最新更新日:2024/11/21
本日:count up5
昨日:42
総数:662156
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

11月6日 落ち葉で描こう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の時間に

拾ってきた落ち葉や木の実を使って絵を描きました。

葉っぱを重ねたり、置く向きを工夫したりして

たくさんの動物が描かれました。素敵な作品ができあがりました。

秋を感じられましたね♪

11月2日 どんぐり拾い 1年生

1年生はどんぐり拾いに出かけました。

公園に向かう道中でも、学校では見つけられなかった
「すすき」「かき」などの秋をたくさん見つけることができました。

公園では、思い思いにどんぐりを拾いました。
くり位の大きなどんぐりを拾った子もいました。

今日集めたどんぐりや落ち葉を使って、
作品作りをするのが楽しみですね♪


今日も、3名の見守りボランティアの方にお世話になりました。
安全に活動する手助けをしてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 なわとび集会 児童会

第2回なわとび集会が行われました。
今日に向けてペアリーダーとして、
練習でも先頭に立って学級をまとめる姿が見られました。

本番の司会では、
3年2組の学級閉鎖による当日の急な変更にも、
臨機応変に対応する姿は「さすが」の一言でした。

任命式から、山名小学校の為に色々なことを両立して活動してくれました。
山名っ子の心が一つになるような「なわとび集会」をつくりあげてくれた
児童会メンバーの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 第2回なわとび集会 1・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2回目のなわとび集会がありました。
 先週から1週間、休み時間はペア学級で練習をしてきました。
 初めてのころと比べ跳べる回数が大幅に増え、達成感を味わうことができたと思います。
 また、異学年交流による心の面での成長も見られました。
 今後も縦の繋がりを大切にしていきたいと思います。
 

11月 1日 『目標達成!』 2年生・4年生

画像1 画像1
 なわとび集会が行われました。

 1週間前の記録をもとに設定された目標記録を大きく越えることができました。

 毎日コツコツ練習した成果が出ました。

 2年1組と4年2組のペア。2年2組と4年1組のペア。

 大縄跳びを通して,仲が深まったことは集合写真の様子から伝わってきました。
画像2 画像2

11月 1日 『なわとび集会の価値がつまった1枚』 4年生

画像1 画像1
 なわとび集会後の整理体操。

 それぞれのペア学級で行われました。

 「輪になって体操しよう!」

 と4年生の声。

 上級学年としてペア学級を引っ張ろうとする心が育ちました。

 「輪になって体操したい」と思えるまで,ペアの子との仲が深まりました。

 行事を通して着実に力をつけていく子どもたちを頼もしく感じました。

11月1日 読書感想画をかこう 1年生

図工の授業で読書感想画を描き始めました。

1年生が感想画を描くのは「イライラのあらし」という本です。

1、2時間目は主人公に悪いことを「やっちゃえ!」

という『イライラ』の姿を想像して描きました。

どの子も、想像力を膨らませ、意欲的にクレヨンを動かしていました。

十人十色の『イライラ』が描かれました。

完成が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 オリジナルテープカッター作り 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業でテープカッターを作っています。
電動のこぎりを気をつけて使い、とても上手に板を切っていました。
また、絵の具できれいに色をつけ、組み立て始めています。

個性あふれる作品ができそうで、完成が楽しみですね!!

10月30日 『手のひらから伝わるもの』 4年生

画像1 画像1
 2時間目の休み時間は,大縄跳びの練習をしています。

 4年生は2年生とペアになって行っています。

 2年生が上達できるように,背中に手を添えてタイミングを教える4年生の姿がありました。

 その手のひらからは,「がんばれ!」「大丈夫!」といった温かいメッセージが送られていることでしょう。

10月31日 山名っ子発表会グループ練習 1年生

画像1 画像1
山名っ子発表会に向けて、グループに分かれて練習しています。

スローガンにもある「仲間と協力」する姿が多く見られています。

自分のセリフを覚え、台本を見ることなく発表することができるようになってきました。

明日は、各学級で、初めから最後まで通して発表をする予定です。

本番で輝くことができるよう、練習を進めていきます。



授業にも、粘り強く取り組むことができるようになってきました。

国語の「まちがいをなおそう」の学習では、

長い文章を黙々と読み、間違いを探していました。

子どもたちの成長を、授業の中でも感じています。
画像2 画像2

10月31日 ハロウィンメニュー 2年生

画像1 画像1
今日はハロウィン。
給食の献立にも変化がありました。
お皿の上には、ハート型のかぼちゃコロッケ。美味しくいただきました。
ハッピーハロウィン!

10月27日 世界に目を向けよう 6年生

画像1 画像1
 総合的な学習の時間は日本国内から世界に視野を広げ、それぞれ関心のある問題について調べ、学習しています。
 自分たちの当たり前が実はそうではないことに気付き、驚く児童が多くいました。
 様々な問題を知り、自分たちの生き方や考え方について、今後さらに考えていきます。

10月27日 体のパーツを英語で言うと… 2年生

画像1 画像1
ロレーナ先生による英語の授業がありました。
今日は、顔や体のパーツを英語で言う練習をしました。
音楽に合わせて体を動かしながら覚えていき、最後には1対1で対決もしました。
先生が英語で言ったパーツを素早く触るというゲームです。
ゲームのあとには、シールやハロウィンのぬり絵のごほうびがもらえて、とても喜んでいました。

10月27日 マミーズさん読み聞かせ 1年生

画像1 画像1
1年2組は、今日マミーズさんに読み聞かせをしていただきました。

「しりとり」と「動物」のお話で、子どもたちはお話の世界に引き込まれていました。

最後の感想を伝える時間には、たくさんの挙手がありました。

ただお話を聞くだけでなく、「おもしろい」「すき」「びっくり」

を見つけながら聞いていることが伝わりました。

次の読み聞かせも楽しみですね♪

10月27日 『始動!』 4年生

 山名っ子発表会の練習が本格的に始まりました。

 今日はダンスの練習を3グループに分かれて行いました。

 ダンスリーダーがチームを束ね,効率のよい練習ができました。

 リーダーの話をしっかりと聞く仲間のがんばりもすばらしいものでした。
画像1 画像1

10月26 日 家庭科 5年生

画像1 画像1
家庭科の授業で、
自分たちの教室の写真から困ることはないか話し合い、
子どもたちから整理整頓や掃除が大切だという意見が出ました。
グループで協力して教室環境を改善しました!
しっかりと隅の方まで確認し、ピカピカに!
みんなが安全に使いやすい環境になりました。
明日の朝、気持ちよくスタートできますね。

10月25日 がんばるぞ〜! 3年生

画像1 画像1


 今日からなわとび週間が
 始まりました。

 ペア学年の5年生と
 力を合わせて大縄とびを
 がんばります。

 まだまだ練習が
 必要な感じ…。
 明日からがんばりましょう!


 理科の学習では
 しゃ光板を使って
 太陽を見てみました。
 次は動きを観察してみましょう。

 今日は天気も良く
 かげおくりがよくできる空でした。




10月25日 にじみを生かして 2年生

画像1 画像1
図画工作の授業で、遠足の思い出の絵を描きました。
アクアトト・岐阜で見てきた水辺の生き物について、お気に入りのものを一つ選んで描きました。
下書きの後、今回は水たっぷりの絵の具で淡い色をにじませながら色を塗っていきました。
いろんな色が混じっていく様子を見ながら、「まざるとキレイ!」とうれしそうに塗り進めていました。

10月25日(水)なわとび集会 5年生

画像1 画像1
今日の山名っ子タイムより,なわとび集会が始まりました。5年生は3年生とペアを組み,各クラス2チームに分かれて練習をしました。これから来週の本番まで,毎日2時間目の放課に練習を行います。5年生として先輩として,「3年生を楽しませる」,「3年生と一緒に楽しむ」ことができるように取り組んでいきましょう。

10月25日 ペア縄跳び集会 全校

画像1 画像1
今日は、山名っ子ダイムにペア縄跳び集会がありました。

ペア学級で、大縄跳びに挑戦しました。

縄跳び前には、それぞれのペアリーダーを中心に、大きな掛け声とともに、準備体操が行われていました。大きな掛け声から、山名っ子のやる気が伝わってきました。

縄跳び中には、「跳べたね!」「おしいいよ!」
などの言葉かけが多くのところから聞かれて、温かな雰囲気で縄跳びに取り組んでいました。

今日の回数に+30回を目標回数として、明日から1週間練習が始まります。
練習を通して、ペア学級の絆を深めてくれることと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝会 5時間授業
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910