2月22日(木)たてわり班活動 なかよし学級2月22日(木)なかよし体育 なかよし学級2月22日(木)なかよし音楽 なかよし学級2月22日(木)SST なかよし学級2月22日 ものの形と重さ 3年生
理科で、「ものの形と重さ」について学習をしています。今日の実験では、形を変えると重さがかわるのか確かめました。紙を丸めたり破ったりいろいろな形に変えて、重さをはかってみました。「もっと小さく折りたたんでみよう。」「また同じ重さになったね。」実験の結果を理科ノートにまとめながら、形を変えても重さは変わらないことに気づくことができました。
2月22日(木) 今日の給食ご飯・牛乳・けんちんしのだのたれかけ・れんこんのマヨ和え・さつまいものみそ汁 ○献立メモ 今日のれんこんは、愛知県産です。れんこんは、愛知県でたくさん栽培されている野菜の1つです。主に、海部郡の愛西市で栽培されています。土の中に長くのびたれんこんを、ていねいに堀りおこして収穫していきます。愛知県のれんこんは、白くて新鮮な状態を長く保つため、土をつけたまま出荷されています。愛知の味をおいしく食べてくださいね。 2月22日 笑顔と元気のおすそ分け
「先生、見て見て!」
このような何気ない瞬間が宝物。 笑顔と元気をおすそ分けさせていただきます。 2月22日 たてわり班活動を行いました
今朝は、たてわり班活動を行いました。
学年の枠を超えて一緒にゲームなどで楽しむ活動です。 低学年はお兄さんお姉さんとのつながりができ、高学年はリーダーシップを取ってみんなを楽しませる経験ができます。 楽しそうな笑顔があちこちで見られました。 2月21日 自分らしさとは 5年生
道徳の授業で、「自分らしさ」とは何かについて考えました。
「自分のいいところは何ですか?」と聞くと、「う〜〜ん」「何もないなあ」と、ぱっと出てくる子はなかなかいません。そこで、「自分の好きなこと」や「直したいところ」をみんなで共有し、それに対してコメントを書きこみました。 振り返りでは、「自分のことを分かってくれる人がたくさんいることに驚いた。」「共感してくれてうれしかった。」「ダメなところも、良く捉えることができることに気づけた。」などの反応が。少しは「自分らしさ」を見つけるきっかけになったかな? 2月21日 送る会練習 3年生
今日の送る会の練習は、体育館で本番と同じ隊形で練習しました。声の大きさや合わせるタイミングもだいぶそろってきました。本番で自信をもって発表できるよう、練習を続けたいと思います。
2月21日(水) 今日の給食黒ロールパン・牛乳・デミグラスハンバーグ・キャロットサラダ・ミネストローネ ○献立メモ みなさんは、料理をするのは好きですか?今日は、給食のキャロットサラダの作り方を紹介します。にんじんは細く切って、玉ねぎはうすく切ります。その後、お湯でさっとゆでてから水で冷やした後、絞って水気をきります。ドレッシングとして、油、酢、砂糖、マスタードを混ぜ合わせ、最後に野菜とツナといっしょに和えたらできあがりです。マスタードが隠し味です。ぜひ家で試してみてくださいね。 2月21日(水)楽しく うつして 2年生2月20日(火) 第3回 学校運営協議会の報告
【第3回 大徳小学校 学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和6年2月19日(月)9:30〜 2 場所 尾西第一中学校 第2図書室(北舎1階) 3 公開 4 傍聴人 0名 5 出席者 10名 6 議題と審議の内容 以下の議題について承認されました。 ○本年度の教育活動について 〇来年度の学校経営について 〇来年度の学校行事について ○今後の予定について 2月20日(火) 第3回 学校運営協議会が開催されました。2月20日(火) 今日の給食チャーハン・牛乳・ハッポウタン・フルーツクリームヨーグルト ○献立メモ ハッポウタンは、漢字で「八つの宝」と書きます。「8種類」という意味ではなく、「たくさん」という意味です。タンは、漢字で「湯」と書き、スープを意味しています。字の通り、具だくさんのスープです。今日は、豚肉、いか、うずら卵、にんじん、たけのこ、はくさい、チンゲンサイ、しいたけの全部で8種類の具が入っています。しっかり食べて、体をあたためましょう。 2月19日 送る会練習 3年生
6年生を送る会の3年生出し物の練習をしました。寸劇と手話を交えた歌を歌います。6年生に感謝の気持ちが伝わるよう、セリフや手話を一生懸命練習覚えています。
2月19日(月) 今日の給食ご飯・牛乳・ぶりの揚げ照り・土佐酢和え・花ふのすまし汁 ○献立メモ 今日は、だしを味わう日です。だしは、和食には欠かせないうまみの原点です。料理にうまみを加え、素材そのものの味を引き出すことが知られています。日本人は昔からうまみに対して追及を重ね、豊かな食文化を育んできました。そして、だしは汁物だけで味わうものではありません。今日は、ぶりの揚げ照り、土佐酢あえ、花ふのすまし汁すべてにだしが入っています。土佐酢とは、酢の物の調味料にプラスして、かつおぶしでとっただしを入れたものです。だしのうまみがプラスされていますよ。さあ、一口食べてみましょう。どんな味がしますか? 2月16日(金)学年レクリエーション 2年生2月16日 図工(版画)の授業 3年生
図工では、動物と自分が一緒に遊んでいる様子を版画で表現する作品づくりに取り組んでいます。今日は、印刷する版が完成した子から印刷をしました。ローラーでインクをぬり、その上から真っ白の用紙を置き、バレンでインクをしっかりとのばしていきます。「うまくインクがつくかな」とみんな少し緊張しながらも、上手に印刷ができました。
2月16日(金) 今日の給食ご飯・牛乳・生揚げの肉みそかけ・関東煮・しらぬい ○献立メモ 今日のデザートのしらぬいとは、2月ごろから出回りはじめ、5月ごろまでがシーズンの果物です。「しらぬい」は、別名「デコポン」と呼ばれるものもあります。清美とポンカンをかけあわせた品種です。見た目がぽっこりと出っ張りがあるのが特徴です。デコポンの名前の由来は、「おでこ」の「でこ」からきているそうです。とても甘いかんきつ類の果物です。 |
|