最新更新日:2024/12/21 | |
本日:54
昨日:103 総数:1394487 |
12.6 今日の給食今日は「まごわやさしい献立」の日です。豆類、ごまなどの種実類、わかめなどの海藻類、野菜、魚、しいたけなどのキノコ類、いも類が入った献立を、頭文字をとって「まごわやさしい献立」としています。健康にいい献立の合言葉です。今日は、豆からできる「みそ」、種実類の「アーモンド」、「わかめ」、「たくさんの野菜」「白身魚」「えのきたけ」「さといも」が使われています。どの料理に入っているか探してみてくださいね。 12.5 学校の様子(3年生)12.5 今日の給食今日の八宝菜には、いくつ具が入っているかわかりますか。正解は、9つです。豚肉・いか・えび・うずら卵・にんじん・チンゲンサイ・はくさい・たけのこ・干ししいたけが入っています。八宝菜は、数字の8という漢字を使いますが、8つの食材という意味ではなく「たくさん」という意味があります。探してみてくださいね。 12.4 人権についての取り組み12.4 今日の給食ホカホカさつまいも入りほうとうは、木曽川西小学校の6年生が考えてくれた応募献立です。愛知県で有名な赤みそを使い、給食でよく出るだいこんやにんじんを入れることで、食べやすくなるよう工夫したそうです。ほうとうは、うどんを平たくしたような食材で、もちもちとした食感が特徴です。今日は「正しいはし使いの日」でもあるので、ほうとうをはしで上手につかんで食べてくださいね。 12.3 輝良ッ都フェスティバル(吹奏楽部)部員たちは全4曲を精一杯演奏し、多くの観客の皆様に聴いていただくことができました。中にはダンスやコーラスなどとコラボレーションさせていただいた曲もあり、非常に良い経験になりました。 聴きに来てくださった皆様、送迎や昼食の用意などご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。また、このような素敵な企画を主催、運営してくださった皆様に感謝申し上げます。 皆様に喜んでいただける音楽を届けるために、部員一同頑張って参りますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。 12.2吹奏楽部13時15分頃からの予定で、Jポップを含めた全4曲を演奏します。部員一同、一生懸命練習してきました。お時間がありましたら、ぜひお越しください。 12.2 AIFA U-14 サッカー部 南部中学校一宮市立萩原中学校・奥中学校の合同チーム、江南西部中学校、一宮市立南部中学校を招き、試合を行いました。 尾西第三中学校は南部中学校と対戦し、お互いに拮抗した試合展開となりました。 前半に1−1となり、そのまま試合終了し、PK戦の末敗北となりました。 本日も保護者の皆様、サッカー部へのあたたかいご支援、ありがとうございます。 今回の試合を糧にして、チーム一丸となって頑張っていきたいと思います。 また、最後まで片付けを手伝ってくださった皆様、ありがとうございました。 12.1 道徳(3年生)12.1 いじめ予防出張授業(1年生)生徒たちにも分かりやすく説明していただき、また、身近な内容で話していただいて、生徒たちはしっかりと参加することができました。 来週は人権週間です。改めて人権について考え、いじめのない学校にしていけるよう、一人一人意識していきましょう。 12.1 今日の給食今日は、サンドイッチバンズパンに、てりやきハンバーグ・キャベツソテー・スライスチーズを挟んで、てりやきチーズバーガーを作って食べる日です。 「てりやき」とは、砂糖・しょうゆ・みりんを使った和風の味付けですが、パンにもよく合います。和食・洋食ととらわれず、さまざまな組み合わせを楽しむのもよいですね。 11.30 読書週間・朝の読み聞かせ(3年生)11.30 読み聞かせ本に親しむ期間を意図的に設けることで、読書活動に対する意識を喚起することを目的としています。 その一環として、本日は清掃活動後、各クラスで先生方による読みかせが行われました。 実物投影機を使い、教室の皆が本の内容が見える形で行われています。 生徒たちは一生懸命に聞くことができ、また本の内容について考えることができました。 11.30 今日の給食ホキは白身魚の一種で、オーストラリアやニュージーランドでとれる魚です。水深200〜700メートルの深い海に住む、深海魚です。成長すると1mを超える大型の魚です。さっぱりとした味でクセがないので、様々な料理に使われています。日本の有名なファストフード店のフィッシュバーガーにも使われていますよ。 今日の給食は、ホキのクセのない味を生かして、ぴりっとしたチリソースをからめました。 11.29 今日の給食今日の給食は、「旬を味わう日」です。ちくわのもみじ揚げは、衣ににんじんのペーストを加えて、今が見ごろの紅葉したもみじをイメージしました。先週は、「さばのみぞれかけ」が給食で出ましたね。「みぞれ」は大根おろしを雪に見立てたものです。このように、季節を料理の見た目で表すことは、和食の特徴のひとつです。今日は、赤く紅葉したもみじをイメージしながら給食を楽しんでくださいね。 11.29 職場体験(2年生)11.29 学校の様子(3年生)11.28 学年レク(2年)若狭宿泊学習の雨天バージョンとして予定していた謎解きゲームです。 魔王(?)に攫われたお姫様(?)を助けるため、数々の難問を班で協力してクリアしていきました。 こういうレクを全力で楽しめるのも青学年、2年生のの素敵なところだと感じます。 11.28 国際交流(1年生)ウズベキスタン共和国の文化・歴史・習慣などの紹介や、ウズベキスタンについてのクイズ、質問タイムなどを行いました。会の最後には、ウズベキスタン語のじゃんけんを教わり、勝った生徒は民族衣装を着ることができました。 なかなかできない経験をすることができ、貴重な時間となりました。 11.28 今日の給食サクサクおまめサラダには、サクサクのもとである、油で揚げたそらまめが入っています。ほかにも豆が2種類入っていますが、見つけてみましょう。見つけることはできましたか?そらまめのほかには、えだまめと白いんげん豆が入っています。えだまめは、大豆を収穫する前の若い大豆のことです。鉄分は大豆よりもえだまめにたくさん入っています。白いんげん豆は、和菓子の白あんの原料にもなる豆です。いろいろな種類の豆を味わって食べてください。 |
三中ウェブページはこちらから
|