南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

8月23日(水) 普通救命講習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は学級ごとに普通救命講習を受講しています。最初に、応急手当の必要性や心肺蘇生法、AEDの使用方法などについて確認した後、グループに分かれて練習をしました。消防隊の方の話を聞きながら、真剣に取り組む姿が見られました。

8月23日(水) 野球部の皆さんへ

 グラウンドが使えそうですので、8時15分〜活動を行いたいと思います。よろしくお願いします。

8月22日(火) 合同練習&試合(女子バスケ部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大和中のみなさんと合同練習と試合を行いました。
合同練習では、積極的に大和中の生徒に教えようとする姿が見られました。
この「人に教える」という行動は、定着率を向上させます。
明日も合同練習を控えていますので、今日より積極的にコミュニケーションをとって、他中生に教えてほしいと思います。

昨日より今日!
少しずつ成長しよう!


1.2.3.TEAM!

8月22日(火) ピカピカの屋内運動場で部活動再開

7月末から屋内運動場の床工事を行っていただきました。
写真でもわかるように、床がピカピカで天井のライトが反射して映っています。
今日から部活動で利用開始たできることになり、卓球部女子が、先陣を切ってくれました。
永くきれいに使えるように、モップも新調しました。
お盆期間も作業を続けていただいた業者の方、ありがとうございました。
校内で部活動ができずに苦労をかけた生徒の皆さん。これから存分に使ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月21日(月) 指導法研修会を行いました

出校日の午後、講師を招いて、授業法の研修をしました。
数学の授業を例にとって、生徒の学びを深める問いの出し方や指名の仕方、まとめの方法などを確認しました。
中学校は、専門教科を指導するので、教科の特性を考え指導していくことになります。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月21日(月)1・2年生出校日(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 清掃の様子です。1・2年生で教室の掃除に取り組みました。3年生の分までみんなで協力して行いました。清掃後は面談をしたり、課題の確認をしたりしました。残りの夏休みも充実した生活を過ごしてください。

8月21日(月)2学期に向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、2学期の体育祭に向けて準備を進めています。写真は、ダンスや応援、クリエイトの実行委員が活動している様子です。皆で意見を出したり、作業を分担したりしながら、協力して作業を進めていました。
 明日からはクラスごとに出校日があります。元気な姿が見られることを楽しみにしています!

8月21日(月) 学年出校日の様子(1年生)

出校日の1日でした。
8時5分から登校音楽が流れ、登校してくる生徒の皆さんの元気な挨拶をする姿に、1学期の終わりからの成長を感じます。
学級で課題の確認や話を聞く時間として過ごしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日(月) 学年出校日(2年生)

今日は出校日です。
朝、8時15分までに登校し、学級活動を行いました。
課題の確認や面談を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月20日(日) 南中PTA野球夏季大会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たいへん暑い中、4年ぶりに南中PTA野球夏季大会が開催されました。どのチームも甲子園で行われている高校野球に感化されているせいか、どの試合も熱戦が繰り広げられました。
 南部中PTAのチームは2勝1敗で第3位という成績を収めました。炎暑の中、交代しながら久しぶりの大会を楽しんでいたように思います。また、他のチームの選手とも交流を深めていました。次は11月19日(日)に秋季大会が開催される予定です。参加される方はぜひがんばってください。

8月20日(日) 秋季一宮市民大会(女子バレーボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、一宮市総合体育館で秋季市民大会の準決勝と決勝が行われました。準決勝で木曽川中と対戦しましたが、相手の正確で力強いプレーになかなか対応できず、敗戦となりました。チームで目標にしていたベスト4は達成できましたが、悔しさも残る試合内容だったと思います。次の新人大会に向けて、今回見つかった課題を克服できるように、一人一人が新たな目標をもって練習に参加してほしいと思います。
 保護者の皆様、本日も朝早くからお弁当の準備や送迎などありがとうございました。次の新人大会に向けて、より一層頑張っていきたいと思います。今後ともご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

8月19日(土) 秋季一宮市民大会(女子バレーボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、一宮市総合体育館で秋季一宮市民大会が行われました。新チームになってから初めての大会です。緊張から、思うように体が動かずミスをしてしまう場面もありましたが、自分たちの武器であるサーブで得点を重ね、トーナメント戦で3試合勝ち進むことができました。これでベスト4入りが確定し、明日は準決勝と決勝が行われます。明日も良いプレーができるよう、しっかりと身体を休めてほしいと思います。
 保護者の皆様、本日も朝早くからお弁当の準備や応援ありがとうございました。明日も引き続きよろしくお願いいたします。

8月19日(土) 138カップ結果(男子バレーボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は新チームになって初めての大会でした。大和中学校と対戦しましたが、まだまだ力不足を感じる場面が多く、セットカウント2-0で、負けてしまいました。
 夏休み、一生懸命頑張ったものの、結果を出すことができず残念でしたが、ここから自分たちのプレーを見直すよいきっかけとなりました。
 負けから学ぶことは、勝ちから学ぶことよりも多いと思います。再出発を誓う1日となることを願います。
 保護者の皆様、今日も朝早くからお弁当の準備などありがとうございました。今後とも南中男子バレーボール部を応援よろしくお願いします。

 なお、本日負けたことで明日の試合はなくなり、練習もなしとします。ゆっくり休んで月曜日の出校日に備えましょう。

8月18日(金) 合同練習会の予定について(男子ハンドボール部)

 来週8月22日(火)の市内ハンドボール合同練習会を予定です。保護者の方に送迎をしてもらう場合は、tetoruでご連絡をお願いいたします。

・日 時:8月22日(火)午後
・集 合:11:10集合完了(西門付近、自転車移動、カッパ必要)
・会 場:総合体育館
・持ち物:屋内シューズ、水筒(※多めに用意)、タオル、軽食(※必要があれば)、眼鏡バンド、予定表の紙

8月18日(金) 本日の部活動の様子と9月の日程 (文化生産部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一人ひとりが、作品展に向けて作品を作っています。黙々と作業をしています。どのような作品が完成するのか、楽しみです。室内ですが、熱中症にならないように、こまめに水分補給をしています。
 9月の部活動は、5日(火)8日(金)に行う予定です。9月の予定表を早くほしい人は、始業式に10組まで取りに来てください。

8月18日(金) 練習試合(女子バスケ部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は葉栗中学校で練習試合を行いました。
粘り強いディフェンスからブレイクを出す回数が増えてきたことや、リバウンドやルーズボールを取り切ろうとする気持ちが向上していることなど、多くの収穫がありました。
一方で足が止まるクォーターにはシュート確率も落ちてしまい、得点が伸び悩む場面もありました。
よいディフェンスから生まれたよいオフェンスは、チームの雰囲気を明るくします。
新人戦に向けて、TEAM全体で、走り切って勝つ雰囲気を作っていこう。

時間は有限、努力は無限
努力に限りなし!

1.2.3.TEAM!

8月18日(金) 今日の部活動

 今日も朝から元気に活動する生徒たちの声が響いています。来週は、学年出校日があります。元気に登校するのを待っていますので、土日にしっかりと体を休め、準備をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月18日(金) 女子テニス部 本日の活動について

本日は雷雨の可能性がほとんどないため、部活動を予定通り10時開始で行います。

なお、昨日お伝えしたように、急遽ミーティングに切り替えることも予想されますので、筆記用具を持ってくるようにしてください。よろしくお願いします。

8月17日(木) 練習試合(女子バスケ部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は犬山南部中と今伊勢中の3校で練習試合を行いました。
この夏休みに練習試合を重ね、少しずつ試合慣れしてきたと思います。夏休み後半は「エナジー」「フィジカル」を意識して取り組んでいます。今日のゲームはこれまでに比べ、エナジーがあり、フィジカルでも負けずに戦う姿が見られました。そして集中力を切らすことなく「最初から最後まで」走ることができていました。しかしながら、リバウンドやイージーなショットミスは改善していかなければなりません。
明日も練習試合ですが、一つずつできることを増やして自分たちの力を高めていきましょう。


時間は有限、努力は無限
努力に限りなし!

1.2.3.TEAM!

8月17日(木) 体育館の改修工事が終了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館床の改修工事が完了しました。お盆期間にもかかわらず、業者の方々は黙々と仕事をされていました。
 体育館は部活動で使えるのが22日(火)からとなります。今後も授業や部活動、学校行事を行う場として、大いに活用します。工事していただいた方に感謝して、きれいな体育館を大切に使っていきましょう。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

保護者向け

緊急時の対応

年間行事予定一覧

コミュニティースクール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

いじめ防止基本方針

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549