最新更新日:2024/06/24
本日:count up9
昨日:93
総数:709376
「明るく優しく美しい」話し方でコミュニケートを!

10月8日(日)4年ぶりの市民運動会

本日、西成地区市民運動会が4年ぶりに、西成東小学校で開催され、たくさんの西成っ子が元気よく走り回っていました。西成東部中学校の有志メンバーが、春明太鼓の一員として参加し、オープニングセレモニーで迫力ある演奏を披露しました。
画像1 画像1

10月8日(日) バレー部新人大会頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で新人大会が終わりました。
結果としては3位でした。

1日目の予選トーナメントは、それぞれの役割をしっかり発揮することができ、勝ち進みました。

2日目の決勝トーナメントでは、なかなか思うようなプレーができず苦戦する場面が多くありました。
日々練習を重ねていたサーブのミスも多くありました。
しかし、プレーを重ねるごとに修正し勝ち進むことができました。

そして、今日の準決勝。
相手は全てにおいて格上のチーム。
西成東部は、強気のプレーで戦うと意気込み試合を始めました。
しかし、立ち上がりからミスが続き
思うようなプレーができず1セット落としました。
2セット目はリズムが戻ってきつつありましたが
敗戦してしまいました。

そして3位決定戦。
こちらも出だしは思うようにいかずセットを取られてしまいました。
しかし、プレーを重ねるごとに修正し見事勝利しました。

最後まで諦めず、「雰囲気いいチーム」を目指して
全員で試合をやり切ったと思います。
だからこそ、ここまで勝ち進むことができました。

課題は残る試合ともなりましたが
本当にここまでよく頑張ったと思います。
次の西尾張大会に向けて調整していきましょう。

コートの中で最後の最後まで諦めずプレーした選手
コート外でずっとチームのために動いた選手
全力で応援し、チームを支えた選手
全員が一丸となって得た結果だと思います。

最後に、保護者の皆様、3日間早朝からお弁当の準備や送り出し、送迎、全力の応援サポート、本当にありがとうございました!!!
今後ともよろしくお願いいたします!

10月6日(金)一冊の本との出会いで人生は変わる

 自分にはどんな本が合うの?と思っている中学生の皆さんにぴったりの、読書の秋に読んでほしい「おすすめ」が図書室のコーナーにありました。気になる本をまず1冊、秋の夜長に、ぜひどうぞ。
「人は出会ったものでできている。一冊の本との出会いで人生は変わる」作家 喜多川泰さんの言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金) 1年生 ローテーション道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は今日から学年の先生がローテーションで道徳の授業を行う「ローテーション道徳」が始まりました。いつもと違う先生の道徳の授業は新鮮で、集中して取り組んでいました。

10月5日(木)1年生平常テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6限は平常テストでした。休み時間や、給食後にテスト勉強をしている人たちも何人かいましたよ。明日中間テストの範囲発表が行われます。今回は9教科となりますので、できるだけはやめに計画をたて、取り組んでいけるといいですね。

10月5日(木)3年生 英語の授業

今日から新しいALTの先生が本校にみえました。今日は3年生の授業で、ALTの先生の自己紹介をクイズを交えながら行っていただきました。今後も楽しみながら積極的にALTの先生とコミュニケーションをとって英語を学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(木)西成連区一斉ごみゼロ啓発活動

 10月は「西成連区一斉ごみゼロ啓発活動」の期間です。ごみゼロの意識を高めるために、地域づくり協議会の方がのぼり旗と横断幕を正門付近に掲出してくださいました。地域の一員として、西成東部中学校でも日ごろから美しく潤いのある環境づくりに努めていきます。

画像1 画像1

10月4日(水)教員研修会

 本日午後、市内教職員は教科等の部会ごとに分かれ研修会に参加しました。
 本校では、学校保健部会が開催されました。教育実践研究の発表をもとに、各自がレポートを持ち寄り、子どもたちが健康づくりに主体的に取り組めるよう、教育・支援・環境づくりの向上を目指して話し合いをしました。本日の研修会で学んだことを、明日からの学校教育に生かしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(水)休日部活動地域移行のモデル事業

 今回は、サッカーとバレーボールについて、ご案内させていただきます。生徒には同様のちらしを配付します。サッカーは本校が会場となる日もあります。興味がある人は、ぜひ参加してみてください。なお、本チラシを含め、部活動の休日地域移行に関する内容は本校ウェブ、トップページのバナーから閲覧することができますので、参考にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(火)教育実習生を受け入れます

 昨日より2名の大学生が本校で教育実習を行っています。期間は3週間です。
 「教えることは学ぶこと」人を教えるためには、その何倍も勉強しなければなりません。この教育実習を通じて多くのことを経験し、人間的にも成長してほしいと願っています。また、私たち教職員は、フレッシュな教育実習生の姿から、自分たちが教職を目指した原点を振り返り、自ら問題意識をもって行動したいと思っています。

画像1 画像1

10月2日(月)1限目の様子(2年生)

本日は1限目に席替えと後期の清掃場所を決める時間となりました。
 
新しく決まった席で近くになった友達と、少しでも早く仲良くなると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) 秋晴れの一日

 さわやかな秋晴れの一日となりました。
 屋外の熱中症指数が「警戒」(25度)を上回らなかったのは、約3か月ぶりです。
 朝夕の冷え込みと日中の温かさで体温調節が難しく、体調を崩しやすい季節です。衣服をうまく調節して、からだの冷えを予防しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月)新人戦大会第1・2日目

 9月30日・10月1日と新人戦大会第1日目が行われました。一生懸命ひたむきに試合をし、勝っても負けてもしっかり礼を尽くす東中生の姿は、何より美しく感動しました。夏休みから練習してきたことを出し切れたでしょうか。本大会でさまざまな課題が見つかったことと思います。来年度の夏に向け、ぜひ、課題克服のために準備を始めてください。
 バスケットボール男子、バレーボール女子、ソフトテニスは、今週末も試合がありますね。東中代表として、全力を出し切り、粘り強く戦ってきてください。保護者の皆様には、たくさんの応援、ありがとうございました。今週末もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) 1年生 平常テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目は国語と社会科の平常テストを行いました。どの生徒も集中してテストに臨むことができました。次回は10月5日(木)に数学、理科、英語の平常テストがあります。頑張りましょう。

9月30日(土)男子テニス部 新人大会

9月30日(土)は新人大会でした。今回は団体戦で、2年生の4ペアが出場しました。予選リーグを2位通過し、来週の決勝トーナメントの参加権も勝ち取りました!そして、上位10位に入れたので10月21日(土)の西尾張大会の出場も決まりました。おめでとう!今回の試合で見えた課題に向き合いながら、来週の決勝トーナメントと西尾張大会に備えましょう。
最後に保護者の皆様、早朝から準備や送迎、温かい応援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(日)新人大会 女子バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市総合体育館で、新人大会が開催されました。1回戦、東部中学校は西成中学校と対戦しました。今日の試合では、最後まで精一杯頑張る姿がありました。残念ながら惜敗してしまいましたが、この悔しさをバネに、チーム全員でさらに力をつけていきたいと思います。
保護者の皆様、朝早くからの準備や送迎、温かい応援、どうもありがとうございました。

9月30日(土) 女子テニス部 新人大会の様子

画像1 画像1
今日、女子テニス部は一宮市テニス場にて、新人大会に参加しました。
予選リーグでは、西成中、中部中と対戦し、見事1位通過することができました。
続く、決勝トーナメントでは、奥中学校と対戦し、残念ながら惜敗しました。

応援の部員の声、とても力になっていました。
また、去年に比べてどの部員も確実に力がついてきました。
この悔しさをバネに、次の大会に向けて練習を頑張っていきましょう。

最後に、保護者の皆様、早朝からのお弁当の準備、送り出し、応援等ありがとうございました。

9月30日(土) サッカー部 新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光明寺球技場で、新人大会が開催されました。東部中学校は西成中学校と2回戦を戦いました。残念ながら2回戦敗退となってしまいました。
部員たちからは負けて悔しいという想いがひしひしと伝わってきました。この悔しさをバネに次の試合に繋げて欲しいです。
今日もたくさんの保護者の方の温かい応援がありました。どうもありがとうございました。

9月30日(土) 卓球の部 新人大会が行われました。

一宮市総合体育館で開かれた、新人大会団体戦に参加しました。大会に向けて、一生懸命に練習をしてきました。今日の試合の中で、諦めず最後まで全力で戦い続ける姿をたくさんみることができ、ダブルスを初めて行う部員もいる中、健闘することができました。次回は秋に行われる市民大会です。今回の試合で学んだことを生かし、次の大会ではさらに成長した状態で挑めるように部員一同頑張っていきます。
画像1 画像1

9月29日(金)やるぞ、新人大会!

 明日から始まる新人戦大会に向け、各部が集中して練習に励んでいます。夏の総合体育大会で心に残っている大切なもの、先輩からの思いのこもったバトンが渡されています。最終的には「どれだけ練習してきたかという自分への自信」が鍵。目標に向かって「今できること」を見極め、チーム一丸となって取り組んでください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 公立A面接  授業5限 事故けがゼロの日
2/27 公立B面接
一宮市立西成東部中学校
〒491-0004
愛知県一宮市定水寺字五反田10番地
TEL:0586-28-8764
FAX:0586-77-8512