物憂げな6月の雨に打たれて♪ 常中坂を駆け上がろう ☆常中DREAMERS☆

2023 12 06 【授業の風景】1-6

1-6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 12 06 【授業の風景】1-5

1-5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 12 06 【授業の風景】1-3

1-3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 12 06 【授業の風景】1-1

1-1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【情報委員会】合唱コンクールを終えて

情報委員会です。少し遅くなりましたが、合唱コンクールを終えての感想を1年生に書いてもらいました。もうすぐ2学期も終わりますが、体育祭や合唱コンの行事を通して得たクラスのまとまりを3学期も生かして生活していきたいですね。

それでは、感想です。

 始めの練習ではまとまっていなかったけれど、指揮者や伴奏者のおかげで、金賞を取ることができました。協力できて良かったです。
                        1年1組 鈴木陸孔

 私たちは、金賞を目標に、互いにアドバイスし合いました。本番は、各自、役割を果たせたと思います。結果は金賞に届かなかったけれど、悔しい気持ちを忘れずに、残りの生活を楽しみたいです。1年2組 成重芽依

 たくさんの方のおかげで合唱コンクールを実施することができたんだなと思いました。どのクラスも、気持ちのこもった合唱で、とても良かったです。                     1年3組 古川七海

 合唱コンクール、楽しかったです。そして、自分たちなりの歌声で合唱できたと思います。これからも、合唱コンクールの時のように、一致団結して過ごしていきたいです。          1年4組 石𠩤田想汰

 合唱コンクールで、金賞をとるために一丸となって練習し、協力することの大切さを学びました。この学んだことを生かして、これからも協力して過ごしていきたいです。            1年5組 榊原竣平

 合唱コンクールでは、体育祭で一緒に戦った紫組の先輩や先生方の力を借り、1つになり、良い結果を出すことができました。この合唱コンクールで学んだように、何かに取り組むときは1つになり、協力して活動できるようにしていきたいです。           1年6組 事崎 蓮

  指揮者、伴奏者、みんなで協力して取り組むことができました。当日は、自分たちなりに歌うことができたと思います。これからもクラスで協力して、生活していきたいと思います。      1年7組 岡部大雅

 合唱練習を始めた頃は、息が合わなかったり、ハモリができなかったこともあったりしました。でも、パート練習を続けて徐々に上手くなり、銀賞を取ることができて良かったです。       1年8組 伊藤暖人

2023 12 05 【授業の風景】2-2 ※チャレンジ

チャレンジ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 12 05 【授業の風景】2-2 ※スーパー模範演技

スーパー模範演技に唖然。
その後、拍手が巻き起こりました!
力強く、高いジャンプでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 12 05 【授業の風景】2-5 ※異校種研修

常滑高校から保健体育の野村先生が研修のため来校されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 12 05 【授業の風景】2-2 ※異校種研修

常滑高校から数学の大田先生が研修のために来校されています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 12 05 【授業の風景】1-4 ※異校種研修

常滑高校から理科の中山先生が研修のために来校されています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 12 05 【授業の風景】1-1

1-1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 12 03 【知多地区新人大会(女子バスケ部)】

ベスト4入りしました!
次は準決勝です。
県大会出場に向けて!
頑張れ!常中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 12 03 【知多地区新人大会(女子バスケ部)】

本日は2試合に勝利しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 12 03 【知多地区新人大会(女子バスケ部)】

チームの団結力が光りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 12 03 【ソフトボール クラブチーム】

コーチのみなさんも明るく熱心にご指導いただいています。
ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

2023 12 03 【ソフトボール クラブチーム】

他校や小学生ともともに活動するソフトボールチーム
頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 1203【知多地区新人戦(女子バスケットボール)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回戦は大府南中学校と対戦し、51対15で勝ちました! 1年生も全員出場し、一人一人がチームに貢献することができました。3回戦は大府西中学校と対戦します。頑張れ、女子バスケットボール部🏀

2023 12 02 【第16回愛知駅伝@愛・地球博記念公園】

常滑中学校からは中学生男子の部(2.8km)に1年2組の横澤瑛太さんが出場し、タスキを受けて必死に走り、次の走者へしっかりと繋ぎました。
また、控え選手として1年2組の池村知真さん、1年3組の春口柚希さん(中学生女子の部)も参加してくれました。

どの市町村も奮闘しました。なかでも団結した力走した常滑市チームには心を打たれました。とてもかっこよかったです。選手のみなさん、感動をありがとうございました。

これまで選手のために準備・ご指導いただいた市生涯学習スポーツ課の皆様、雁瀬監督様には心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 12 02 【第16回愛知駅伝@愛・地球博記念公園】

県内54市町村の代表チームが参加して開催されました。
常滑市も各部門の代表選手が激走しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023 1202【知多地区新人大会(女子バスケットボール)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(土)に常滑中学校体育館で、知多地区新人大会が行われました。常滑中学校は北部中学校と対戦し、46対29で勝利しました!!前回の大会と比べて、チーム全体のスピード、ディフェンスなどがかなりレベルアップしています。明日は大府南中学校で2回戦が行われます。頑張れ、女子バスケットボール部🏀

 ※【訂正】先ほどアップしたものは、「大府西中学校」とありましたが、正しくは「大府南中学校」でした。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/5 学費等口座振替日
3/6 卒業式
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。