宮西小日記最新更新日:2024/11/14
本日:count up87  
昨日:133  
総数:934395

10月31日(火) 5年生 お楽しみに!

 3年生に読み聞かせを行うなかよし読書に向けて休み時間に練習しています。お兄さん、お姉さんが頑張っています!3年生、楽しみに待っていてね!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火) 5年生 まとめよう

 国語の授業で、よりよい学校生活のためにどんなことができるのかについてグループで話し合いを進めてきました。グループでの活発な話し合いを経て、自分はどのようなことを思ったのかをノートやタブレットにまとめています。自分の意見をまとめることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火) 元気に「いただきます!」

今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、しょうゆラーメン、牛乳、チヂミの甘酢がけ、切り干し大根の中華和えです。
しょうゆの主な原料は、大豆、小麦、食塩です。日本では古くから、原料の配合や製法の違いにより、色や味わいの違うさまざまなしょうゆが作られてきました。それぞれのしょうゆの特徴を生かし、食材や料理によって使い分けられます。
写真1年生の給食の様子です。1年生の教室にも電子黒板が入りました。今日は、給食の配膳を電子黒板のタイマーを使って時間内に終えられるように挑戦してみました。大きくて見やすいタイマーなのでとても分かりやすいです。配膳を待っている子もうれしそうに眺めていました。今日のチヂミのようなおかずは、中に何が入っているかわからないので、1年生の子供たちは敬遠しがちです。そういう献立の時は、担任の先生が子供たちに説明をします。
今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火) ひまわり 鍵盤ハーモニカの練習とハロウィンの工作

 1年生は、小学校で初めての鍵盤ハーモニカの練習をしました。ドとソの場所を確かめたり、指番号に気を付けたりして何度も練習しました。図工でハロウィンかぼちゃの入れ物を作りました。折り紙やセロハンで作ったキャンデーをたくさんつめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火) 3年生 ハッピーハロウィン

 今日はハロウィン。おばけに連れていかれないように、仮装して追いはらいます。オリジナルのおばけカチューシャを身につけ、ハロウィンゲーム!おばけを追いはらうゲームで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火) 5年生より

図工では、色をのせて版画をすり上げて作品を完成させています。図案のアイデアはたくさんあります。家庭科ではミシンのつかい方を練習しています。まっすぐに縫う練習です。
今日はとてもいい天気で、運動場で体育の授業をするには一番いい気温です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火)3年生より

音楽の授業では三拍子のリズムの取り方を勉強しています。音符を見て手拍子でリズムの確認です。体育では走り幅跳びに挑戦です。助走からタイミングよく踏み切っています。
画像1 画像1

10月31日(火)2年生より

2年生の授業では図工で作品つくりです。絵具をつかって画用紙いっぱいに、「タマゴ」を描いています。運動場ではかけっこ、リレーです。
画像1 画像1

10月31日 1年生より

今日で10月も終わりです。明日から11月、季節もどんどん進み、朝夕は寒くなりました。昼と夜の寒暖差に気を付けましょう。
1年生は体育館で跳び箱運動、運動場では鉄棒です。教室では電子黒板を使って漢字の勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(月)低学年にも電子黒板が導入されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで高学年にしか配備されていなかった電子黒板が低学年にも導入されました。
 そこで、子どもたちの下校後に先生たちでいろいろな活用方法について勉強しました。これまではプロジェクターで黒板に映していたものが、鮮やかな大画面で映せるようになり、より分かりやすく資料を提示することができるようになります。上手に活用して、子どもたちの学びを深めていきます。

10月30日(月)ひまわり 学習にもいい季節。

 理科の時間に、腕相撲をして、筋肉や骨について考える学習に取り組みました。風の働きの実験をしました。算数の学習もがんばっています。学習に取り組むのにもいい季節になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)ひまわり しっかり運動。

 体育の時間に、ボールをついたり、投げて受けたりしました。ロケット投げもしました。鬼ごっこもしました。楽しくしっかり体を動かしました。運動にもいい季節になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月) みんなでつなぐ

ソフトバレーボールクラブでは、4,5,6年生混合でチームを作って対戦しています。学年の枠を超えて一つのボールをつないでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(月) 自分だけの作品を

折り紙クラブでは、自分が作りたい作品の折り方をクロームブックで調べて作っています。
自分なりにテーマをもって作品作りを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月) クラブ活動

10月ももうすぐ終わり、明後日は11月です。今日はクラブ活動の時間がありました。様々か活動がありますが、運動場や教室、タブレットを使ったり、折り紙を使ったり…それぞれが集中して活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月) 6年生の授業より

修学旅行が終わり、新しい一週間がスタートしました。気持ちを切り替えて、勉強に集中しています。算数では図形の拡大、縮小を方眼のメモリを使い比較しています。音楽では鑑賞の前に譜読みをして音階を書いています。
画像1 画像1

10月30日(月) 3年生より

今日から3年生にもデジタル黒板が設置されませいた。算数の授業ではデジタル黒板を使った立体の説明をしています。
画像1 画像1

10月30(月) 元気に「いただきます!」

今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、とりから揚げのゆずあんかけ、かきたま汁です。
ゆずは、独特のさわやかな香りがあり、古くから日本で使われてきました。みかんのようにそのまま食べるのではなく、果汁や皮を風味付けの調味料として使うことが多いです。今日は、とり肉のから揚げにゆず果汁を使ったあんをかけました。
写真は6年生の様子です。修学旅行で2日間給食から離れていた6年生。修学旅行の食事はどうだったか聞いてみると、「夕飯が豪華だったよ!でも、やっぱり給食の方がいいなあ。」と言っていました。食べなれている給食の方がいい!という意見が多かったです。子供たちにとって学校の給食は食生活の一部になっています。
今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)1年生より

1年生の国語では、知らせたいことを考えて、ノートにまとめています。算数では算数カードをつかってゲームをしながら計算練習をしています。
画像1 画像1

10月30日(月) 音楽の授業より

1年生は大きな学期に触れています。順番に大太鼓やシンバル、鉄琴の音を鳴らしています。3年生は新しい曲を先生と一緒に歌いながら覚えています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわりだより