南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

第1学年 彩り通信No.16 5月2日(火)

今日は6限に学年集会を行いました。
GWに入る前にSNSの正しい利用方法についての確認をしました。便利な道具は時に人を傷つける凶器に変わります。ご家庭の方でも、もう一度スマートフォンの使用について確認をしていただけると幸いです。
また、主任の先生からは、4月の総括を行っていただきました。4月の彩り学年は【先がけあいさつ】がたくさん褒められる1ヶ月でした。今後もあいさつで南中を元気に彩りましょう!!
しっかりと身体を休めて、元気な姿で来週顔が合わせられることを願っています!!
楽しいGWにしてくださいね!!!

画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収に向けて

画像1 画像1
 本日、6月3日(土)に行われる資源回収に向けて、PTA役員の学校支援部の方々と地域へ配付する案内状の配付準備を行いました。本年度は、市役所に依頼し各地域の世帯に回覧します。
 今回の案内状は5月下旬に回覧される予定です。ご覧下さい。 

第2学年 ☆★5月2日のスター★☆

 今日は6時間目にスタンツ練習がありました。回数を重ねるごとにスタンツが上達しているのを感じます。どのクラスも様々な工夫を考えており、完成がとても楽しみです。自然教室も近くなってきました。自分たちで楽しい自然教室を創っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】※端午の節句献立
・牛乳
・ご飯
・さわらの照り焼き
・ほうれん草のなめたけあえ
・若竹汁
・かしわもち

 今日の給食は、「端午の節句」献立です。端午の節句の「端午」とは、「月の端(はじめ)の午(うま)の日」を意味します。「午」は「五」につながることから毎月5日を指し、特に5月5日を特別な日とするようになりました。時代とともに、男の子の成長を祝い、健康を祈る日となり、鎧兜を飾ったり、鯉のぼりをあげたりするようになりました。
 端午の節句には、竹のようにまっすぐ成長することを願ったたけのこを用いた料理や、将来の出世を願って、成長とともに呼び名が変わる出世魚を用いた料理などが出されます。
 かしわもちの「かしわ」は、柏の木のことです。柏の木の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちないことから、新芽を子どもに、古い葉を親に見立て、家系が末永く続くことを願う食べ物として、端午の節句に食べられるようになりました。今回提供するかしわもちの生地には、地元犬山産のお米が使われています。

重要 新型コロナウイルス感染症の5類感染症への変更について

 令和5年5月8日から新型コロナの感染症法上の位置づけが2類相当から5類に変更され、季節性インフルエンザと同様の取扱いになります。
 学校においては、マスクの着用を求めないことを基本とし、健康観察や換気の確保、手指衛生などの感染対策は継続し、児童生徒が安心した学校生活を送ることができるよう、取り組んで参ります。
 家庭におかれましても、引き続き、毎朝体調を確認し、体がだるい、熱がある、のどに違和感があるなど、いつもと体調が異なる時は無理せず、家庭でゆっくり休養させるよう、ご協力ください。
 尚、今後の学校生活については、5類移行に合わせて改定された「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」に沿った対応を行うこととします。

参照1:学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル(5月8日〜)

参照2:学校で新型コロナウイルス感染症の感染が確認された場合の対応ガイドライン(令和5年5月改訂版)

重要 令和6年度修学旅行の旅行代金積み立てについて(第2学年)

 本日、令和6年度の修学旅行に向けた旅行代金積み立ての案内をお子さんに配付しました。内容をご確認いただき、お申し込みの手続きをしてください。

 申込期間が本日から5月15日(月)までとなっているため、お早めにお申し込みください。何かご不明な点がございましたら、本校までお問い合わせください。申し込みの手続きに関するご質問については、プリントに記載されている旅行代理店までお問い合わせください。

 よろしくお願いいたします。

2年生 ☆★5月1日のスター★☆

画像1 画像1
自然教室に向けて、実行委員たちが頑張っています!

現在は特に、キャンプファイヤーにむけて「漁り火」の部会が積極的に活動しています。

きっと思い出に残るキャンプファイヤーになるんでしょうね♪

楽しみです!


第1学年 彩り通信 No.15 5月1日

今日は雲一つ無い青空の下で保健体育の授業を行うことができました。
100m走とハンドボール投げの計測を行いました。
体育教科委員が率先して声出しをし、良い雰囲気で授業に取り組むことができました!
5月に入り、気温が上がりだしているので熱中症にも気をつけながら活動をしましょう。
明日は持久走の計測を予定しています。つらい種目になりますが、彩り学年のみんなで声をかけあい、頑張りましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2

5月1日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】※八十八夜献立
・牛乳
・たけのこご飯
・ちくわの茶衣天ぷら
・キャベツのおかかあえ
・呉汁

 立春から数えて88日目にあたる日「八十八夜」は、今年は5月2日です。春から夏に移る節目の日で、八十八を組み合わせると「米」という漢字になることから、農家の人にとって農作業を始める重要な目安の日とされています。ちくわの天ぷらには、城東校区の茶畑で栽培されたてん茶と呼ばれるお茶の葉が衣に入っています。てん茶は、抹茶の原料となるお茶で、栽培の途中で、黒い覆いをして日光を遮断する栽培法により、甘みを引き出しています。


扶桑町春季ソフトテニス大会 女子の部

今日は、扶桑町大会が行われました。女子の部は1ペアが3位入賞という結果になりました。
夏の大会に向けた貴重な試合の機会だったと思います。今日の成果と課題をきちんと振り返り、夏の大会に向けて練習を積み重ねていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

扶桑町春季中学生ソフトテニス大会 男子の部

午後は天候が心配されましたが、最後まで終えることができました。
特に決勝戦では、応援にも熱が入りました。2位という結果でしたが、
今後につながる良い試合でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

扶桑町春季中学生ソフトテニス大会 男子の部

画像1 画像1
【結果】準優勝 水谷・田島ペア
    第3位 本田・齊木ペア

 夏の大会まで、2か月程となりました。今できることは、課題に目を向け、日々練習すること。チームの雰囲気は、とても良いです。団体戦で勝つチームをめざして、これからも頑張ります!応援、よろしくお願いします。

扶桑町春季中学生ソフトテニス大会 男子の部

6ペア出場しています。どのペアも2回戦まで勝ち進みました。
3回戦まで進んだペアは3ペアです。前回の大会から、成長した
姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽「愛響「永泉寺奉納演奏会」」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、永泉寺の奉納演奏会が開催されました。
たくさんの聴衆に、南中サウンドを届けることができて、とてもうれしく思います。
演奏中に湧き上がる拍手、そして楽しみなが聴いてくれる姿、聴いてくれる方が近くにいるとこちらもいつも以上に力が入りました。そして、何よりも保護者の方々や地域の方々から
愛されていることも実感しました。ありがとうございます。
これからも、多くの方に南中サウンド「愛響」を届けるために頑張っていこうと思います。

保護者の皆様、今日の演奏会に向けて、手伝っていただきありがとうございました。
今後とも南部中学校吹奏楽部をよろしくお願いします。

第3学年 4月28日(金) “みらくる2023”学年 未来への一歩

画像1 画像1
 実行委員が寸暇を惜しんで活動しています。それもそのはず、修学旅行の準備ができるのは、学校時間であと5日です。大変かもしれませんが、ぜひやりきってほしいです。
 今日の6限は、修学旅行2日目の都内班別行動の最終打合せをしました。当日は、各班に大学生がサポートに入りますので、昔のように、電車を乗り間違えたなどの心配はないと思います。首都東京散策を満喫してきてほしいですが、総合学習の課題も出ていますので、しっかり学んで来てください。
画像2 画像2

第1学年 彩り通信 No.14 4月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
徐々に学校生活に慣れてきて、自分の役割をスムーズに行うことができるようになりました。一番変化したと思ったのは給食当番の姿です。クラスの食事時間を確保するために、急ぎつつも丁寧に配膳を行ってくれています。
当番以外の人もスムーズに行えるよう、静かに席で読書をしたりして協力してくれています。
来週はまた当番が代わります。みんなで彩り学年みんなで協力をして良い給食時間にしましょう!

第2学年 ☆★4月28日のスター★☆

画像1 画像1
画像2 画像2
自然教室に向けて、スタンツ練習や部屋決めを行いました。

スタンツ練習では、全員で元気に体を動かしたり、声を出したりして取り組んでいました。

リーダーは時間配分を気にしたり、練習が単調にならないように考えたりしている姿が見られました。

全体もそれに応え、しっかり協力していましたね!

自然教室、楽しみですね♪

4月28日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・ご飯
・キャベツ入りメンチカツ
・和風ポテトサラダ
・わかめと青菜のつみれ汁

 和風ポテトサラダは、じゃがいもやコーン、枝豆に、和の食材のれんこんやひじきも入り、塩昆布とマヨネーズで味付けをしたポテトサラダです。
 じゃがいもは、でんぷんや食物せんいなどの他に、ビタミンCを多く含んでいます。ビタミン類は、調理中の加熱により溶け出したり壊れたりしてしまうものも多いですが、じゃがいものビタミンCはでんぷんに守られているため、加熱しても多く残ります。

第3学年 4月27日(木) “みらくる2023”学年 未来への一歩

画像1 画像1
 今日は昨日と変わってよく晴れ、気温が上がりました。体育の授業では、1,000mの計測を行っていました。走る生徒は、暑さに負けないよう一生懸命に走っていました。そんな姿を見て、自然と大きな声援が出てくる3年生の集団は、見ていてとてもすがすがしい気分になりました。
 午後からは、授業参観→PTA総会→学校説明会→学年懇談会を行いました。授業参観では、緊張しながらも、いつもより張り切って学習に取り組んでいる生徒の姿がありました。
 最後の学年懇談会では、修学旅行と進路をメインに保護者に説明しました。
画像2 画像2

三年生体育【仲間の力を自分の力に】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日三年生の体育では新体力テストの1000m/1500mの計測を行いました。

今日の目標は『仲間を応援すること』と『自分が一番苦しいところでどんな声掛けが欲しいかを伝えること』でした。
円陣を組んでみんなで頑張るぞって気持ちを高めて、いざ出発!

苦しい種目だからこそ、人のありがたみがわかります。
「がんばれ」の一言で、スピードを上げることができます。
「あと○周」の一言で、踏ん張ることができます。
そんな「関わり」とその応援に「応える」姿がありました。
応援は◎です。

そして、苦しい時に…
大好きな食べ物を伝えて、パワーをもらってスピードが上がる子。推しの名前を呼ばれて、急に笑顔になって頑張り出す子。などなど、苦しい時の声掛けも◎です。

なんと言っても、最後には苦しそうに走ってる生徒の元へ何人かが駆け寄っていき、共にゴールをする素敵な瞬間も。

45分間の授業で、三年生らしい素敵な瞬間を多く目にしました。
仲間がいるから頑張れる。
共に高め合う仲間に感謝ですね。
仲間の力を自分の力に。
みんな、お疲れ様でした。ナイスラン!熱盛!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/5 3年修了式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733