最新更新日:2024/11/21

9.30 市新人大会(剣道部男女)

本日、木曽川体育館にて新人大会が行われました。予選リーグを1位通過して決勝トーナメントに臨みました。決勝まで進むことができましたが、惜しくも優勝を逃す結果となり、準優勝となりました。この結果を受け、さらに稽古に励み、力をつけていきたいと思います。

本日も朝早くから、お弁当の準備や送迎、応援と保護者の皆様のご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

9.30(土) 一宮市中学校新人大会 1日目の結果

・野球部
 対西成中 1―5 惜敗

・ソフトボール部
 対葉栗中 10−11 惜敗

・サッカー部
 尾西第一中 0−4 惜敗

・男子ソフトテニス部
 予選リーグ1勝1敗 予選リーグ2位
 決勝トーナメント1回戦対尾西第一中 2−1 勝利
 7日,準々決勝対北方中

・女子ソフトテニス部
 予選リーグ1勝1敗 予選リーグ2位
 決勝トーナメント1回戦対尾西第三中 2−0 勝利
 7日,準々決勝対尾西第二中

・男子バレーボール部
 対西成中 2−0 勝利
 対今伊勢中 2−0 勝利
 8日,決勝トーナメント進出

・女子バレーボール部
 対浅井中 2−0 勝利
 対南部中 2−0 勝利
 7日,決勝トーナメント進出

・女子卓球部
 予選リーグ3勝0敗 予選リーグ1位
 準々決勝対中部中 3−0 勝利
 準決勝対尾西第一中 3−0 勝利
 決勝対尾西第三中 0−3 惜敗  準優勝

・男子剣道部
 予選リーグ1位通過
 準々決勝対浅井中 勝利
 準決勝対南部中 勝利
 決勝対葉栗中 惜敗  準優勝

・女子剣道部
 予選リーグ1位通過
 準々決勝対大和南中 勝利
 準決勝対中部中 勝利
 決勝対千秋中 惜敗  準優勝

9.30(土)ソフトテニス女子 新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日一宮市テニス場で新人大会が行われました。予選リーグでは葉栗中学校に1−2で惜敗、尾西第一中学校に2−1で勝利し、予選リーグを2位で通過しました。決勝トーナメント1回戦で尾西第三中学校と2−0で勝利し、ベスト8進出を決めました。準々決勝は10月7日(土)に尾西第二中学校と戦います。選手は今までの練習の成果を発揮して自分たちのペースで試合を進めることができました。ポイントを取った時に盛り上がっていったことで、流れをこちらに引き寄せることができました。次の試合も楽しみです。また、応援の生徒も声を枯らすほど大きな声で応援しました。保護者の皆様にも早朝からの準備ありがとうございまいた。

9.30(土)ソフトテニス新人戦(男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市テニス場にて新人戦(団体戦)が行われました。結果は予選リーグをグループ2位で通過し、決勝トーナメント1回戦勝利で西尾張大会出場を決めました。来週、決勝トーナメントの続きが行われます。
 本日も朝早くからさまざまなご支援ありがとうございました。

9.30(土) おやじの会第3回除草活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,多くの「おやじの会」のみなさんに参加していただき,第3回目の除草活動が行われました。
 9月とは思えない,朝から大量の汗が流れ落ちるほどの暑さでしたが,生徒たちの日頃の清掃活動ではなかなか取りきれない草を機械を使って除草していただきました。途中から合唱部のみなさんに,刈った草を集めてもらいました。
 倉庫前は,あっという間に刈った草でいっぱいになりました。
 本日はお忙しい中,朝早くからありがとうございました。

9.30(土) 新人大会 (ソフトボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、新人大会の初戦が九品寺公園競技場で行われました。新チームになって初めての公式戦でした。攻撃面ではランナーを出し、確実に進めてタイムリーで点を取る場面もありました。守備面はバッテリーを中心にストライク先行で進めることができました。結果は惜敗になりましたが、収穫と課題の両方が多く見つかった試合になったと思います。この経験を今後の練習や夏の大会に生かしていきます。
 保護者の皆様、朝早くからの準備、会場でのご声援ありがとうございました。

9.29 気あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
突き抜けるような青空が広がっています。その空の下、生徒たちのあいさつの声が響きます。「おはよう」「おはようございます」と元気なあいさつを返してくれる姿が増えたように感じます。たくさんの人の参加に支えられて、あいさつ運動はよい形で終わりました。
引き続きあいさつ運動は継続していきます。生徒の皆さんの参加に期待しています。

9.28(木) 昼放課体育祭ダンス練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生では、昼放課になると各クラスのダンス実行委員が前に出て、クラスのみんなにダンスを教えています。体育祭当日よりよいものを作り上げようと男子も女子も一緒になって練習しています。とても難しい振り付けですががんばっています。
体育祭当日を楽しみにしてください。

9.27(水) 体育祭の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は毎日体育祭の練習に励んでいます。朝の時間は、3年生の応援団員が1,2年生のクラスに応援を教えに行っています。短い練習時間ですが、1回1回の練習を大切に、学年を超えて力を合わせ、本番最高の応援を見せて欲しいです。
 今日の7限は学年ごとで大縄跳びの練習をしました。毎日記録を伸ばそうと、どのクラスも工夫しながら練習に励んでいます。当日、練習の成果を存分に発揮できるように、集中してがんばっていきたいですね。

9.27(水) 道徳の授業(1年生)

水曜1限は道徳タイムです。各学級一斉に行っています。

今日の資料はボール遊びをする生徒がガラスを割ったことにまつわる話で、ガラスを割ったことを黙ってやり過ごしてしまった後、気持ちが落ち着かない生徒の心の揺れにせまって考えました。

どの学級でも活発な意見が出されている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.26(火)1年生 社会の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の社会の授業の様子です。EUのメリットとデメリットについて班で考えました。またクロームブックを使用して、自分だったらEUに加盟するかどうか考えました。生徒も一生懸命話し合いながら考えていました。

9.26 気あいさつ運動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日よりも参加人数が増えたあいさつ運動です。
あいさつをする人もそうですが、あいさつを返す人もとても元気がよくて、最高の朝になりました。
きっと天気がいいのも「あいさつ運動がんばれよー」って言ってくれてるからかもしれないですね。
明日も参加を待っています!!

9.26(火)あいさつ運動

画像1 画像1
 本日青少年健全育成会とPTAの方で生徒と一緒になってあいさつ運動を行いました。地域の方や保護者の方に参加していただいたことで、いつもより大きな声であいさつができる生徒が増えました。元気なあいさつができる木曽川中学校に今後もしていきたいと思います。

9.26(火)応援合戦の練習(1年生)

画像1 画像1
今週の朝の時間は,応援合戦の練習を教室で行っています。3年生が1年生の教室に来てくれ,丁寧に分かりやすく教えてくれます。
7時間目の体育祭練習では,全校が集まって応援練習があります。「千人力」の迫力を魅せる応援合戦を,たくさんの保護者に参観していただける本番を楽しみにしています。

9.26(月) 応援練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から朝の応援練習が各教室で始まりました。3年生の応援団を中心にダンスやコールを繰り返し練習します。初日なので各団の応援団が見本になり、振り付けや声を出すタイミングを教えていました。本番まで一生懸命練習し、完成度を高めていきたいですね。

9.25 気あいさつ運動第2弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
爽やかな秋晴れの下、本日からあいさつ運動が始まりました。初日でしたが、たくさんの生徒が参加していました。あいさつをしたら返すことと、大きな声であいさつをすること、気持ちのよい1日のスタートを切るために意識してみましょう。

9.25(月)体育祭練習<長縄跳び競技>(1年生)

体育祭に向けての練習が始まっています。本日は学年競技の長縄跳び練習を学年に分かれて行いました。1年生は8の字跳びでの回数を競います。縄を回す速さや、飛び込むタイミングなどを確かめながら、各クラス練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.23(土)ソフトテニス部女子 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日木曽川中学校で、尾西第三中学校と練習試合を行いました。しっかりと打てる子が多いので、こちらがコースにねらって打った球も返されることが多く、勉強になりました。来週はいよいよ新人大会になります。練習の成果を発揮できるように頑張っていきます。

9.23(土)部活動の様子

画像1 画像1
今日は、環境整備の一環として、部活動の練習前にハンドボールコート周辺の草むしりを行いました。
普段使っている場所に感謝の気持ちをもって取り組み、たくさんの雑草を抜き取ることができました。
また、再来週には新人大会が控えています。
大会に向けて一生懸命練習していますので、どうぞ応援よろしくお願いします。

中間テストの答案が返却された3年生へ

中間テストの答案が返却され、一喜一憂している人もいます。
「結果」が変わらないなら、その結果を次にどのようにつなげていくかが大切です。
そして、学習と同じくらい大切なことも、意識して生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全体のお知らせ

配布物

行事予定

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

生徒指導だより

図書館だより

給食献立表

給食だより

相談室だより