最新更新日:2024/06/21
本日:count up65
昨日:475
総数:944823
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

3年生 理科

画像1 画像1
 磁石を使って学習しています。磁石を身の回りの物に近づけて、磁石の不思議を探しました。

1年2組 食指導

画像1 画像1 画像2 画像2
食指導は給食センターについてのお話
先生のお話に子どもたちは笑いや驚きの声
出されたクイズに子どもたちが
積極的に手をあげているのが印象的でした

【作成:PTA広報委員会】

1年2組 食指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はクラス全員出席で、
給食は残さずペロリ
ご飯はしゃもじについているご飯粒も
野菜の汁まで全部完食!

【作成:PTA広報委員会】

1年2組 食指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食はこちら
三学期から新しく使っている
いーわくんが三人も描かれたかわいい食器

【作成:PTA広報委員会】

5年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 職員室にいたら、2階から大きな声がしたので様子を見に行くと…

 家庭科の授業で、教室をきれいにしていました。あまりのほこりの多さに驚いて、大きな声が出ていたようです。

 ぞうきんや綿棒などを使って、教室の隅々まできれいにしていました。

避難訓練

画像1 画像1
今週のどこかで起きるよ…と言われていた避難訓練が行われました。
昼放課の終わりがけに、地震が起きて理科室から出火…という内容でした。

避難しようとしたら、封鎖されているところもあり、それぞれで経路を考えて行動しました。

最後に、岩倉消防の方からお話があり、一人一人が真剣に話を聞くことができました。

6年生 体育の授業

画像1 画像1
 寒い日が続いていますが、爽やかな青空の下、6年生が運動場でソフトボールをしていました。
この日はバッティングの練習!バットにボールをあてて、1塁まで元気に走りぬけていきました。

【1年生】先週・今週の1年生

画像1 画像1
先週と今週の様子です。

もりぞーさんと出会ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 縄跳び名人のもりぞーさんが来校されました。

 縄跳びパフォーマンスを見たり、縄跳びを教えてもらったりしました。びっくりするような技の連続で、子ども達からは「すごい!」の声がたくさん聞こえてきました。コツも教えてもらったので、新しい技にどんどんチャレンジしていきましょう!!
 そして、これからの寒い季節、もりぞーさんのいろいろな技に刺激を受けたので、元気に外で縄跳びもしましょうね。 

5年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語と算数の授業の様子です。

 国語は、学級の仲間が作った俳句からよいと思ったものを数点選び、よいと思ったところをまとめていました。
 算数は、これまでに学習したところの復習を行っていました。冬休みを挟んでもばっちりだったもの、忘れてしまっていたもの、それぞれありましたが、分からないところは聞きあって学習を進めていました。

3年生 大谷選手からのグローブに感動しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大谷選手からのグローブにさわり、自然と笑顔がこぼれました。夢に向かってがんばっていきたいですね。

3年生 算数

 辺の長さに注目して、三角形を仲間にわけました。二等辺三角形や正三角形について学びました。
画像1 画像1

3年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生 なわとびの様子です。
なわとび級表を見ながら、練習していました。

1年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場で元気に大縄を跳んでいました。
「みんなで ぴょん」「1回〜」
みんなで声をかけ合って 跳んでいました。

2年生 おはよう読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはよう読書の様子です。
冬のお話に夢中になっていました。

1年生 おはよう読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはよう読書の様子です。
少しでも近くで聞きたい!そんな子がいっぱいでした。

おすすめの本

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゆきりゅう
    作 最上 一平
    絵 かつらこ

 お母さんの具合が悪くなったのは、ゆきりゅうのせいかもしれない。

 お父さんのヘルメットをかぶり、力がわいてきたともくんは、大雪のなかに飛び出し、吹雪が姿を変えた「ゆきりゅう」に挑みます。

 自然の怖さとそれに立ち向かう勇気のお話です。

1月9日 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年の学活の様子です。

1月9日 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の後の学活の様子です。学校に活気が戻って来ました。

1月9日 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の始業式がスマイルアリーナで行われました。
4月の始業式以来の体育館での式となりましたが、静かに入場し、落ち着いた式になりました。

 式中に校長先生から、
  おみくじにある文字 
  「平」…毎日おだやかに暮らしていけますように。
   おみくじにはいっていてほしい文字
  「和」…仲良くおだやかな気持ちで過ごせるように。
  両方合わせると…「 平 和 」になりまね。

  幸せな気持ちで過ごせる年にしていきましょう。
 というお話がありました。

最後に、年末に大谷選手から届いたグローブの紹介もありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 5時間授業
2/28 PTA委員総会
3/1 6年生を送る会 5時間授業

お知らせ

下校時刻表

わたしたちのまち いわくら

岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221