最新更新日:2024/11/12
本日:count up4
昨日:114
総数:561740
歌声コンクールに向けて各クラス一生懸命に取り組んでいます。参加してよかった、と全員が思える歌声コンクールにしてほしいと思います。

12月4日(月) 愛知のさつまいもご飯、牛乳、ハンバーグの和風ソースがけ、雪だるまのすまし汁

画像1 画像1
 今日のハンバーグには、よく炒めた玉ねぎで作った和風ソースがたっぷりかかっていました。玉ねぎの甘さが和風ソースを引き立てており、とてもおいしかったです。ご飯のすすむおかずでした。

12月4日(月) スマホの使い方(1年道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳では、人権週間の取り組みとして、「中学生のスマートフォンの使い方について考えよう」というテーマで話し合いをしていました。
SNSへの書き込みの怖さや使い過ぎなどについて話し合い、動画を観てまとめをしていました。
スマートフォンは便利である反面、使い方を間違えると人を傷つけたり、自分が嫌な思いをしたりしてしまいます。家族とも話し合いを行い、上手に利用をしてほしいです。

12月4日(月) 人権のお話

画像1 画像1
本日の集会で校長先生から人権についてのお話がありました。以下はその内容(一部抜粋)です。

12月4日(月)から10日(日)までの一週間は人権週間です。世界人権宣言の採択を記念して、日本では12月10日を最終日とする一週間を人権週間と定め、世界人権宣言の趣旨及びその重要性を広く国民に訴えかけるとともに、人権尊重思想の普及高揚に努めています。世界人権宣言は、1948年(昭和23年)12月10日の国連総会で採択されたもので、「すべての人間は生まれながらにして自由であり、尊厳と権利とについて平等であること」などが示されています。北方中学校でも、人権意識の高揚を図るために、この1週間さまざまな取り組みをしていきます。

人権とは、「人間が生まれながらに持っているあたりまえの権利」であり、その中でも「自分の大切さとともに他の人の大切さを認めること」「命を大切にすること」「みんなと仲良くすること」を心がけてもらいたいと思います。

現在も依然として多くの人権問題があり、偏見や差別に苦しんでいる人が大勢います。
今日は、その中から「インターネット と人権 」について お話します。
「クラスの友だちがSNSでAさんの悪口を書き込んだ。私も同じように 書き込みをしたら、別の友だち数人も続けざまに投稿。あっという間に広まって、取り返しのつかないことになってしまった」
自分の名前や顔を簡単に知られることなく発信できるため、他人の悪口を言ったり、個人情報を勝手に流したりする問題があります。また、データのコピーも簡単にできてしまうため、公開されて拡散してしまうと完全に削除することは難しくなり、情報を書き込まれた人は周囲の人から誤解されたり、嫌がらせされたりする問題が起きています。
「気づけば、築ける」
インターネット上の人権がない未来でいいのですか?
相手がその場にいないから 、相手の気持ちになってみてほしい!
Aさんの気持ちを考えたらそんなことできないよね。

今、私たちができることは、「自分の心に偏見の芽がはないか」「みんなと違うという理由だけで排除や差別をしていないか」「弱い立場の人をいじめていないか」この3つの点を見つめ直してください。そして、常に自分自身を厳しく見つめることが大切だと思います。

これから21世紀を支えていく皆さんは、人権感覚を磨き、全ての人の人権が尊重され、幸福が実現する時代にしていくことを願っています。
人権週間で、道徳や朝の放送などの時間を利用してじっくりと「人権」について考えてみてください。そして、態度や行動に表して下さい。
差別に出会ったとき「だめだよ」と言えるやさしく、強い 人になって ほしいです 。

12月4日(月) 集会・表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は寒い中、屋内運動場で表彰伝達を行いました。
・平和を考える作文・入選 3年女子
・食中毒予防啓発ポスター・優秀賞 3年男子
・受信環境クリーン図案コンクール・入選 3年女子
・人権標語・最優秀賞 2年男子 
    「気にしない 意見は違って あたりまえ」
  同  ・優秀賞  1年女子
  同  ・優秀賞  2年女子
  同  ・優秀賞  3年男子

みなさん、おめでとうございました。
  

12月4日(月) 黒板メッセージ

画像1 画像1
12月も2週目に入りました。
今日から3日間保護者会です。午後の部活動後、家に帰ってどう過ごすかを考えておいてください。

12月4日(月) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今朝は気温が下がり、自動車のフロントガラスが凍ついていました。今朝は集会があります。
今日から3日間保護者会を行います。よろしくお願いします。

12月3日(日) 北方中学校区一斉街頭啓発活動

画像1 画像1
 本日,北方町連区「文化祭」の実施にあわせて,「青少年のいじめ・非行・被害防止に取り組む市民運動」及び「万引き防止キャンペーン」に伴う北方中学校区一斉街頭啓発活動を行いました。北方中学校区青少年育成会,北方小中学校PTA役員,北方中学校おやじの会のみなさんで,地域の方々に啓発チラシ・マスクを配布しました。
 関係者のみなさん,ご協力ありがとうございました!

12月3日(日) 北方町連区「文化祭」ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,北方町連区「文化祭」が北方公民館で行われました。本校から20名の生徒がボランティアとして参加し,前半と後半に分かれ,たません・飲み物の販売,みたらしの調理・販売,ポップコーン・わたがしの調理・販売,ゲームコーナーの運営を手伝いました。また,文化祭で実施された「もちつき」の手伝いにも,本校から3名の生徒がボランティアとして参加しました。どの生徒も任された仕事に一生懸命取り組むことができました。地域の行事に積極的に参加し貢献する姿に,たいへん感動しました!
 参加した生徒のみなさん,本当におつかれさまでした♪

12月1日(金) 需要と供給(3年社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会では「需要と供給とは何だろうか」というめあてで授業をしていました。
電子黒板でビデオを視聴しながら、需要曲線や供給曲線をプリントに書き入れていました。その後、分かりやすく解説を受け理解を深めていました。

12月1日(金) 中華めん、牛乳、ちゃんぽん(汁)、揚げギョーザ・3個、チンゲンサイの中華和え

画像1 画像1
 ちゃんぽんは長崎で考えられためん料理です。野菜や肉・海産物を使って作られており、具だくさんで食べ応えがあります。いろいろな食材からのうま味が凝縮されていて、とてもおいしかったです。

12月1日(金) (1年美術)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の美術では「細部を描きこんでしあげよう」というめあてで授業をしていました。
アクセントカラーとして白・青・茶色を塗り、細い筆を使い細部まで描きます。目立たせたい部分は少しだけ濃く塗り強調します。多くの技法を駆使してレベルの高い作品ができ上ろうとしています。

12月1日(金) 比較級・最上級(2年英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語は「形が変わる比較級・最上級を理解しよう」というめあてで授業をしていました。
「well→better→best」などの用法を練習していました。覚えることが多くてたいへんです。

12月1日(金)人権週間の取り組み

画像1 画像1
 12月4日から始まる人権週間にかかわる取り組みとして、本校ではこの時期にさまざまな取り組みを行っています。すでに人権標語の募集を行いました。本日は、朝の読書に時間に、生徒会役員が放送で、第41回全国中学校人権作文コンクールの入賞作品の朗読を行いました。朗読された作文の中で、
 『相手のことをよく知って理解し、気持ちを考えて付き合うことで人権を大事にできると思います。まずは相手のことを「知ること」で「理解すること」ができ、人権を大切にしていくことにつながっていくのです。』
 ということばに、多くの生徒がうなずいていました。人権週間を通して、「人権」について考えるよい機会としたいと思います。

12月1日(金) 黒板メッセージ

画像1 画像1
2学期も22日までの3週間になりました。
次の目標を定めにくい時期ですが自分を見失わず、授業に集中して取り組んでいきましょう。

12月1日(金) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今朝は強い冷え込みはありませんでした。
今日から12月です。1年のまとめをしていきましょう。

11月30日 (木) アメリカの工業(1年社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の社会は「アメリカの工業の分布と変化をまとめよう」というめあてで授業をしていました。昨日教室に入った電子黒板を早速使っての授業でした。明るく見やすかったです。
アメリカの東海岸と西海岸で工業の様子が異なることを学んでいました。

11月30日(木) 磁界はどのように変化するか(2年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科は「コイルに電流を流すと磁界はどのように変化するか」というめあてで理科室で実験を行っていました。
回路にコイルを取り付けて電流計・電圧計をセットします。方位磁針を置いて電流を流すと方位磁針が動きます。また電流を流す方向を逆にセットします。どのように磁界が変化するのかを実験で確かめていました。理解をするのに時間がかかりそうでした。

11月30日(木) 麦ご飯、牛乳、れんこんシャキシャキあんかけいため丼の具、わかめスープ、ココアパウダー

画像1 画像1
 『れんこんシャキシャキあんかけいため丼の具』は小学校の児童が考えた献立です。れんこんのシャキシャキした食感と甘辛い味付けがとてもおいしかったです。ご飯がすすむどんぶりでした。

11月30日(木) きれいに着色(3年美術)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術では「六角BOXを美しく着色しよう」というめあてで授業をしていました。
ふたの部分のモザイクは完成し、ふたやケースの色塗りをしていました。きれいに着色して自分だけの宝物を入れるBOXがもうすぐ完成です。

11月30日(木) 朝読書(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃後自分たちで声を掛け合って席につき、静かに読書が始まります。北方中の受け継がれてきた伝統です。1年生にも根付いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562