宮西小日記最新更新日:2024/11/13 | |
本日:80
昨日:133 総数:934388 |
11月7日(火)長くなったよー!
細長い紙をのりで貼り、輪っかにしてつなげ飾りを作りました。自分の背よりも長くなった友達もました。みんなで比べっこをして遊びました。
11月7日(火)ひまわり2年生 一宮商業高校へ行ったよ!
大きな校舎、たくさんある教室にびっくり。武道場で、高校生のお兄さんお姉さんが考えてくれた風船ゲームをしたり、体育館でサーキットをしたりしました。とっても楽しかったです。商業高校のみなさん、今日はありがとうございました。
11月7日(火)一宮商業高校出前授業11月7日(火) 2年生 町探検より
今日は、2年生の町探検です。行先は一宮商業高校です。3つのグループに分かれて、校舎内の見学、武道場や体育館でレクリエーションなど、高校生のみなさんと交流ができ、楽しく過ごすことができました。
11月7日(火) 5年生より
5年生の版画制作はもうすぐ完成です。人物や風景をもとにした様々なデザインがあります。教室では、国語の授業では清少納言の徒然草「秋は夕暮れ…」のところを勉強をしています。
11月7日(火)1年生より
1年生は漢字の勉強をしています。今日は火曜日、「火」という字を習いました。漢字を覚えると、本や新聞、掲示物など…意味がわかると面白く、興味がわくものがたくさんあります。
11月7日(火) 4年生 1平方メートルってどれくらい?
算数では、面積について勉強しています。今日は、1平方メートルの広さがどれくらいかを予想したあと、実際に新聞紙をつなげて1平方メートルの正方形をつくりました。何人乗れるかやってみると、18人も乗ることができ、大盛り上がりでした!
11月6日(月) 6年生 塩酸+金属=どうなる??
理科の実験で、塩酸にアルミニウムを入れたときの様子を観察しました。水溶液の色を変化させながら泡がぶくぶくと出てきて、数分経つと、入れたはずのアルミニウムが無くなっていました。そこから塩酸はアルミニウムを溶かすという考察をしました。
11月6(月) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、てりどり、のっぺい汁です。 今日ののっぺい汁には、さといもが入っています。さといもは、日本で古くから食べられているいもです。もともと山で自然にできる「やまいも」に対して、里の畑で作るいもなので、「さといも」という名前が付きました。 写真は4年生の様子です。今日の献立は、子供たちに人気のてりどりです。お休みしている子の分が争奪戦になりそうです。のっぺい汁をしている当番の子が、「今日のだしは、こんぶとかつお?」と聞いてきました。4年生でも「だし」のうまみを知っていることに驚きました。味覚は、食経験を重ねさまざまな味を知り、食べられる味が広がっていくことで発達していきます。味覚の発達のピークは3〜4歳と考えられており、10歳頃までの味の記憶がその後の味覚の基礎になるともいわれています。そのため、子どものうちにたくさんの味を経験し、味覚の幅を広げておくことが味覚の発達につながります。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 11月6日(月) 5年生 ものを溶かしたあと重さって変わる?
理科の授業で、ものを溶かしたあとの水溶液の重さは変わるのかについての実験を行いました。電子てんびんの使い方を学び、正しく水溶液の重さを調べることができました。
11月6日(月)3年生 いろいろな消防車を調べよう!11月6日(月)ひまわり 視力検査をしたよ。
視力検査がありました。ひとりずつ視力表を見て、丸の切れているところを保健の先生に教えました。1学期に比べてとても上手に指でさしたり、言葉で言ったりできるようになりました。
11月6日(月)ひまわり たのしいたいいく。
体育の時間に、フラフープで遊びました。フラフープを持ってストレッチ体操をしたり、遠くまで転がしたりしました。屋内運動場の端まで転がっていった人もいました。その後、肋木に登りました。高いところまでがんばって登りました。
11月6日(月)すこやかな身体作りを!〜PTA文化教室〜
PTA文化教養部の文化教室「ゆるいヨガ&ピンク筋トレーニング」が開催されました。初めに講師の先生と一緒にヨガで体をほぐした後、ピンク筋トレーニングをしました。ピンク筋(桃色筋肉)とは、持久力を発揮する筋肉で、脂肪を消費し、ダイエットに最適の筋肉です。一人ずつスクワットの姿勢を見てもらい、正しいスクワットでピンク筋を鍛えました。
最後に休み時間の子供たちと一緒にダンスを行いました。保護者と子供と一緒になって大変盛り上がりました。今年度のPTA行事は、今回で終了となります。来年度も皆さんに楽しんでもらえる行事を企画していきますので、ぜひ、参加してください。 11月6日(月) 5,6年生より
5年生は理科の実験です。水の重さと、容器、入れる粉の重さを計測し、その後、水に溶かしたあとの重さを計測します。前と後、重さの変化はどうなるでしょうか。
6年生は図工の授業です。テープカッターが完成に近づいています。 11月6日(月) 2年生より
今日は午後から天気が崩れ、雨になるという予報です。昨日の昼は、25度を超える気温でしたが、今日は風も強く曇っています。急な気温変化に注意して、体調管理に気を付けましょう。
2年生は掛け算の勉強です。九九を暗唱できるようにしっかり復習していきましょう。 11月2日(木) 5年生 漢字を使って・・
国語の授業で、同じ音をもつ漢字を使って暗号文を考えました。友達に問題を出したり、答えたりすることができました。休み時間になっても夢中になって考えていました!どんな問題ができたかな?
11月2日(木) なかよし読書 3・5年生
5年生のお兄さん、お姉さんが3年生に向けて読み聞かせをしました。3年生は楽しそうに聞いてくれました。読み聞かせの本を選んで、練習してよかったね!
11月2日(木) ペア読書 5年生
今日は、3・5年生のペア読書がありました。5年生は、3年生とペアだったので3年生の子に読み聞かせしました。今日まで一生懸命練習してきたので、みんな上手に読み聞かせをしていました。読み聞かせが終わると、「楽しかった!って言ってもらえたから良かった。」「上手に読めたよ!」など嬉しそうに読み聞かせの話をしてくれてました。子どもたちにとってとても良い機会になったと思います。
11月2日(木) なかよし読書 〜2、4年生〜
2、4年生のなかよし読書の様子です。今年から高学年に仲間入りした4年生のみなさんですが、2年生が楽しみながら読み聞かせを聞くことができるように、読み方を工夫している姿が見られました。そんな読み聞かせを2年生も真剣に聞いていました。
|
|