最新更新日:2024/11/27
本日:count up65
昨日:367
総数:1874911
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

2年生 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風が弱くなり、大浜で漁り火の集いが始まりました。
各クラスのスタンツや、レクが行われています。

第3学年 5月23日(火) “みらくる2023”学年 未来への一歩

画像1 画像1
 技術科では、プログラミングの学習を行っています。スクラッチのソフトを使って、基本的な操作を学んだ後、自分なりにアイデアを加えてユニークな画面を、短時間で制作しています。今の生徒たちは、ゲームやPC操作に慣れているせいか、こうした学習にも抵抗なく取り組めるようですね。
 国語科では、「スピーチで社会に思いを届ける」をテーマに、生徒一人一人が青年の主張に取り組んでいます。多くの生徒が説得力のある構成で、聞きごたえのある主張を行っています。各学級で予選を行っって学級代表を選出し、学年での本選を実施していく予定です。
 これらの活動から、学習への集中力や発想力、人前での度胸はさすが3年生だなと感心します。
画像2 画像2

自然教室★ハイキング

予定を変更して30分コースのハイキングをしました。急な坂でしたが、みんな頑張って歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 若狭塗り箸が終わり、時間が空いたので浜辺で自由時間を楽しんでいます。
海を満喫しています。風は強いですが、いい天気です。

自然教室 ★若狭塗り箸

若狭塗り箸を行いました。きれいな箸を作るため、どの生徒も一生懸命箸を削っていました。自分らしさのでた素敵な箸が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室★若狭塗り箸

画像1 画像1
若狭塗り箸、頑張って擦ったら綺麗な貝殻が出てきてキラキラ光ります!みんな集中しています。

自然教室★入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
入所式では、所員の方に挨拶をしました。今日、明日の二日間お世話になります。よろしくお願いします。
若狭自然の家は、あいにくの強風により白波が立ちカッター活動は、断念しました。この後は各部屋で荷物を整えて最初の活動に入ります。まずは若狭塗り箸です。

自然教室★海を見ながら昼食タイム!

残念ながら、天気は晴れですが、強風により波が高いため、カッター漕艇はできなくなってしまいしまた。しかし、午後の活動で若狭の伝統工芸「若狭塗り箸」を作り、形に残る思い出を作ることができます。昼食を摂って、午後に備えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 モンキーワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班別分散をしました!
多くの生き物を近くで見て、メモをとりながらセンター内を回ることができました。
リスザル、ワオキツネザルは1・2メートルの距離で観察をすることができました。
約1時間の班別分散お疲れ様です!

提出物 第1学年 モンキーワーク4

画像1 画像1
画像2 画像2
真剣な表情で講義を受けています。
今から班別分散。たくさんの種類の猿を見てきます。
雨もあがりました!!

自然教室★若狭少年自然の家に到着!

気温は低く、少し肌寒いです。
これから昼食を摂ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室★出発

画像1 画像1
画像2 画像2
出発しました〜!
みんな元気です!

第1学年 モンキーワーク3

モンキーセンターに到着しました!!
到着したタイミングで雨が降ってきました…。
今から講義を受けます。班別分散の時には晴れていることを願います!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 モンキーワーク2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスでモンキーセンターに向かっています!
バスでの移動にみんなワクワクしています!!

第1学年 彩り通信 モンキーワーク編

画像1 画像1
画像2 画像2
出発式が終わりました。
今から歩いてローレライに向かいます!
安全に気をつけて良い学びができる1日にします!!

第3学年 5月22日(月) “みらくる2023”学年 明日への一歩

 今朝は全校集会がありました。多くの生徒が夏服に移行して白色が目立ちます。本校では今日から熱中症対策で、体操服登校が認められるようになったので、体操服姿も目立ちました。
 集会の始めには、市民大会や春季大会の表彰が行われました。多くの部活が順次成果をあげ、夏の最後の大会に向けて弾みをつけています。夏の大会までにはまだ時間がありますのでさらに力を蓄え、気持ちも高めていきましょう。
 集会の最後は、図書委員会と生活委員会が活動紹介を行いました。図書委員会からは、3年生の委員長と副委員長が推す図書の紹介をしました。生活委員会からは、同じく3年生の委員長と副委員長が、暑い中でもジャージ着用することに対する懸念を呼びかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 彩り通信No.26 5月22日(月)

今日は朝の集いがありました。
1年生が一番早く体育館に整列することができていました。日頃から時計を意識して動いていることがよくわかります!!
表彰式や校長先生のお話に顔を上げて真剣に聞くことができました。
委員会タイムで図書委員会と生活委員会が発表をしてくれました。
図書委員からは、読書週間のお知らせがありました。自分の読みたい本を用意しておきましょう!!
生活委員からは、自身の体調管理についての発表がありました。体操服登校も始まり、本格的に夏に向けての対応が始まりました。体調に合わせマスクを外してみたり、半袖半ズボンに着替えてみたりしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年 ☆★5月22日のスター★☆

 明日はいよいよ自然教室です。この日のために学年全員で準備を重ねてきました。元気に自然教室に来られるよう、今日は早めに寝て体調を万全に整えてきてください。
 明日、明後日は全力で楽しみましょう。どうか自然教室晴れますように。
画像1 画像1

5月22日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】日本の郷土料理:岡山県
・牛乳
・ばら寿司
・きびなごの唐揚げ
・バチ汁
・桃ゼリー

 今日の給食は、岡山県の郷土料理です。岡山県は、年間を通して雨や雪が少なく、日照時間が長いことから、「晴れの国おかやま」と呼ばれています。豊富な太陽の日差しと、吉野川などからの豊かな水、肥沃な大地により、米や麦、果物が多く生産されています。特に、果物の生産が大変盛んな「くだもの王国」で、桃・マスカット・ピオーネは生産量が全国一を誇り、品質のよい果物が多く収穫されています。また、瀬戸内海では、のりやかきの養殖が盛んです。
 「ばら寿司」は、山の幸と海の幸をふんだんに使った、代表的な郷土料理です。魚のつけ酢と椎茸、かんぴょうの煮しめなどの具を混ぜ込んだご飯の上に、錦糸卵、れんこん、さやえんどう、たけのこ、えび、さわら、焼き穴子など、家庭それぞれの具を散らします。このようにたくさんの具を使うのは、江戸時代藩主だった池田光政公が倹約令を出して、食べ物は一汁一菜と定めたのに際して、寿司にさまざまな具を使っても「一菜」と数えられるとして、魚や野菜を隠し、混ぜて食べたのが由来です。
 「バチ汁」は、そうめんの端切れが入った汁物です。岡山県の南西部は、晴れが多い気候や、良質な水、塩、小麦が手に入ることから、江戸時代から手延べ麺の産地として栄えました。手延べそうめんの製造過程で麺の端に当たる部分は、三味線のばちに似ていることから「バチ」と呼ばれ、一般的なそうめんとして使用される部分よりもコシが強いのが特徴です。ゆでずに鍋に入れ、そうめん自体の塩分を利用し、味付けは少なめにして仕上げます。体が温まる料理です。

女子バスケットボール部【思いは招く】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の休日練習では、仮入部の一年生を交えて13人で練習を行いました。

夏の大会まで休日練習は残すところあと4回です。
指導し始めて、1ヶ月半で劇的に雰囲気も変わってきています。

苦しい練習でもみんなと励まし合い、ハイタッチをしながらみんなで頑張り続けることができる。
わからないことをわからないといい、みんなで理解を深めることができる。

とても雰囲気のいい中、練習をやり切ることができました。

また保護者の方にお願いして、チームTシャツを一新しました。
背中には「Dream can do,Reality can do」と文字が入っています。
「思い描くことができれば、それは現実になる」まさに「思いは招く」です。

チームの目標である「管内優勝、県大会出場」に向かって、あと一ヶ月しっかり準備していこう。
1,2,3,team!!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 公立一般入試A面接
2/27 公立一般入試B面接
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733