最新更新日:2024/09/24
本日:count up5
昨日:487
総数:1893002
ともに生きる

3年生 2時目目の授業 9月14日(木)

3年生の2時間目の授業の様子です。

1組は国語、2組は数学、3組は英語、4組は理科、5組は社会の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 2時間目の授業 9月14日(木)

2年生の2時間目の授業の様子です。

1組は英語、2組は美術、3組は理科、4組は音楽、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 3時間目の授業 9月14日(木)

1年生の3時間目の授業の様子です。

1組は家庭、2組は技術、3組は数学、4組は英語、5組は英語、6組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(木) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

先生たちも勉強しています!!

 生徒たちが帰った放課後の時間を使って、先生たちも勉強しています。今日は「ともこころクリニック」の院長先生にお越しいただき、お話を聞いて研修をしました。
画像1 画像1

城中ソーラン練習がんばってます!!

 昼放課、6時間目と城中ソーランの練習をしました。暑い中でしたので少し体調を崩す生徒もいましたが、多くの生徒が声を出し、一生懸命練習しました。
 体育大会当日の本番が、今からとても楽しみです。
画像1 画像1

9月13日(水)の給食

画像1 画像1
わかめご飯 肉じゃが さんまのみぞれ煮 ほうれん草ともやしのお浸し 牛乳です。

 
秋が旬のさんまは、見た目が刀のように細く光っているところから、漢字で秋・刀・魚とあらわします。
みぞれ煮とは、大根おろしで煮たものを呼びます。骨まで柔らかくなっているので丸ごと食べられカルシウムたっぷりです。

 秋の味覚、人気のサンマでしたが、今年も不漁が続いています。
漁獲量の激減、ウクライナ情勢による船や配送等の原油価格の高騰も重なって、手が出ないほどの高級魚になっています。野菜や果物等も、連日の猛暑や台風等による気候変動の影響で高騰しています。

 食材が届くまでには、多くの方々によって支えられています。感謝の気持ちを忘れず、どれもおいしく好き嫌いなく食べてもらいたいです。

 
 明日は、毎月紹介している日本の郷土料理をとりいれています。9月は、沖縄県の郷土料理を紹介します。お楽しみに。

9月12日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ご飯 豚キムチ炒め コーンしゅうまい 団結カラフルポンチ 牛乳です。

 テストも終わり、体育大会の全校練習が始まります。
 給食では、全校の皆さんの体育大会への意気込みを高めてもらおうと、縦割りのクラスのカラーをとりいれた冷たいデザート「団結カラフルポンチ」と名付け、応援献立〜第1弾〜としてとりいれました。
 学年を超えて団結し、力を発揮できるようがんばってください♪

 豚キムチ炒めは、たっぷりの野菜を炒めて作りました。豚肉は、ビタミンB1が豊富で疲労回復効果があります。発酵食品のキムチの辛さで、ご飯もすすみます。
好き嫌いなくどれもバランス良く食べて、パワーをつけてください。

 体育大会応援献立〜第2弾〜は、体育大会の前日、9月21日にも予定しています。お楽しみに♪

9月13日(水) 体育大会の練習がはじまりました!

 朝、生徒たちが登校しグランドに続々と集まってきました。体育大会全校種目の「みんぴょん」の練習です。大きなかけ声でみんなの心を一つにしようとリーダーシップを発揮する生徒もいて、頼もしささえ感じました。さてこれから本番に向けみんなで頑張っていきましょう!!
画像1 画像1

9月13日(水) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

3年生 3時間目の授業 9月12日(火)

3年生の3時間目の授業の様子です。

1組は理科、2組は理科、3組は国語、4組は社会、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 4時間目の授業 9月12日(火)

2年生の4時間目の授業の様子です。

1組は家庭、2組は国語、3組は英語、4組は理科、5組は音楽の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 4時間目の授業 9月12日(火)

1年生の4時間目の授業の様子です。

1組は美術、2組は数学、3組は国語、4組は社会、5組は国語、6組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(火) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

9月11日(月)の給食

画像1 画像1
愛知の大根葉ごはん ちくわのお好み揚げ おからの煮物 小松菜入りかきたま汁 牛乳です。

 ちくわのお好み揚げは、天ぷらの衣に青のりと紅ショウガを加えて給食室で揚げました。

 おからとは、豆腐を作る際に、大豆から豆乳を絞ったあとの残りの副産物で、具材のうま味を吸収しています。「うの花」とも呼ばれます。煮物は、和食の定番のひとつとして親しまれてきました。

 原料の大豆は、良質なたんぱく質やビタミンB群、カルシウムや脂質を多く含みます。残り部分も、栄養が残っており、特に食物せんいが豊富です。
お腹の調子を整える、腸内環境を整える、血糖値の上昇をゆるやかにするなどの働きもあり、スーパーフードとして見直されています。
 給食では、不足しがちな食物せんいが補えるよう、いろいろな料理に活用し紹介しています。


 明日は、体育大会の全体練習がありますね。
給食では、全校の皆さんの体育大会への意気込みを高めてもらおうと、縦割りのクラスのカラーをとりいれたデザート「団結カラフルポンチ」をとりいれました。お楽しみに♪

3年生 実力テスト 9月11日(月)

3年生は定期考査に引き続き、本日は実力テストでした。
皆、真剣な表情でテストに取り組んでいました。

9月は大きな行事もあります。明日からもまたひと踏ん張り!!です。
画像1 画像1

2年生 3時間目の授業 9月11日(月)

2年生の3時間目の授業の様子です。

1組は音楽、2組は社会、3組は国語、4組は理科、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目の授業 9月11日(月)

1年生の1時間目の授業の様子です。

1組は英語、2組は社会、3組は国語、4組は国語、5組は理科、6組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(月) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

9月10日(日)犬山市総合防災訓練

 犬山市総合防災訓練が、本校を会場に行われました。
 いつ起こるかわからない大地震に備えての実践的な避難所運営訓練が行われ、城東小学校区の皆さんが参加をされました。実際に避難所運営に必要な作業を体験し、大きな学びの場となりました。学校からは、管理職が避難所運営会議に参加させていただきましたが、各班ごとにそれぞれの設営状況などを報告しました。
 参加してくれた中学生もいて、学校外での大切な学習の機会となりました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 公立入試(面接A)
2/27 公立入試(面接B)
2/29 橋渡しの会

お知らせ

PTA

学びの学校づくり

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

進路通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270