最新更新日:2024/06/01
本日:count up15
昨日:322
総数:1733739
6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初めを行っています!気持ちを新たにし、今年一年がんばっていけるとよいと思います、

SUNNY通信

画像1 画像1
 2024年もよろしくお願いします!

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
明けましておめでとうございます!本日は朝から、全校集会が行われています!とても寒いです、、、

テニス部の活動

新年最初の活動は、毎年恒例の尾張冨士の登山でした。それぞれが目標を書いた石を持ち寄って、頂上に掲げました。
また、頂上から見える入鹿池に向かって声に出し、誓いました。

今年もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
2024年最初の練習は学校から尾張富士までランニングand山登り。
山の中は空気が澄んでいて、年末年始明けの鈍った体と心をしゃきっとさせてくれましたね。
それぞれの石に個人の目標を、努力を願う青い石にチームの目標である「犬山No. 1」「県大会出場」を書き、頂上で奉納、祈願しました。

ランニングで学校に戻ったあとは体育館で練習。1/13にある市民戦で、願いが現実となるよう、残りの日々でできることを増やし、気持ちを高めていきましょう!

あけましておめでとうございます

2024年、みんなでのぼっていきましょう!
画像1 画像1

12/31 Thank you 2023!!

 2023年が終わりを迎えようとしていますね。東中生の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様、今年1年大変お世話になりました。良い年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/30 Thank you 2023!!

 東部中学校にとって記念すべき40周年にあたる1年、伝統や流れを大切にしつつ、新しい取組も行いました。思い返してみると、たくさんの思い出が蘇り、胸が熱くなります。みんなが主役となり歩んできた道です。自信をもってください。
 
 明日で2023年も最終日ですね。良い1日を過ごしてくださいね。今年1年、本当にありがとうございました。毎日のホームページも楽しみにしてくれている声をたくさん聞き、うれしかったです。本当にすばらしい1年でしたが、2024年は今年以上にみんなにとって良い年にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

12/27 2023年も残り数日

 今日も比較的温かい1日となりましたね。東中生のみなさん、どんな1日を過ごしましたか?明日で2023年も残り4日となります。東中40周年の記念すべき1年、最後まで一生懸命な日々を送りましょう。会えなくて寂しい気持ちはありますが、心はいつでもつながっていると思っています。それぞれの場所で明日も元気にがんばりましょう!
画像1 画像1

12/25 吹奏楽部アンサンブルコンテストの様子

 本日、名古屋文理大学文化フォーラムにて、愛知県アンサンブルコンテスト西尾張地区大会が行われました。東部中学校からは金管八重奏の編成で出場させていただきました。とても緊張したと思いますが、素敵な演奏でした。お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
画像1 画像1

江南市民スポーツ祭(卓球の部)

12月24日(日)にKTXアリーナで団体戦がありました。東部中からは1年生チームと2年生チームで出場しました。特に1年生は初の団体戦ということで少し緊張した面持ちでしたが、楽しそうに試合する姿もみられました。
結果は2年生チームが第3位という成績を残すことができました。この結果に満足せずにさらなる高みを目指していきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/24 冬休み2日目、明日はクリスマス!

 冬休み2日目が終わろうとしています。東中生のみなさん、体調を崩すことなく元気に生活できていますか?昨年の今日は大雪でしたよね。覚えていますか?今日は日差しもあり、割と温かい1日になりました。明日はクリスマスですが、部活動や受験勉強、家庭の用事等さまざまな予定があると思います。それぞれの場所で、充実した1日を過ごしてくださいね。
画像1 画像1

12/23 PTA文化教室の様子

 昨日、東部中学校にてPTA文化教室を行いました。今年度の文化教室は、「若松屋阡壱」さんの後藤豊正先生による和菓子教室です。1時間程度の時間でしたが、とても楽しく、あっという間の時間でした。たくさんの保護者、生徒のみなさん、先生方が参加してくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 下校の様子

 寒さが厳しい中、元気よくあいさつしてくれるみなさん。とても素敵でした。良いお年を!2024年1月9日、東中生のみなさんと再会できること楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 3年生の様子

 今年の冬休みは努力の冬休みとなりますね。毎日に目標を決めて、メリハリのある日々にして下さい。あっという間の17日間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 3年生の様子

 最後の学活はみんなで楽しみました。来年もみんなで楽しい日々を作りましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 3年生の様子

 6時間目の学活の様子です。みんなで楽しい時間を過ごしませたね♪明日からの冬休み、会えなくて寂しいですが、それぞれの場所でがんばるみなさんを応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 学校生活の様子

1年生、3年生も元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 学校生活の様子

 2年生の様子です。寒さを感じさせない元気な姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 全校集会の様子

 冬休み前の集会がありました。明日からの冬休み、充実した日々にしましょうね。17日間です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 同窓会入会式 委・議6・生徒総会リハ
3/5 定時後期出願(〜3/12) 卒業式予行 3年生修了式 卒業式準備
3/6 卒業式
3/7 式場片付け 生徒総会
3/8 公立合格発表

学びの学校づくり

学校運営方針

年間計画

お知らせ

PTA

給食関係

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744