10月14日(土) 本日の学校風景(1)本日、土曜授業日を活用して、「学芸発表会・合唱の部」のリハーサルを行っています。 1時間目:1年生、2時間目:2年生、3時間目:3年生と学年ごとに体育館で行います。 1年生は、初めての「学芸発表会」になります。クラス合唱の際、どのようにステージに上がるのかなど、担当の先生から説明を受けています。 「1年B組 起立」「クラス紹介をお願いします。」「指揮○○・伴奏○○」と司会の言葉に合わせて、ステージへの入退場を練習しています。 時折、笑いもありましたが、みんな真剣に取り組んでいました。 校長:高田勝喜 10月13日(金) 本日の学校風景(7)今回は、1年生から3年生まで67名がチャレンジしました。 1年生は5級・2年生は4級・3年生は3級が目安になります。本日の検定試験では、5級から2級まで、2級に8名・準2級に16名の生徒が受検しています。 飛鳥中学校では、中学校3年間で「一人一資格以上( 3級以上 )の検定取得」を目標に取り組んでいます。 また、今回の「 漢字検定試験( 第2回実施分 )」については、3年生の検定料を区が補助しています。北区としても検定試験を後押ししてくれています。 生徒のみなさんは、こうした機会を有効に活用し、ぜひ、「 一人一資格以上(3級以上)取得 」を目指してください。 「 学芸発表会 」に向けての練習後、放課後の遅い時間から試験監督を担当していただいた先生方、ありがとうございました。 校長:高田勝喜 10月13日(金) 本日の学校風景(6)今回の「進路説明会」は、保護者の皆様を対象に実施しました。3年生には、同じ内容を来週の火曜日に行います。 都立高校の入試制度・私立高校の入試制度、また、入試の日程等について、3年の進路担当より説明いたしました。 昨年度よりすべての「都立高校」でインターネット出願が実施されるようになりました。 インターネットでの『 入力期間 』は決められています。『 入力期間 』の最終日・最終時間を過ぎたら出願できなくなります。「 なんとかなりませんか?」は通用しないので、日ごろから提出日を守る習慣をつけておきましょう。 本日は、平日開催にもかかわらず、多くの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。 校長:高田勝喜 10月13日(金) 本日の学校風景(5)北区を中心に隣接区(荒川・台東区)にある私立高校14校の校長先生方から、それぞれの学校の特色や近況、入試についてなど情報をいただきました。 教育活動やカリキュラムについてなど、さまざまな情報交換を行いました。 本日、飛鳥中でも「第2回進路説明会」が行われました。3年生は、いよいよ進路先を具体的なものにしていくことになります。 各高校の校長先生から中学校3年生に「 入試相談や見学会に参加して、ぜひ自分の目で学校を見てほしい。各高校のホームページも参考にしてほしい。」とお話しがありました。 「駿台学園中学・高等学校」の施設内にお邪魔しましたが、今年度、校庭を人工芝にしたとのこと(写真:上)。 実際に施設を見学すると、進路ガイドブックやネットの情報では得られないものがあることを体感しました。 3年生はもちろん、1・2年生も進路先は、自分の目で必ず確認するようにしましょう。 校長:高田勝喜 10月13日(金) 本日の学校風景(4)・ご飯 ・豆腐ハンバーグ ・ピリ辛サラダ ・なすと油揚げの味噌汁 ・牛乳 〈給食クイズ〉 豆腐は水に浸されて売られています。なぜでしょう? 1.腐りにくくするため 2.変色を防ぐため 3.型崩れを防ぐため 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 10月13日(金) 本日の学校風景(3)10月13日(金) 本日の学校風景(2)10月13日(金) 本日の学校風景(1)企画から準備、運営まで、生徒たちが進めました。 素敵な笑顔と元気いっぱいの声援であふれました。 写真の種目はタグラグビーです。 10月12日(木) 本日の学校風景(2)「 ビブリオバトル 」を行っています。 黒板には、紹介される本の題名とバトラーの名前が示されています。 「 いきもの調査報告書 」 「 3色だけでセンスの良い色 」 「 よるのばけもの 」 「 君たちはどう生きるか 」 「 頭がいい人は〇〇が違う 」と。 さすがに3年生です。紹介する本の良さや推薦する理由を明確に、そして、説得力あるスピーチで5分間にまとめていました。 「 頭がいい人は〇〇が違う 」を紹介していた生徒からは、世の中には「なぜ?」と思うことがたくさんあるが、多くの人はあまり考えずに、見過ごしてしまう。「なぜ?」を大切することが必要と。私もそのとおりだと感じました。 生徒からは、「 その本を読んで、頭がよくなりましたか?」の質問。 「 頭がよくなったかは分かりませんが、勉強の方法が少し分かったように感じています。」と。素晴らしいですね。 21日に実施する『 学芸発表会 』午前の部では、国語科の「 ビブリオバトル 」がエントリーされています。 どんな「 ビブリオバトル 」のステージになるのか楽しみです。 保護者の皆様、ぜひ、午前の部からご覧になってください。 校長:高田勝喜 10月12日(木) 本日の学校風景(1)・えびピラフ ・ビーンズサラダ ・酪農スープ ・牛乳 〈給食クイズ〉 日本で食べられている「えび」は日本で獲れたものと輸入したものどちらが多いでしょう? 1.日本 2.輸入 3. 同じくらい 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 10月11日(水) 本日の学校風景(5)40m・50mとウォーミングアップをしています。 本日、日本体育大学より、陸上競技を専攻している学生さんが、練習に参加してくれています。 短距離走(100m)が専門とのことで、早速生徒たちと一緒に体を動かしていました。(写真:下) 大学卒業後、陸上の指導者を目指しているとのことで、飛鳥中の陸上部に週に1・2回参加していただくことになりました。 校長:高田勝喜 10月11日(水) 本日の学校風景(4)昨日から「 学芸発表会 」に向けての準備期間に入りました。 この期間の「 総合的な学習の時間(水曜日の5時間目・金曜日の6時間目)」は、全クラス合唱の練習時間となります。 教室や廊下での練習を中心に、「 音楽室 」や「 夢あすか 」そして、「 体育館 」とピアノのある場所を割り振っての練習となります。 昨日、実行委員長が言っていたとおり、限られた練習時間だからこそ集中して、そして、一人ひとりが主体的に取り組んでください。 校長:高田勝喜 10月11日(水) 本日の学校風景(3)昨日から教育実習に来ている実習生との授業です。 「 学芸発表会 」の午後の部は、各クラスの合唱です。 1年C組の合唱曲は、『 My Own Rord 』です。 先生から楽譜が配布され、練習が始まりました。 『 何を目指しているのか わからなくなり立ち止まる 振り返るだけじゃ 何も変わらないと 気付いているのに ・ ・ ・ ・ ・ 』 栂野 知子さん作詞・作曲で、若者たちへ自信や希望を与える応援歌のような曲です。 夢や目標に向かって頑張っている自分や、自分を支えてくれる人に感謝する気持ちを込めて歌えるといいですね。 この時期の音楽の実習生は、クラス合唱の指導に関われるので、とても良い勉強になると思います。(実習生はたいへんでしょうが・・・) 実習生は、声楽を専攻しているとのこと。生徒の皆さんもいろいろと教えてもらってくださいね。 校長:高田勝喜 10月11日(水) 本日の学校風景(2)・鶏白湯風ラーメン ・かみかみサラダ ・大学いも 〈給食クイズ〉 さつまいもの仲間はどれでしょう? 1.じゃがいも 2.さといも 3.アサガオ 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 10月11日(水) 本日の学校風景(1)概要は以下のとおりです。 1.日時10月14日(土)8:45〜11:35 2.当日の予定は、「まなびポケット」の添付ファイルをご確認ください。 ≪お願い≫ ※ 上履きをご持参ください。(体育館、音楽室へは上履きでお入りください。) ※ PTAより配布されているネームプレートを着用のうえ、ご参観ください。 ※ 自転車でのご来校の際には、整列駐輪にご協力ください。 ※ 当日体調の優れぬ場合には、ご参観をお控えくださいますようお願いいたします。 なお、当日は、「学芸発表会」に向けてのリハーサルが各学年で予定されています。当日までにどれだけ成長するのか、1週間前の様子をぜひご覧になってください。 体育館にて、1時間目に1年生、2時間目2年生、3時間目3年生のリハーサルが行われます。 また、スクールカウンセラーより、保護者の皆さま宛にお便りを配信しました。「あすかルーム(相談室)」の開室日や心のケアなどについて記載されていますので、ご一読ください。 校長:高田勝喜 10月10日(火) 本日の学校風景(4)音楽の講師の先生との1時間目は、体育館で「 学芸発表会 」で披露する「 龍神太鼓 」の練習をしています。 舞台では、緞帳を閉めた状態から幕開けへ、本番同様の練習をしていました。そして、演目の紹介もしっかりとできています。 演奏中の写真も掲載したいのですが・・・。ぜひ、当日午前中からご参観いただき、お楽しみいただければと思います。 2時間目は、教室でキーボードを使いながら、鍵盤楽器での演奏・合奏の練習をしていました。 校長:高田勝喜 10月10日(火) 本日の学校風景(3)・いわしの蒲焼き丼 ・具だくさん味噌汁 ・ブルーベリーヨーグルト ・牛乳 〈給食クイズ〉 ブルーベリーに含まれる目に良いと言われる色素成分はどれでしょう? 1.アントシアニン 2.アスタキサンチン 3.ルテイン 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 10月10日(火) 本日の学校風景(2)1年生では、転入生の紹介がされていました。(写真:下) 10月10日(火) 本日の学校風景(1)はじめに私から、生徒たちにメッセージを伝えました。 内容は、私が大切にしていること『 現状維持は退歩 』(写真:上)と私があまり好まない『 前例踏襲 』という言葉について話をしました。 また、ウォルト・ディズニーの残した言葉「 ディズニーランドは、いつまでも未完成である。」を引用しました。 2学期のスタート、現状に甘んじるのでなく、さらに成長する飛鳥中・飛鳥中生であってほしいと伝えました。 その後、教育実習生のあいさつがありました。(写真:中) 本日より3週間、1年生に所属し、音楽の授業を担当します。中高生の時は、吹奏楽部、大学では、オーケストラに所属し、クラリネットを担当しているとのこと。 最後に、学芸発表会実行委員長からのあいさつがありました。(写真:下) はじめに、放課後練習等のお願いが3点ありました。 全校生徒に向けてのメッセージでは、学芸発表会の取り組みを通して、一人一人が主体的に、そして、飛鳥中が成長できるようにと、自分の言葉で力強く伝えていました。 学芸発表会後、飛鳥中・飛鳥中生が大きく成長していることを願っています。 校長:高田勝喜 10月7日(土) 区民まつりの様子「 飛鳥友の会 」のみなさんや地域振興室の方々によるお店がにぎやかに並んでいます。 午後の部のステージのオープニングは、飛鳥中吹奏楽部による演奏で始まりました。 特設ステージ上で、多くの方にご覧いただく中での演奏は、さぞ緊張したことと思います。 夏休み中の「吹奏楽コンクール」・9月初めの「あすか祭り」・そして、再来週の「学芸発表会」と、発表する機会が増えてきました。とても喜ばしいことだと思います。 吹奏楽部の皆さん、聞いている人たちに感動を与えられる演奏ができるよう、これからも練習に励んでください。 「区民まつり」での演奏お疲れさまでした。 校長:高田勝喜 |
|