最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:18
総数:428506
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

6月1日(木)授業の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は書写の授業で、丁寧に字を書くことができていました。2組は生活科で花の種をうえました。どの子も毎日頑張っています。

6月1日(木)昼休みの様子

昼休みは2・4・6年生が運動場を使います。サッカーやドッジボール、三角ベース、バスケットボールなどいろいろな球技で遊ぶ児童の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木)5月バースデーブラッシングその【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
5月が誕生月の4年生児童を保健室に招待し、歯みがき指導『バースデーブラッシング』を行いました。歯をみがく強さはハブラシの毛先が広がらない程度がよいとされています。毛先が広がってしまったハブラシは新しいものに取りかえるようにしましょう。

6月1日(木)いろいろなかたち 1年生さんすう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あきばこや あきかんを ならべたり、つんだりして、どうぶつや のりものに してみました。しかくい はこ まるい あきかん、ほそながい つつ。いろいろな かたちや いろいろな おおきさの ものを つかって ひょうげんしました。

6月1日(木)体育の授業 3年生

6月に入りました。梅雨入りもしましたが、今日は曇り空。体育の授業は外で行いました。1組はポートボール、2組は鉄棒に取り組みました。風もあってさわやかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木)「カメさんの日」週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は「カメさんの日」週間です。
ろう下や階段を走ったり駆け下りたりすると危険です。転んで自分がけがをすることもいけませんが、だれかにぶつかってけがをさせることもあります。ルールを守って歩いている人がけがをするのは、悲しいですね。
みんなで意識して安全な学校生活を送りましょう。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

学習支援資料

年間行事予定PDF

年間・月間行事予定表

給食・食育

学校評価

その他

新1年生へ