最新更新日:2024/11/25 | |
本日:6
昨日:14 総数:162309 |
【5・6年生】家庭科の様子身の回りの片付けをすることで、困ることなく過ごすことができるということを学びました。 そして今日は実際に、自分の身の回りを見直し、整理整頓をしました。 整理整頓をする前とした後の写真を撮り、ポイントをスライドにまとめました。 「よく使う物とあまり使わないもので分けた」 「整理整頓は面倒だと思っていたけど、やってみると思ったよりすぐ終わったからこれからも続けたい」 きれいになった教室を保てるように、がんばろう! 【4年生】外国語の学びすくすく集会
全校会食の後、「箸の持ち方」をテーマとして、すくすく集会を行いました。箸使いのマナーや豆つかみゲームなど、どのように箸を使ったら良いのかを学びました。今後、意識して箸を使ってね。
良い天気の中で
全校会食を行いました。いつもと違って、みんなで食べるご飯は美味しいですね(^^)
【1・2年生】図工の様子昔話や自分で作ったお話など、それぞれのテーマに沿って、マスを工夫してします。 来週完成予定です。みんなで遊ぶのが楽しみですね! 【456年生】篠笛練習図工の様子&くりすっ子ギャラリー玄関先の「くりすっ子ギャラリー」には、くりすっ子の素敵な作品が並べてあります。季節の花やアイテムにも癒やされますね♪ くりすタイム〜篠笛全体練習〜ふり返りしたことを意識して、さらに磨きをかけていきましょう♪ 土地の作りの学習
5、6年生は、学校近くの土地の作りについて調べました。色の違いは? 曲がっているのは? など疑問を持ちながら観察しました。
【2年生】国語の様子登場人物はどんな子にしようか。どんなできごとが起きることにしようか。どんどんアイディアが出てきます。友達とも交流しながら、どの子も構成を一生懸命考えられていました。 【第2回学校保健委員会】456年生【56年生図工】木のパズル現職教育〜5・6年 道徳〜教科指導員の先生をお招きして、授業を参観 その後、先生方が授業について協議 「難しいテーマなのに子どもたちがよく考えていた」 「結果が求められる経験が少ないため、努力する過程が大事だという考えに偏ったのではないか」 などなど 「努力について具体的な内容で迫っていないため、深まらなかったのでは…」 と教科指導員から指導していただき、「なるほど〜」 先生たちの学びが今後の授業にいかされていきます。 きれいになりました
ワックスがけを行いました。各教室などきれいになり、新たな気持ちで新年を迎えることができますね(^^)
【456年生】セストボール新しい友達が加わって、各チーム2対2のミニゲームをしました。その後、ドリブル有りの新ルールで試合開始! 終えてみると「ボールパスが難しい!」「やっぱり、ドリブル無しの方がいい!」との意見が出てきて、元通りパスのみのゲームで再開しました。ルールもどんどん、よりよく見直していきましょうね♪ カルタ会について
今日のくりすタイムは、年明けに行われるカルタ会についての時間でした。12年生は百人一首の説明を聞き、練習をしました。456年生は、カルタ会の運営についての話し合いをしました。百人一首、ひとつでも多く覚えられるかな?
【1・2年生】体育の様子ボールを抱えるようにキャッチすること、投げる相手をよく見ることなどを意識しながら練習を進めています。狙ったところに投げたり、相手のボールを落とさずにキャッチすることができるようになり、ドッジボールの試合が白熱したものになってきました。 通学班集会
くりすタイムを使って、登下校や学校外での生活の振り返りをしています。寒くなってきましたので、どうしても手をポケットの中に入れがちになります。防寒対策もして、安全に登校しましょう。
【456年生】篠笛がんばってます♪学年練習では、土屋先生に「素直ないい音が出てるよ!」「歌詞の意味を考えると、もっと良くなるよ!」など、いっぱい褒めていただきました。 市内小中学校PTAによる一斉交通安全運動 |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |