最新更新日:2024/11/28
本日:count up11
昨日:13
総数:56470
学校目標 「みつける きたえる 思いやる」をめざしています。 めざすこどもの姿は 「自分から考え学ぶ子」 「ねばり強くがんばる子」 「人やものにやさしくできる子」 です。

新児童会スタート

画像1 画像1
5年生が新役員となり、初めての児童会が行われました。6年生の前に立って話すプレッシャーは、とてもとても大きなものだったようですが、一人ひとりが落ち着いて自分の役割を果たし、見事に乗り切ってくれました。6年生や先生方から「声が大きくて良かったよ」「落ち着いて話せていたよ」とお褒めの言葉をいただき、一安心したようです。プレッシャーをしっかりと受け止めやりきったことは、大きな力になると思います。これからは、下の学年の人たちの前に立ってすすめていきます。新児童会の頑張りに期待しています。


授業参観においでいただきありがとうございました。

今年度の授業参観に大勢の皆様においていただきありがとうございました。歌や作文を披露するなど子どもたちは精いっぱい今までの学習の成果を発表していました。参観していただいた保護者の皆さんもお子さんの成長に感動したという声も寄せられました。お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。

1学年 最後の朗人大学オープンキャンパスがありました

画像1 画像1
 21日(水)のオープンキャンパスが最後であることをみんなに知らせると、「ええ!」「やだ!」と残念がる声がたくさん聞こえました。6月から8回オープンキャンパスを行い、社会福祉協議会の職員の方から毎回身近なもので作ることのできる楽しい工作を教わりました。むずかしいところは参加してくださる地域の方に聞きながら、一緒に製作しました。最後は、歌のプレゼントをして終わりました。

児童総会 1年間の成果を確認できました

画像1 画像1 画像2 画像2
4〜6年生が参加して児童総会が行われました。6年生役員による最後の児童総会です。今年の児童会のスローガンは「みんなで 仲良く 堀金小」でした。各委員会では当番活動に地道に取り組んだり、代表委員の児童は毎日挨拶運動を続けたり、役員中心になかよし集会を行ったり数多くの活動によりこのスローガンを見事に実現したと思います。また、最後の児童総会として、4〜6年生全ての学年から各委員会に質問や意見が出されており、新年度の児童会も5年生のリードで本年度同様堀金小を盛り上げていってくれると感じました。6年生の皆さんお疲れさまでした。

大雪のため登校時刻が遅くなりました

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日、午後からみるみる雪が積もり大雪警報が出されました。そのため、翌日の登校時刻を1時間遅くして2時間目からの授業開始となりました。子どもたちが登校したころには天候も回復し雲の合間から日差しものぞいていました。早速、低学年の子どもたちは雪だるまなどを作り雪遊びを楽しみ、高学年の子どもたちは雪かきをして校舎周りを整えてくれました。

6年生 英語の出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
堀金中学校の先生による英語の出前授業が6年生対象にありました。授業では、簡単な英会話や中学で宿題として行う「提出ノート」の内容ややり方について丁寧に説明していただきました。6年生からは、「大変そう」「中学での勉強の様子が分かってよかった」などの声が聞かれました。いよいよ進学まで2か月です。中学校の生活をイメージできる良い機会になったと思います。なお、出前授業は小中一貫教育の一環として行っています。

盛況だった二重跳び対抗戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校から24チームが出場し1週間かけて二重跳びのチーム対抗戦を行いました。1チーム3名で、勝ち抜き戦です。違う学年通しの対戦もありましたが、「縄跳び名人」の児童もいてどの対戦も白熱していました。また、周囲からの元気で温かい応援もあり、とても気持ちの良い大会となりました。優勝は4年生の「二重とびぴょんぴょん」チームでした。参加者の皆さん、お疲れさまでした。

来入児一日入学・就学児童保護者会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
4月の入学式に向け来入児一日入学・就学児童保護者会が行われました。来入児一日入学では、現1年生が先生役になり一緒に名前を書いてみたり、入学式に歌う歌の練習をしたりしました。来入児の皆さんは優しい「先輩」に教えてもらいながら楽しそうに名前を書いたり歌ったりしていました。就学児童保護者会では、学校長からのあいさつの後、職員から入学に係わる連絡がありました。来入児の皆さんの入学をお待ちしています。

新児童会立会演説会・選挙

画像1 画像1
新年度の児童会の正副会長を選出するための立会演説会と選挙が行われました。立会演説会では、5年生から立候補のあった3名の候補者と推薦責任者がそれぞれ候補者紹介と演説を行いました。どの候補者も堂々と自分の考えを伝えることができていました。演説会後クラスに戻り投票をし、翌日には、選出された正副会長が全校に発表されました。新児童会が、やる気あふれた正副会長さんたちのリードで、ますます楽しく仲良く元気な活動になることを期待しています。

2年生 だんボールに入ってみると!?

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で「だんボールに入ってみると!?」という学習をしました。最初に段ボールカッターの使い方を学習しました。段ボールカッターを使うと、段ボールを簡単に切ったり、穴を空けたりできると分かり、子どもたちは目を輝かせていました。次に好きな段ボールを1つ持ってきて、その中に入ってみました。手足を出したり、すっぽり入ったりしながら、段ボールに入る感じを楽しみました。段ボールカッターを使って窓を作ったり、段ボールを開いて下に敷き、その周りに壁を作ったりして、家を作っている子どもたちがたくさんいました。棚、冷蔵庫、ベッドなども楽しそうに作っていました。そのほかには、椅子、ロボット、船など、段ボールとガムテープを使い、上手に作っていました。

大谷選手からの素敵な贈り物

画像1 画像1 画像2 画像2
報道でも紹介されていた大谷選手から寄贈されたグローブが堀金小にも届きました。グローブは、右利き用の大と小が2つ、左利き用が1つです。また、同封されていた手紙には「この(3つの)グローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。」というメッセージが記されていました。これから各クラスを順番に回した後、体育等の授業で使用予定です。大谷選手からの素敵なプレゼントを大切に使っていきたいですね。

児童会選挙活動始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度に向けての児童会役員選挙活動が始まりました。5年生の各クラスから1名ずつの児童会長候補と推薦責任者が決まり、今週からはクラス訪問を行っています。各候補からは新年度児童会への抱負が堂々と述べられ、推薦責任者からは候補者の「きらりと光る」長所が伝えられていました。今後、立会演説会を経て投票が行われ、新会長が選出される予定です。

そり・スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
そり・スキー教室が行われました。1年生はそり用のゲレンデでそり遊びを行い、4年生はゲレンデでインストラクターの指導によるスキー教室を行いました。そり遊びでは、長いコースを繰り返し歓声をあげながら滑り降りていました。スキー教室では、初めてスキーにA挑戦した児童も多く、最初は恐る恐る滑っていましたが、次第に慣れてきて楽しそうに滑り降りていました。お昼にはおいしいカレーをほおばっていました。午後からは小雨が降りあいにくの天気となりましたが、ウィンタースポーツに触れる楽しい1日となりました。
今後、2・3年生はスケート教室、5・6年生はスキー教室を予定しています。

2年生 豆腐作り

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちで育てて収穫した大豆を使って豆腐作りをしました。ゆでた大豆から豆乳を絞りだし、にがりを加えて豆腐の完成です。初めての豆腐作りに子どもたちも大喜びで、出来上がった豆腐をほおばった子どもたちからは「おいしい」「やったー」などの歓声が沸き上がりました。大豆の植え付けから豆腐作りまで手ほどきしていただいたJAの方々に子どもたちから「ありがとう」という感謝の気持ちが伝えられました。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生と5年生から代表の5人の人が3学期の抱負を発表してくれました。漢字などの学習をがんばりたいという発表やもうじき卒業する6年生に恩返しをしたいという発表などどの人も前向きな気持ちを伝えていました。校長講話では、元旦に起きた能登半島での地震や飛行機事故に触れ、哀悼の気持ちを述べ、その後「昇竜」という言葉を紹介し、今年一年が、字のごとく皆にとって飛躍できる年になるよう希望していることを伝えました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長かった2学期も最終日です。終業式では、2年生と6年生の代表の皆さんが2学期を振り返っての思い出や頑張ったことを発表してくれました。音楽会や校外学習などたくさんの行事を通して楽しい思い出ができたようです。6年生の発表の中では中学校で体験した「膝つき三度がけ」清掃の思い出が述べられました。これは、堀金中学校で伝統的に行われている雑巾がけのやり方です。それについて校長先生から説明があり、その後、児童会長と特別出演した堀小レンジャーがお手本で実際に雑巾がけをやってくれました。床を磨き上げることで普段お世話になっている校舎に感謝の気持ちを伝えることができそうですね。

イングリッシュデー

画像1 画像1 画像2 画像2
恒例のイングリッシュデーがありました。この日はできるだけ英語を使って会話をすることにチャレンジします。まずは、朝の全校放送で英語の先生とALTの先生の2人が、英語であいさつをしました。クリスマス間近なので「メリ書き込んだりリスマス」とあいさつを交わした後、クリスマスカードにプレゼントして欲しいものを描いたり簡単な会話をして楽しみました。また、授業では先生方がクリスマスにちなんで格好で授業をしたり、クリスマスソングが流れたりといつもよりもワクワクしながら授業に取り組んでいる子どもたちの様子が見られました。

金管バンドによるクリスマスコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
金管バンドによるクリスマスコンサートが開催されました。当日は200名近くの方が参観においでいただき、体育館の中熱気が感じられるほどでした。コンサートでは、クリスマスソングの演奏や近隣中学高校生で編成されてジャズバンドの演奏などもあり大いに盛り上がりました。最後には、来年2月の東日本大会で演奏予定の「あんたがたどこさ」の見事な演奏に盛大な拍手が送られました。新正副部長の発表も行われ、新役員からは今後の意気込みが述べられました。今後の活躍がますます期待されます。

姉妹学級の交流で「仲良し」に!

画像1 画像1 画像2 画像2
姉妹学級の交流が定期的に行われています。この日は、4年1組と3年1組が「お祭り屋台」での交流をしました。4年生が、ひもくじ、射的、魚釣り、宝探しなどの屋台を準備します。屋台では、ゲームで景品ももらうことができます。お祭りに招待された3年生は4年生の案内で全ての屋台を回り、折り紙や紙飛行機などの手作りの景品をもらって楽しく交流することができました。4年生から「準備は大変だったけど、3年生が喜んでくれてうれしかった」という感想が聞かれました。

賞状授与式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
教育活動の中で取り組みつくった作品や研究を出展し、多くの皆さんが表彰されました。出展したのは、県・市の書道展、今を生きる子どもの絵展、長野県児童生徒美術展、市巡回展(絵)、市ものづくり展、市科学展などです。児童の皆さんは努力した自分の作品が入選したのでとてもうれしそう表情で賞状を受け取っていました。今回の受賞を励みにさらに作品作りや研究に興味を持って取り組めるとよいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安曇野市立堀金小学校
【住所】
〒399-8211
長野県安曇野市堀金烏川3000
TEL:0263-72-2013