員さんにお礼を言いにいきました。おいしい給食のおかげでみんな大きく成長することができました。卒業式の予行、修了式を行い、残すは明日の卒業式のみになりました。みんなで素敵な卒業式にしましょう。

3.4 小学校での説明会のリハーサル(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6限は、リーダー会の生徒たちが来週行う小学校での、出前説明会のリハーサルを各学級で行いました。中学校での生活や行事をスライドを使って分かりやすく説明しました。聞いているほうも小学生の立場になって、聞き取りにくいところや改善するといいところを、真摯にアドバイスをしていました。本番もうまく説明できるといいですね。

3.4 今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は中学校生活最後の授業日でした。どのクラスも、最後に教科担任の先生方への感謝を伝えることができました。6・7限は、それぞれの先生方からの最後のメッセージを聞き、卒業アルバムの配付がされました。卒業まであと2日。一瞬一瞬を大切にして過ごしていきたいですね。

3.4 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・ヤンニョムチキン・ナムル・トックスープ  です。      

 今日の給食は、韓国料理です。真っ赤な甘辛いたれのヤンニョムチキンは、1970年代後半に、鶏肉を残したお客さんの「冷めたら臭う」という一言から考えられたソースです。80年代に入り、この甘辛いソースが人気を呼び、韓国中に普及した料理です。一宮の学校給食でも、10月に初登場したヤンニョムチキンは、大人気の献立になりました。本年度最後の月に、もう一度人気のヤンニョムチキンが再登場です。楽しんで食べてください。 

3.2 野球部 全日本少年軟式野球一宮大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、大野極楽寺公園野球場で全日本少年軟式野球一宮大会が行われました。
初戦の相手は西成中学校でした。新人大会の敗退から約半年間、大会で勝つことを目標にして練習してきましたが、結果は敗戦で終わってしまいました。悔しい結果になりましたが、諦めずに声をかけ合って最後まで戦う姿がとても立派でした。目標にしている「応援されるチーム」らしい、いい試合だったと思います。
顧問の主観にはなってしまいますが、今日会場で一番楽しんで野球をやっていたチームは三中野球部でした。三中の試合を見てくださった人には、三中野球部が楽しんで野球をやっているのが、とても伝わってきたと思います。純粋に野球というスポーツを楽しんでいるのはもちろん、この半年間で三中野球部に関わってくださったたくさんの中学、高校、社会人チームのから学んだことや見て感じたことのおかけで、一人ひとりの知識や思考が多くなり、どんどん野球がおもしろく、楽しくなってきているように感じます。その楽しさが向上心につながり、もっと上手くなりたいと思う気持ちを言葉で表現できる選手が増えてきました。今日の試合は、半年間の成長に驚かされました。夏にはどんなチームになっているか楽しみです。
春は負けましたが、まだ夏があります。夏の次はありません。「応援されるチーム」「また試合がしたいと思われるチーム」を目指し、そして夏に一つ勝つことを目標にまた再スタートしていきます。
保護者の皆様、早朝からお弁当の準備や送り出し、応援など本当にありがとうございました。皆様の支えがあって、今日も野球ができました。いつも感謝しています。今後もよろしくお願いします。

3.1 サッカー部 練習試合 尾西第二中学校・西成中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は一宮市尾西第二中学校に於いて、尾西第二中学校、西成中学校と練習試合を行いました。
 3月に入り、雪が舞う中でしたが、練習の成果を発揮しようと努力することができました。

 本日も保護者の皆様、サッカー部へのあたたかいご支援、ありがとうございます。
 これからも応援されるチームを目指し、一丸となって頑張っていきたいと思います。

3.1 タイムカプセル【3年生】

画像1 画像1
5年後に開封するタイムカプセルに入れる手紙を書きました。書いた手紙は、「サンキュー三中ポスト」に投函しました!20歳の自分にあてた手紙、みんなどんなことを書いたのでしょうか?成人の集いが今から楽しみですね!

2.29 3年生を送る会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は午後3年生を送る会が行われました。出し物や、呼びかけ、装飾など2年生が中心となり今まで準備を頑張ってきました。どの出し物も大盛り上がり!!3年生の先輩もたくさん喜んでくれました。
来週には2年生が最高学年です。気持ちを引き締めて最高学年にふさわしい生活をしていきましょう。

3.1 授業の様子(1年生)

 今日の英語の授業ではALTの先生とTreasure Huntingというアクティビティで過去形の復習をしました。ペアになり、相手に質問をして宝を見つけるという内容で、楽しみながら復習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.1 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ちらしずし・牛乳・お花ハンバーグ・ゆばのすまし汁・もものプチゼリー  です。                                   

 今日は、桃の節句献立です。あさって3月3日は「桃の節句」ひなまつりです。女の子の健やかな成長を願ってお祝いする日本の伝統行事です。現在のように、ひな人形を飾るようになったのは江戸時代のことで、もとは人形を身代わりにして邪気をはらう「流しびな」が起源とされます。桃の節句とは、旧暦の3月3日が桃の花の咲く時期なので、桃の節句といわれるようになりました。今日の給食は、ももの節句献立になっています。  

2.29 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、五目あんかけうどん・牛乳・ちくわのいそべ揚げ・なばなのおひたし です。

 今日のおひたしに使われている緑色の葉野菜は、「なばな」です。なばなは、成長すると黄色い花を咲かせます。花を咲かせる前のつぼみや葉、茎を食べます。道端に咲いている菜の花とは別で、食用のものがあります。
なばなは、三重県で多く栽培されていますが、一宮市の隣の江南市でも栽培されています。少しほろ苦い味が特徴的ですが、なばなをゆでた ゆで汁には、こんぶのようなうま味があります。家では、ゆで汁も捨てることなく、スープにしてもおいしいですよ。


2.28 合唱練習の様子【3年生】

 本日、明日の卒業生を送る会に向けて合唱練習を行いました。少ない練習時間の中、どんどん上達しています。明日は、自分たちが満足できる最高の歌を届け、後輩にかっこいい姿を見せましょう!楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.28 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、セルフオムライス・牛乳・ホワイトシチュー です。

 今日の給食は、自分でオムライスを作って食べる献立です。献立表をみて、楽しみにしていた人も多かったのではないでしょうか?
まずは、皿に盛り付けられたピラフの上に、卵のシートをのせましょう。上手に広げてのせるのは難しいかもしれませんが、折れ曲がっていたり、破れてしまっていても、大丈夫です。次に、卵の上からケチャップをかけます。好きなマークや、文字を書いてもおもしろいですね。ピラフにケチャップを混ぜ込んで、ケチャップライスにしてもおいしいですよ。自分でアレンジし、おいしい食べ方を見つけてみましょう。

2.27 調理実習(1年生)

画像1 画像1
1年生の調理実習の様子です。今日は3組が行いました。
実習の中でじゃがいもの皮むきのテストも行いました。ぜひ、自宅でもやってみてくださいね。

2.26 送る会の会場準備(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、6・7時間目に卒業生を送る会の準備をしました。
この日のために前々から準備していたものを飾り付け、会場を華やかにできました。
また、出し物担当の生徒は残された時間で、内容をより良いものにしようとリハーサルに励んでいました。
当日がとても楽しみです。

2.27 卒業式の練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、1・2年生で卒業式の練習を行いました。
座るときの姿勢やお辞儀のタイミングなど、式典に臨むために必要な知識やマナーを学びました。
これからの学校を担う学年として、良い姿を3年生に見せられるよう、真剣な面持ちで練習に励んでいました。

また、日中は風や寒さに負けず、外で体育を行う姿がありました。
現在はハンドボールを行っています。

2.27 1日のようす(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から朝のあいさつ運動がはじまりました。初日からたくさんの3年生が参加することができました。明日にもあります。
 今日の1時間目には卒業式の全体練習行われました。一度にたくさんのことを覚えなければいけませんが、教師の話に耳を傾け、ひとつひとつの所作を丁寧に行うことを意識し、練習に取り組むことができました。

2.27 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・ほっけの塩焼き・じゃがいものそぼろ煮・ごまみそ汁  です。

 今日は、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の頭文字がつく食材が、全て使われた献立です。みなさんは、いくつ見つけられますか?
さて、今日のまごわやさしい食材のうち、魚は「ほっけ」です。ほっけは北の方の海に住んでいて、日本では北海道でたくさんとれます。鮮度が落ちやすいため、干物に加工して流通することが多いです。しかし、産地である北海道では、新鮮な状態で食べることができるため、生のまま刺身で食べることもあるそうです。給食では、塩焼きでいただきます。骨があるかもしれないので、よくかんで食べましょう。

三中ウェブページはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142