最新更新日:2024/11/21 | |
本日:23
昨日:86 総数:615244 |
R6.2.27 送る会練習(2年生)R6 2.27 はこの形(2年生)R6.2.27 直方体と立方体(4年生)
直方体の展開図をかきました。その後、組み立てて、辺や頂点の対応について調べました。
R6.2.27 授業の様子(2年生)
2年生の算数では、「はこの形」の学習をしています。
今日は、ひごと粘土で、はこの形を作りながら、それぞれいくついるかを考えました。 班で教え合って作りました。 R6.2.26 最後の委員会
今日の委員会は、今年度の反省をしたり、発表の準備をしたり、年度末に向けて油引きをしたりしました。どの子も意欲的に活動していました。
今日が最後の委員会となりましたが、日常の活動はまだ続きます。 委員の皆さん、あと少しよろしくお願いします。 R6.2.26 直方体と立方体(4年生)
直方体と立方体はどんな面でできているのかが分かったところで、見取り図をかきました。
R6.2.22 クラブ活動
19日(月)は最後のクラブ活動の日でした。この1年間、駒や碁石の動かし方、戦法などを少しずつ学んできました。講師の先生にもお世話になりました。
R6.2.22 直方体と立方体(4年生)
直方体や立方体はどんな面でできているのかを調べました。いろいろな大きさの正方形、長方形を組み合わせて形作りしました。
R6.2.22 読み聞かせ(4年生)
21日(水)に読み聞かせの時間があり、「うちにかえったガラゴ」という本の話を聞きました。ガラゴのおうちに、次々と訪問客がやってきて、とても楽しいお話でした。
R6.2.22 これは、何でしょう(1年生)
国語で「これは、何でしょう」の学習をしています。身近なものをよく見て、隣同士話し合ってヒントを考えて、クイズ大会をしました。たくさん手を挙げて、発言していました。
R6.2.22 図工いろいろ(4年生)
版画の制作も完成の時期を迎えました。色遣いを工夫して仕上げています。版画の次は、「幸せを運ぶカード」です。広げた時の面白さを考え、切り込みや装飾を工夫しています。どんなカードが出来上がるか楽しみです。
R6.2.22 授業の様子(5年生)
国語では「提案しよう わたしたち」という授業を行っています。普段使っている言葉や言葉遣いを見直し、事実と感想、意見とを区別することを目標に取り組もうとしています。今日は、提案したいことを決めました。chromebookを活用することで、より活発な意見交流ができるといいですね。
算数の授業では、答えに至るまでの過程を説明した後、答えの求め方も説明しました。 R6.2.21 PTA全体委員会(1)2・3学期の行事報告 (2)資源回収 (3)今年度の各委員会の活動報告 (4)交通立ち番 (5)PTA会計と資源回収会計の中間報告 役員・委員の皆さんから、貴重なご意見をいただきました。来年度の計画の参考にしたいと思います。 役員・委員の皆さん、1年間ありがとうございました。 R6.2.21 読み聞かせボランティア打合せ会今年度を振り返り、ご意見やご感想をいただきました。文化広報委員の皆さん、読み聞かせボランティアの皆さん、1年間ありがとうございました。 R6.2.21 玄関のお花色鮮やかな花が、葉の隙間から見られ、春の訪れを感じられます。 R6.2.21 読み聞かせありがとうございました(2年生)R6.2.21 読み聞かせ、ありがとうございました(1年生)『にゃーご』というねことねずみのお話です。 読んだ後に登場人物のパペットを見せてくれたので、子どもたちは興味しんしん。 図書館に行くと「宮西たつやって人の本はどこにありますか。」「にゃーごとかちゅーちゅーって本はありますか。」と司書の方に質問していました。 子ども達の読書の幅が広がったことを嬉しく思います。 これからもたくさんの種類の本を読んでくださいね。 素敵な読み聞かせ、ありがとうございました! R6.2.20 授業の様子(5年生)
5年生の算数では、「変わり方」の学習が始まりました。
今日は、表を書いて、2つの変わる数の関係を調べました。 R6.2.20 授業の様子(4年生)
4年生の算数では、「直方体と立方体」の学習をしています。
今日は、面と辺の関係を調べました。ペアやグループで話し合いながら考えを深めました。 R6.2.20 英語にチャレンジ(4年生)
学習のまとめとして、到達度を調べる「英語にチャレンジ」を行いました。
ALTの質問を聞いて、回答しました。終了後の子どもたちの感想は、「簡単だった」が多数を占めていました。 |
|