ともに生きる

女子卓球部

☆管内大会速報☆

個人戦が始まりました。
本日は両顧問とも審判に入っているため、写真や結果の報告ができないことをご了承ください。

城東中学校 ソフトボール部 速報

管内大会一回戦 対扶桑中まもなく始まります。

重要 7/2(日)管内大会の開始時間変更について

本日の管内大会の開始時間が変更になった種目についてお知らせします。
[ソフトボール]
9:30から試合開始に変更

よろしくお願い致します。

今日の野球部

本日は昨日の連絡通り、2時間遅れで試合を行うことになりました。

10:30〜 @野寄スポーツ広場

駐車場がありませんので、応援に来ていただく際は、ご留意ください。

女子卓球部

☆管内大会速報☆

決勝戦、残念ながらの惜敗となりました。
今日の悔しさをバネにして、西尾張でも頑張ります。
画像1 画像1

女子卓球部

☆管内大会速報☆

準決勝、勝ちました!
今から決勝戦です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子卓球部

☆管内大会速報☆

団体戦予選リーグ、1位通過しました!
西尾張出場決定です!!

午後からは決勝トーナメントで、さらに上位入賞を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

管内大会 バスケ会場

画像1 画像1
強い気持ちで、試合にのぞむ、城中生諸君の姿は、胸にくるものがあります。頑張れ城中!

管内大会 卓球会場

画像1 画像1
管内大会の口火を切って、卓球会場の様子です。熱い戦いが始まりました。

重要 7/1(土)管内大会の開催・延期について

本日予定されていましたが、雨や雷のため延期になった種目についてお知らせします。
【軟式野球】
本日中止→7/2に延期(2時間遅れでスタート、試合開始は10:30)
【サッカー】
本日中止→7/2に延期
【ソフトボール】
本日中止→7/2に延期
【水泳】
本日中止→7/2に延期

よろしくお願いします。

今日の野球部

本日の管内大会は雨天順延となりました。

生徒たちは1時間ほど練習してから下校します。

よろしくお願いします。

6月30日(金)「管内大会応援献立」

画像1 画像1
今日の給食は、
勝ち進むぎごはん 揚げぎょうざ 豚キムチ炒め スタミナみそスープ 牛乳 です。 

いよいよ明日から管内大会が始まりますね。
給食では、城中生のみんなが持っている力を発揮できるように、縁起をかついだネーミングやパワーアップ食材もとりあわせた「管内大会応援献立」をとりいれました。

★主食の『勝ち進むぎごはん』は、ネーミングだけじゃなく、麦ごはんはビタミンB1を多く含み、糖質のエネルギー代謝を助け、持久力を高めます。

★豚キムチ炒めは、たっぷりの野菜と一緒にキムチを加えて炒めました。
 豚肉は、ビタミンB1が多く、主食とともに食べることでエネルギー代謝をよくし、疲れをとる働きがあります。

★スタミナみそスープは、ねばねば、シャキシャキ食感のアカモク入りです。
 海のミネラルたっぷりです。パワーがでるよう、かくし味には、にんにく、ピリっとした唐辛子を加えました。食欲を刺激します。食欲がないときもご飯がすすみます。

にんにくや玉ねぎなどに含まれるアリシンは、さらにビタミンB1の働きをよくし、代謝を高め、パワーがでてきます。
鉄分が豊富な厚揚げやレバーは、酸素を効率よく運びます。

暑さに負けないよう、残さないようバランスよくモリモリ食べて、頑張れ城中生!

6月30日(金) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

6月29日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
白飯 コロッケ ソース いかと大根の煮物 野菜のたくあん和え 牛乳 です。 

 いかと大根の煮物は、和食の定番料理として親しまれています。たくさんの大根を切って下ゆでし、輪切りのいかと一緒に大きな釜でコトコトと煮込みました。いかのうま味が大根に染みこんで、やわらかくおいしく仕上がります。
 
 大根は一般的に冬が旬ですが、種まきや収穫の時期、品種の違いでこの時期に収穫されるのは夏大根です。冬大根に比べて辛みが強い特徴があります。
 いかは、良質なたんぱく質を含み、疲労回復効果のあるタウリンを多く含みます。
昆布やうずら卵、厚揚げ、すりおろした土生姜を加え、煮含めました。
 おいしく食べてスタミナをつけましょう。
 ソースは、犬山市の工場で製造されているソースで紹介しました。

 明日は、「管内大会応援献立」を予定しています。お楽しみに!

女子卓球部

後輩たちから先輩たちに向けて、管内大会の部内激励会が行われました。
大会当日、登録選手以外の部員は近くで応援することができないため、手作りのうちわにメッセージを込めて先輩へ贈りました。
先輩からも後輩たちへ向けた感謝と激励の言葉があり、気持ちを高めながらチーム一丸となって夏の大会に臨みます。
今まで練習を積み重ねてきた自分たちに自信と誇りをもち、当日は仲間と協力して力を十分に発揮できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日犬山市青少年健全育成講演会

画像1 画像1
6月30日(金)犬山市青少年健全育成講演会で、棚園 正一 (たなぞの しょういち) 氏をお招きして講演会を行います。事前に申し込みいただいた保護者様は下記のようによろしくお願いいたします。

時 間:14:30〜15:30
会 場:体育館(直接お入りください)
その他:懇談会と同じ本校校舎西側に駐車してください。
    スリッパの準備をよろしくお願いいたします。

6月29日(木) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も雨の中、城中生諸君が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

6月28日(水)の給食

画像1 画像1
麦ご飯 3色そぼろ丼(具) きゅうりのじゃこ甘酢和え 新じゃが入り呉汁 牛乳 です。 

 3色そぼろ丼の具には、刻んだ新玉ねぎをツナと甘辛く炒めて味付けし、カルシウムや鉄分が豊富な高野豆腐、むき枝豆、いりたまごが加わり、野菜と一緒にご飯がすすむおかずです。
 蒸し暑さで食欲がない時もご飯がすすみますよ。

 主食のご飯は、糖質のエネルギー代謝を助けるビタミンB1、食物せんいを多く含む麦ごはんと組み合わせています。

 和え物は、カルシウムが豊富なじゃこを旬のきゅうりと一緒にさっぱりと和えました。酢に含まれるクエン酸は、疲労回復効果があります。またカルシウムの吸収を促進する働きもあります。
 よく噛んで食べてもらえるよう枝豆や、じゃこ、こんにゃくなどかみ応えのある食材をいれています。

 具だくさんの呉汁は、ビタミンCが豊富な新じゃが入りです。
しっかりととったむろだし、豆乳や豚肉のコクとうま味が出ています。豚肉も疲労回復効果のあるビタミンB1を多く含みます。
 ひとつの栄養素のみではなく、さまざまな栄養素が健康な自分の体を支えています。
 
 まもなく管内大会の部もありますね。毎日の食事を大事にし、バランスよく食べて健康管理をしましょう。しっかり食べてスタミナをつけましょう。

1年生モンキーワークの延期について

 6月29日(木)の午後に予定していた1年生のモンキーワークですが、大気の状態が不安定で発雷確率も上がってきているため、生徒の安全を考慮し延期することになりました。延期後の日程については決まり次第連絡いたします。29日(木)の午後の1年生の授業はは、時間割通り(45 46)で実施いたします。明日は、臨時で自転車で来る予定であった徒歩通学の生徒は、通常通り徒歩で通学してください。
 なお、部活動は予定通り1年生はなしとさせていただきます。よろしくお願いいたします。

部活動を実施している生徒も下校します。

部活動を実施していた、男子卓球部2・3年、女子卓球部2・3年、男子バスケ部2・3年も17:00をめどに下校することになりました。よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 3年修了式
3/6 卒業式
3/7 5時間授業

お知らせ

PTA

学びの学校づくり

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

進路通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270