最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:47
総数:573766

6年 音楽の授業 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校祭で演奏する桃太郎の曲を練習しました。
長調だけでなく短調に挑戦しています。
普段あまり使うことがない木琴とアコーディオンですが、上手に演奏していました。

4年 算数の授業 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間に概数の学習をしています。
 概数を言い換えるとおよその数です。
 大きい数を計算するときに便利です。
 上から2けたの概数、千の位までの概数など概数の仕方を繰り返し練習しました。

3年 学習発表会の練習 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各グループに分かれて話し合いや打ち合わせ、練習をしていました。
 どんな発表になるか楽しみです。

1年 学習発表会の練習 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会の練習を学年でしました。
 通しけいこで立つ位置などを確かめながら練習していました。
 

5年 音楽の授業 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に「ルパン三世のテーマ」の合奏曲に挑戦をします。
 今日は、楽譜に階名を書いたあとリコーダーの個人練習をしました。
 かっこいい曲なので頑張って練習していきましょう。

6年 一人一鉢運動 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一鉢運動で6年生はパンジーの苗を植えました。
 色とりどりのパンジーで学校が華やかな雰囲気になるといいです。

2年 読書タイム 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
 今西タイムの時間に読書をしました。
 今週はどんぐり読書週間です。
 学校でもおうちでも読書ができるといいですね。

季節はずれの桜 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
 このごろ11月と思えないくらいの暖かい日が続いています。
 校門横の桜の木に花が咲きました。
 八重咲きのかわいい花です。

6年 学習発表会の練習 11/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会の屋内運動場での練習が始まりました。
 6年生は「MOMOTRO」をやります。
 今日は、音楽に合わせて手と足でリズムをとる練習などをしていました。

4年 音楽の鑑賞 11/6

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の時間に「ソーラン節」の鑑賞をしました。
 3年生のときにスポーツフェスタで踊った曲とは何か違うなあと話している子がいました。ソーラン節は漁をするときのことを歌にしていることはどの子も知っていました。

5年 どうやって溶けるかな? 11/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間にコーヒーシュガーが水にどうやって溶けるのか観察をしました。
 よく見て観察ノートにかきました。

生活委員会 あいさつ運動 11/6

画像1 画像1
 今朝は、生活委員会によるあいさつ運動がありました。
 元気にあいさつしてくれる子がいつもより多かったです。

1年 算数の授業 11/6

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から算数「かたちづくり」に入りました。
三角の形をいくつか並べて、いろいろな形をつくりました。
色や向きに注目しながら、お題の形をそのまま真似してつくることができましたね。

4年 ジブリパーク新聞 11/2

画像1 画像1
ジブリパーク新聞を完成した子が、増えてききました。完成作品を廊下に掲示したので、放課になると、友達の新聞を楽しそうに読んでいます。新聞を読みながら、校外学習のことを思い出し、話が弾むようです。

インフルエンザ予防を 11/2

画像1 画像1
 今週に入って本校でもインフルエンザで欠席する児童が急に増えました。
 学校では、手洗いと換気に気を付けています。
 明日から3連休に入りますが、ご家庭でも手洗い、うがい、食事や十分な睡眠など健康管理をお願いいたします。

2年 学習発表会の練習 11/2

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会の練習を屋内運動場で行いました。
 教室よりももっと広いところでみんなに聞こえるように工夫します。
 ゆっくり、はっきり言えるといいですね。

くすの木 英語の授業 11/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業で1・2・3・4・5・・・
 英語で数える練習をしました。
 みんなで楽しくできましたね。

ほたる号 11/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は月に1回のほたる号が来る日です。
 校舎の工事をしているのでいつもとは少し違った場所に停めていただきました。
 たくさんの子が本を借りました。
 来週の読書週間にむけて準備ばっちりです。

来週は読書週間です 11/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週から読書週間が始まります。
 たくさん本を読んでほしいですね。

4年 ごんぎつねの好きな場面を紹介しよう 11/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に学習している「ごんぎつね」について自分の好きな場面を理由も言いながらグループで発表し合いました。ごんはいたずらっ子だったけど毎日兵十にくりやまつたけなどをもっていったところがすごいな。と言っている子がいました。
 友達の意見をしっかり聞いていい意見には拍手をしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます