最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:93
総数:709368
「明るく優しく美しい」話し方でコミュニケートを!

8月4日(金) 青少年等ボランティア体験学習事業

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の2年生徒1名が、青少年等ボランティア体験学習事業に参加しました。今日の作業は施設の方が作られた軍手のほつれなどを切る作業でした。集中して取り組めていることを褒めてもらいました。
夏休みの1日、ボランティア活動に参加して、貴重な体験をすることができましたね。

8月3日(木)全校出校日(2年生)

8月3日(木)は全校出校日でした。2年生も元気に登校し、先日の職場体験のレポートの下書きとお世話になった事業所の方々へ感謝のお手紙を書きました。
夏休みも残り1ヶ月を切りました。残りの日々も呉々も安全に気をつけ、課題は計画的に取り組み、2学期また元気な姿で会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もしもに備える

台風6号の話題が連日ニュースを賑わしています。東海地方もその影響で来週は天気が崩れるという予報が出ています。
学校では、日ごろから台風などの災害に備え、
・窓ガラスが割れて破片が飛散しないように教室のカーテンを閉めておく
・運動場の防球ネットを寝かせておく
などの対策をしています。
一般の家庭でも、非常用持ち出し袋や非常食の確認、室内外の安全対策など、もしもの時に備えておくと安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月3日(木) 生徒会活動

画像1 画像1
体育祭のことについて話し合いをしました。

8月3日(木)校内現職教育

 クロムブック活用術について、校務主任が講師となって、現職教育を行いました。
jamboardの基本機能や課題の配付・提出方法、画像作成方法など、授業に使えるネタやテクニックを教えていただきました。
 また、教務主任から「主体的に取り組む態度」の評価について、教えていただきました。
 今後も情報共有をしながら、より効果的な使用を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(木) 全校出校日(1年生)

 今日の全校出校日は、一年生は課題の点検・回収、理科と数学のプリント学習などを行いました。部活動以外での久しぶりの登校でしたが、皆元気に過ごす様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(木)全校出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は全校出校日でした。朝行われた全校朝礼では、校長先生の話に続いて、柔道女子個人の部の西尾張大会2位、県大会3位の表彰がありました。また、生活担当の先生からは、夏休みに水の事故にあわないようにという話がありました。
 まだまだ夏休みは続きます、「早寝・早起き・朝ごはん」の基本的な生活に心がけ、自分で決めた目標・めあてが達成できるようにして、充実した夏休みになるようにしましょう!

8月3日(木)有意義な夏休みを

 校長式辞の一部を紹介します。
 西尾張大会では、バレー女子、バスケットボール男子、ソフトテニス男女ペア、柔道個人の部で活躍しました。県大会柔道では、3年生女子生徒が出場し、3位入賞、素晴らしいことです。どのチーム、選手も、今までやってきた練習の成果を大舞台で発揮しました。満足できる結果もあれば、悔しくて後悔が残ることもあるでしょう。それでも、仲間とともに最後までやり通した事実は変わりません。感動をありがとう。多くの時間がある夏休み、学習はもちろんのこと、読書、旅行やキャンプ、映画鑑賞、自由研究など有意義に使ってほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月3日(木)命を大切に

 今日、8月3日は一宮市の全校出校日。広島では、78年に原爆が投下された8月6日は毎年、全校出校日。8時15分にサイレンとともに黙祷し、原爆で亡くなった方のご冥福を祈り、平和について考える学習をしているそうです。長崎では8月9日が出校日。東京では8月15日終戦の日に戦没者追悼式が行われます。
 一人ひとり亡くなった日や場所はさまざまで、それぞれに特別な日があります。私達は戦争を忘れずに次の世代へ語り継ぎ、再び戦争が起きないよう、みんなで平和を守っていくことが大切です。自分たちが今ここに生きているのは、多くの人の犠牲の上に成り立っています。今生きていることに感謝するとともに、命がつながっているということを考えてほしいと思います。
 この夏、子どもが水難事故でなくなるという悲しい事故が多く起きています。水難事故件数の約半数は、7〜8月に集中しています。夏休みは家族でバーベキューやキャンプをしたり、釣りに行ったりと河川に近づく機会が増えます。子どもたちが河川に対する正しい知識を身につけ、安全に留意した行動がとれるように家庭でも確認をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月3日(木) 1年生 全校出校日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は全校出校日です。久しぶりに1年生の元気な姿が戻ってきました。朝の放送朝礼も集中して話を聞くことができました。

8月2日(水)午前中の部活動

画像1 画像1
 今日も大変暑さが厳しい一日になりそうです。朝8時半の時点で、熱中症指数が厳重警戒レベルです。こまめな休息をとりながら、活動を行っています。

8月1日(火)普通救命講習(3年生)

3年生は、普通救命講習を行いました。

もしものときに、勇気ある行動で人命を救えるよう、今日学んだことを忘れないようにしましょう!
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/4 <短>563年生を送る会
3/5 13年学年集会 23年生修了式 34卒業式予行 56卒業式準備
3/6 防犯の日  '卒業式(予定)
一宮市立西成東部中学校
〒491-0004
愛知県一宮市定水寺字五反田10番地
TEL:0586-28-8764
FAX:0586-77-8512