最新更新日:2024/11/21
本日:count up40
昨日:906
総数:1873531
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

1月17日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】災害に備えよう!防災献立
・牛乳
・ツナトマライス
・高野豆腐 de スタミナ唐揚げ
・白菜とマカロニのコンソメスープ
・みかんサラダ

 1995年1月17日に、阪神淡路大震災が発生しました。また、元日には、能登で大きな地震が起きました。万一の際に困らないよう、ローリングストック(無理なく備蓄し、食べたら補充)しながら、食料や水を備蓄しておきたいですね。今日の給食では、家庭で備蓄している缶詰や乾物などの食材を活用して作ることができる献立を紹介します。
 「高野豆腐 de スタミナ唐揚げ」は、下味をつけた高野豆腐を唐揚げのように揚げたものです。高野豆腐は、豆腐を乾燥させて作る、日本で昔から食べられてきた保存食です。栄養価が高く、災害時に不足しがちなたんぱく質やビタミン・無機質を補うことができます。
 「みかんサラダ」は、常温で長期保存可能な缶詰やひじき、切り干し大根などの乾物を利用したサラダです。缶詰のシロップを、乾物を戻すときや味付けの甘みとして活用しているので、火や水が使えないときでも食べられます。

第1学年 彩り通信No.126 1月16日(火)

今日は風が強く気温がとても低く感じました。寒い中ですが毎放課に、窓と扉を全開にして換気をしています。寒さに耐えながらも体調管理のために率先して窓を開けてくれています。
来週には実力テストがあり、その先には定期テストも待っています。風邪をひきやすい時期なので手洗いうがいをして常に万全な状態で臨めるようにしましょう!
明日は百人一首大会(クラス編)です。みんなで盛り上がってやれるといいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・大根と厚揚げのマーボー
・しゅうまい
・ブロッコリーと干しえびの中華あえ

 今日のマーボー豆腐には、角切りの豆腐の他に、大根と厚揚げも入っています。大根は、代表的な冬野菜のひとつで、寒さが増すほど甘みが増しておいしくなります。また、大根には消化酵素が多く含まれているため、食べ物の消化を進めて胃もたれを防ぐ働きがあります。

第2学年 ☆★1月15日のスター★☆

 今日は、整理と対策の朝学テストを行いました。朝学テストの内容が変わり、難易度が以前に比べて高くなりました。問題もテキストとは違うものが出るため、しっかりと内容が理解できているかが大切になります。朝学テストをきっかけとして、これまでの学習の内容を見直し、よりよい学習方法を考えたいですね。
 実力テストが来週にあります。今の自分の本当の学力を知るためにも、これまでの復習も行えると良いですね。

画像1 画像1

女子バスケットボールは【犬山市民戦】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日に犬山市民戦が行われました。
今年の犬山勢はどこのチームも力があり、西尾張ベスト4に食い込むレベルでもあります。
その中でも今回の市民戦も目的は「経験」です。
それはオンザコートでも、オフザコートでも。
勝ち負けではなく、この半日を通して、何がチャレンジすることができ、何を経験できたかがとても大きなことに繋がっていきます。
結果は準優勝でしたが、そこではありません。
それよりも大切なのは、今週末から3週連続で組まれている練習試合です。
昭和橋中、犬山高、立田中とカテゴリーは違えど県大会にも出場する強豪にどんな戦いができるのか、そこを楽しみにしています。
今週しっかり調整して、週末に挑みましょう。
1,2,3,team!!

第3学年 1月12日(金) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 いよいよ今週末から受験(受検)が始まります。来週の火曜日には、大勢の人が私立や専修学校の推薦受験に出かけますね。まずは、体調をしっかり整えてください。“体調管理も実力の内”とよく言われます。次に、持ち物を前日にしっかりと準備をしておきましょう。持ち物は受験票や募集要項に書いてありますので、確認しましょう。何か一つでも忘れてしまうと“焦りや不安”を招きます。平常心をもってと言われますが、“ある程度の緊張感”はあっても不思議ではありません。大切なことは、やるべきことをやらないで自ら“焦りや不安”を作ってしまうことです。気をつけましょう。とにかくこの日のために準備してきた自分の努力を信じて受験(受験)に挑みましょう。
 公立受検に向けた保護者会が終わりました。保護者の皆様には、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。これで皆さんの目標が決まりました。ここからギアをまた一段上げてがんばりましょう。また、保護者会で依頼した公立高校入学者選抜Web出願の「新規ユーザー登録」をこの土日で手続きしていただくようお願いします。手続きに必要な“学校認証コード”が配布プリントに記載してありますので確認してください。
画像1 画像1

第1学年 彩り通信No.125 1月12日(金)

冬期休業明けの1週間が終了しました。久しぶりの学校生活で週末には少し疲れが見えた気がします。そんな中体育でラケットスポーツに励み、汗を流しました。今週の疲れは来週に持ち越さないよう、しっかりと休んでください!
また、昼の時間に来週予定している百人一首大会で使用する札の準備を行いました。教室で札を数えているところを見かけて助けに入ってくれました。みんなで協力して行ったので1日ですべて数えることができました。ありがとうございます!!
また来週百人一首大会があるので今日配られたプリントを覚えて大会に備えましょう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】受験応援献立〜第1弾〜
・牛乳
・麦ごはん
・みんな受カレー!
・えびカツ
・れんこんの受かっ茶あえ
・桜咲くゼリー

 いよいよ来週から、3年生の高校入試が始まりますね。そこで、今日の給食は縁起のよい食材とネーミングで、受験生への応援を込めた受験応援の献立です!旬の里芋や、穴が空いて見通しのよいれんこん、ごぼうなどで、不足しがちな食物繊維やビタミン、無機質も補うことができる内容です。また、デザートは合格で桜咲くように願いを込めたゼリーです。栄養パワーが詰まった給食で、生徒の皆さんのがんばりを応援します。がんばれ受験生‼

第3学年 1月11日(木) “みらくる2023”学年 未来への一歩

画像1 画像1
 国語科では、和歌を学習したあと、日本のお正月の伝統的な遊びの一つである“百人一首”を楽しみました。デジタル世代の生徒にとってもこのカードゲームは十分に楽しめるようです。札を1枚とるごとに一喜一憂し、札が残りわずかになると、逆にシーンとし、札を取る気満々な様子を見せていました。
 昨日から公立受検に向けての保護者会が始まりました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございます。明日が最終日となりますのでよろしくお願いします。保護者会では公立高校を受検する全ての保護者の方に以下のことを依頼しています。

〜愛知県公立高等学校入学者選抜のWeb出願について〜
 1月9日より、愛知県公立高等学校入学者選抜の“Web出願”手続きが始まっています。保護者会では、Web出願手引きの抜粋プリントを配付し、手順や日程についてご説明しています。公立高校の受検を希望される全ての生徒の保護者の皆様は、1月14日(日)までに新規ユーザー登録(STEP1)をお願いします。Web出願の手引きは、このホームページ右側にある【進路情報】の中にも掲載しています。ご確認いただき、手続きをお願いいたします。
 前回10月中旬頃にお願いしたWeb出願の登録は、試行ですので、お間違えのないよう、必ず今回の新規登録をお願いします。回線が混みあってなかなか繋がらないことも想定されますので、早めの登録をお願いします。15日(月)には、登録の有無を生徒に確認したいと考えています。

画像2 画像2

第2学年 ☆★1月11日のスター★☆

今日は、新1年生に向けたメッセージ作りを行いました。どの生徒も新1年生が喜んでくれるよう頭を悩ませながら、一生懸命書いていました。4月からは最高学年として、後輩を支え、引っ張っていくという気持ちがとても伝わってきました。新1年生が体験に来てくれるのが楽しみですね。
画像1 画像1

第1学年 彩り通信No.124 1月11日(木)

美術の時間では、3Dアートの制作をしています。4層に分けて1つの絵を表現することに感動している生徒もいました。どんな作品ができるかワクワクしますね!
6限には冬期休業明けの教育相談を行いました。冬休みの話や学校生活の話を担任の先生としています。時には笑顔を見せながら会話をしていました。困ったことや相談したいことがあればいつでも先生に話をしてください。教育相談の裏では、クラス解散までのカウントダウンカレンダー作成をしていました。キャラクターやオリジナルデザインを自由に描き、完成した後に教室に掲示されます。どんなカレンダーが完成するか楽しみです!!テスト勉強もしながら期日までに完成させましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 彩り通信No.123 1月10日(水)

体育の授業では「テニス」と「バドミントン」がスタートしました。
ラケットスポーツは難しく、飛んでいったボールを懸命に追いかけていました。
なかなか経験のないスポーツに苦戦しながらも、仲間と考え工夫をしながら取り組むことができました。学習カードにも自分なりのポイントを言語化し、書き出すことをしています。
体育の授業で様々なスポーツを楽しみながら取り組んでいきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木) 「ラーケーションの日」のアンケート調査

 愛知県教育委員会より「ラーケーションの日」に関する保護者向けのアンケート調査の依頼がありました。
 ご協力いただける方はこちらをクリックしてください。→→<swa:ContentLink type="doc" item="231077">「ラーケーションの日」アンケート調査のお願い</swa:ContentLink>

1月11日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】鏡開き献立
・牛乳
・ごはん
・松風焼き
・青菜のたくあんあえ
・雑煮

 今日の給食は、鏡開き献立です。鏡開きは、お正月に歳神様にお供えした鏡餅を下げ、雑煮やぜんざいにして食べて、家族の健康や幸福を願います。歳神様が宿っていたお餅を食べることで、力を分けていただく意味が込められています。鏡餅を刃物で切ることは縁起が悪いため、手や木槌などで割って小さくします。「切る」、「割る」は使わず、末広がりを意味する「開く」を用いて、「鏡開き」と呼ばれています。
 「松風(まつかぜ)焼き」は、表面にケシの実やごまを散らして焼いた料理です。「浦の松は寂しい風の音(浦の松の林に吹く風は寂しい)」という昔の歌人の言葉から、「浦」と「裏」をかけて、「裏側に何もついていなくて寂しいおかず」を「松風焼き」と呼びます。「裏がない=隠しごとがなく正直に生きられるように」という願いを込めて、おせち料理に使われます。

第2学年 ☆★1月10日のスター★☆

 教育相談を行っている様子です。冬休みの思い出をにこやかに話す様子や学習について真剣に話す姿などが見られました。来年度には受験が控えているということもあり、学習に対する意識の変化が見られる生徒もいます。整理と対策が始まったことを機に、学習に対する意欲を高めていけると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 彩り通信No.122 1月9日(火)

今日から学校生活がスタートしました。
「一年の計は元旦にあり」この言葉を覚えていますか?
全校集会で校長先生から贈られた言葉です。物事は初めが大切で、年始めにしっかりと計画を立て、着実に行っていこうという意味のことわざです。
学校の年始めは1月9日の今日です。1年を見通して生活面・部活動・勉強の計画を立ててみると良いと思います。2024年がみなさんにとって飛躍の年になることを願っています!!
1年生として学校に登校するのは残り51日しかありません。やり残したことがないように1日1日を大切に、計画的に過ごしていきましょう!!
彩り学年の皆さん。本年もよろしくお願いします!!!

画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・鶏ごぼうピラフ
・スコッチエッグ
・りんごとブロッコリーのサラダ
・白菜とベーコンのスープ

 スコッチエッグは、ゆで卵をひき肉の生地で包んで加熱した料理です。今日のスコッチエッグには、愛知県産のうずら卵のゆで卵が包まれています。うずら卵は、豊橋市などが全国有数の生産地となっています。
 サラダのブロッコリーは、冬が旬の緑黄色野菜です。小さなつぶの1つ1つは花のつぼみで、「花野菜」と呼ばれます。

第3学年 1月9日(火) “みらくる2023” 学年 未来への一歩

 冬休みが明けて、今日から授業が始まりました。3年生にとっては、いよいよ受験シーズン突入です。今週末には受験を迎える生徒もいます。来週には、私立・専修学校の推薦受験が行われます。集会で校長先生からも言われたように、まずは体調管理をしっかりして、ベストコンディションが維持できるようにしましょう。
 今日の1時間目は、年明け最初の全校集会でした。表彰伝達のあと校長先生の話があり、大切な時期を迎える3年生への助言や元旦に起きた令和6年能登半島地震を受けて、普段からの備えの重要性などの話がされました。その後は、学級で、宿題の回収や冬休み中の生活について話し合ったり、すごろくゲームで楽しく過ごしました。3時間目からは、気持ちを切り替えて、通常の授業が始めました。
 明日から公立入試に向けた保護者会が始まります。保護者の方には、お忙しい中、お越しいただくことになりますが、よろしくお願いします。短い時間ですが、お子様たちにとって、よりよい未来の選択ができるよう、しっかりとサポートしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・大根葉ごはん
・ぶりの照り焼き
・さつまいも黄金煮
・新年おめでとう汁

 今日から給食も再開します。皆さん、冬休み中も、食事は3食しっかりと食べましたか?食べることは、健康に過ごすための基本です。令和6年も、苦手な食べ物にも少しずつチャレンジしながら、栄養バランスのよい食事を心がけましょう。
 今日の給食は、新年を祝う献立です。ぶりは、大きくなるにつれて名前が変わる出世魚のためおめでたいことや、さつまいもの黄金煮は、金色が華やかでおめでたく、金運上昇も連想させることから、お正月に食べるおせち料理に入るおかずの定番メニューです。
 今年1年、南中生もよい年を過ごすことができるよう願いを込めた給食です。

新年あけましておめでとうございます

画像1 画像1
 2024年 謹賀新年

 地域の皆様、保護者の皆様、本年もよろしくお願いいたします。

 生徒の皆さん、今年もみんなの成長・活躍、期待しいています。

 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 公立一般入試B面接
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733