10月24日(火) 本日の学校風景(3)本日の「 避難訓練 」は、、給食室からの出火を想定しての訓練です。 4時間目の終了間際に火災発生の放送が入ります。 担当の先生からの講評にもありましたが、「大きな行事(学芸発表会)の後にもかかわらず、速やかに避難ができていました。」と。私も同感です。 「 避難訓練 」は、生徒の皆さんが速やかに行動できるよう練習するのはもちろんですが、実は先生方の点呼(人数確認)や各フロアの最終確認など、災害時における先生方の連携のあり方も重要な練習(訓練)になっています。 今日の先生方の訓練は、少人数指導を実施しているクラスの生徒の確認が目標になっていました。 月に1度の「 避難訓練 」ですが、毎回目標や災害の想定が違うことを全員で確認していきましょう。 校長:高田勝喜 10月24日(火) 本日の学校風景(2)飛鳥中学校では、かなり前(15・6年前)から「 ひまわり教室 」が運営されてきました。 「 ひまわり教室 」は、教室に入るのが難しかったり、学校での居場所が必要な生徒のために、安心した空間(部屋)を提供する場所です。 今年度の9月から、北区の取り組みとして「 校内別室指導支援員 」の配置事業が実施されることとなりました。実施校は、小・中学校それぞれ3校で始まっています。 なお、飛鳥中学校は、先駆的に取り組んできたので、実施校の1つになっています。 教室を視察後、支援員・スクールコーディネーターの先生を交えて、飛鳥中の「 ひまわり教室 」について情報交換を行いました。 教育委員の皆様は、細部にわたって熱心に質問されていました。 校長:高田勝喜 10月24日(火) 本日の学校風景(1)・わかめご飯 ・千草焼き ・和風サラダ ・呉汁 ・牛乳 〈給食クイズ〉 黄身が2つ入っている二黄卵が生まれる確率は何パーセントでしょう? 1. 1パーセント未満 2. 3〜5パーセント 3. 8〜12パーセント 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 10月21日(土) 学芸発表会の様子(9)各クラスの合唱が終わり、「吹奏楽部」の演奏では、1年生が多いにもかかわらず、立派に3曲を演奏しました。 実行委員長の閉会のあいさつに続いて、「校歌斉唱」です。飛鳥中の校歌を全校生徒で歌う機会がこれまであまりなかったので、とても新鮮でした。 午前の部から午後の部、そして、校歌斉唱と、素敵な1日となりました。 「学芸発表会実行委員」の皆さん、本当にお疲れ様でした。 校長:高田勝喜 10月21日(土) 学芸発表会の様子(8)10月21日(土) 学芸発表会の様子(7)10月21日(土) 学芸発表会の様子(6)10月21日(土) 学校風景(5)・キーマカレー ・キャロットソースサラダ ・柿 ・牛乳 〈給食クイズ〉 柿には多くのビタミンCが含まれます。みかんの何倍でしょう? 1. 約1.2倍 2.約1.5倍 3.約2倍 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 10月21日(土) 学芸発表会の様子(4)初めての舞台発表、D組の「龍神太鼓」 復活した「PTAコーラス」の様子です。 10月21日(土) 学芸発表会の様子(3)存続が危ぶまれている体育科の「筋肉番付」、団体戦での対戦となり、大いに盛り上がりました。 1・2年生組が、まさかの3年生組に勝利、実行委員長から集計結果の訂正があり、3年生組に。1・2年生組の特点も3年生組にかなり迫りました。 「筋肉番付」来年のエントリーはいかに? 写真;下、演劇部による「幕の内弁当」も見応えがありました。11月2日に行われる「連合学芸会」も頑張ってください。 校長:高田勝喜 10月21日(土) 学芸発表会の様子(2)英語のEnglish Speech Festival、数学の「フラッシュ暗算」、パソコン部の「あすからっちゲーム」の様子です。 昨年よりさらに工夫された楽しい発表がつづきます。 校長:高田勝喜 10月21日(土) 学芸発表会の様子(1)午前の部では、教科や部活動などたくさんの舞台発表がありました。 写真:中・下は、社会のクイズ王選手権の様子です。 校長:高田勝喜 10月20日(金) 本日の学校風景(7)午後の部 〈 第四幕 〉 【吹奏楽部】の演奏です。 〈 第四幕 〉は、各学年の合唱・吹奏楽部の演奏になります。 クラス合唱は、自由曲1曲を集中して歌い上げます。 課題曲・自由曲を歌い、賞を競う合唱コンクールとは違います。 8クラス8曲で、ひとつの合唱の部、舞台発表となります。 お子様のクラス・学年の合唱だけでなく、8クラスの合唱をぜひお聞きください。 学年の成長だけでなく、飛鳥中が目指す「学芸発表会」の姿がご覧いただけるものと思います。 今年度は、自転車での来校を可としました。ぜひ、1日「学芸発表会」をお楽しみください。 自転車の整理をする人手がありませんので、整列駐輪にはご協力ください。よろしくお願いします。 校長:高田勝喜 10月20日(金) 本日の学校風景(6)午前の部 〈 第一幕 〉 【国語】ビブリオバトル 【社会】クイズ王決定戦 【英語】English Speech Festival 〈 第二幕 〉 【数学】フラッシュ暗算 【パソコン部】あすからっちゲーム ・ ・ ・ ・ とつづきます。 午前の部は、8時45分開始になります。 校長:高田勝喜 10月19日(木) 本日の学校風景(5)午前中の校長会から戻ると、すでに体育館では、明日の「学芸発表会」に向けての座席が整ってきていました。 実行委員と学級委員の生徒たちが準備していたようですが、ご覧のとおり整然と生徒席・来賓席・保護者席が並べられています。 また、中央玄関には、保護者用の受付も設置完了していました。 繰り返しになりますが、保護者の皆様には、午前の部から生徒たちの取り組みをご覧いただければ幸いです。 学芸発表会実行委員をはじめ、舞台発表する生徒たちも一生懸命取り組んでいます。 お子様の合唱の部の様子だけでなく、「 学芸発表会 」全体をご覧いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 午前中の校長会の情報交換では、インフルエンザのため学級閉鎖・学年閉鎖となり、明日の「文化的行事」の変更等を余儀なくされている学校がいくつかありました。 飛鳥中でも若干名インフルエンザに罹患している生徒がいますが、行事の変更等の措置をとるまでには至っていません。 保護者の皆様には、必要に応じてマスクの着用を、また、発熱等体調不良の場合は参観を見合わせる等の対応をお願いいたします。 感染防止対策のため、換気を幕間に行いますので、予めご承知おきください。 校長:高田勝喜 10月20日(金) 本日の学校風景(4)・アコーディオンサンド ・ドレミソポテト ・バナナ ・牛乳 〈給食クイズ〉 バナナを輸入する時に、緑色の状態で輸入するのは何故でしょう? 1.害虫を一緒に輸入しないため 2.腐らないようにするため 3.輸入する時に成熟させるため 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 10月20日(金) 本日の学校風景(3)「面!」「胴!」と、元気な声が響きました。 飛鳥中生徒はみんな、今日も頑張っています。 10月20日(金) 本日の学校風景(2)大根の芽がどんどん伸びています。 10月20日(金) 本日の学校風景(1)明日は学芸発表会ですが、日常の学校生活も穏やかに進んでいます。 一生懸命、腿上げをしています。 10月19日(木) 本日の学校風景(3)「 タイダイ染め 」に取り組んでいます。 「 タイダイ 」とは、英語の「Tie タイ(〜を縛る)」と「Dye ダイ(染める)」からなる言葉で、「絞り染め」と言った意味で使われるようです。 黒板には、作業の工程が示されています。 1、布を水でぬらす 2.染料を作る 3.布を輪ゴムでとめる 4.染料をかける と。 「 同じ柄のものがない、みんなそれぞれ違う作品ができるのですね。」に、「 そうですよ。」と。 「 自分と同じ人がいないのと同じだね。」に、担当の先生から「 深いですね〜。」と。 色が染まり、広げた時に、どんな柄が現れるのか楽しみですね。 校長:高田勝喜 |
|