9/15(金) 心を込めて【8組】

「なんか不思議なにおいがする」
「これはね、線虫という虫に防虫効果があるんだよ」
「へ〜すご!」
 今日の自立活動で、"大中 笑顔輝けプロジェクト"とタイアップして、マリーゴールドという植物を植えました。熱中症に気を付けながらたくさんの花を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金) 保健室だより・秋の視力検査が始まりました

本日、6時間目に、1年生と3年生が視力検査を行いました。2年生は19日(火)に行います。今回の視力検査で視力が大きく下がった人もいました。文部科学省によると、40年前と比較して、裸眼視力1.0未満の生徒が増加傾向にあるようです。検査を行い、自分の視力を知ることで、目に優しい生活が意識してできるようになるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(金) 休日部活動地域移行「いちのみやモデル事業」Q&Aが掲載されました

画像1 画像1
 「柔道」「剣道」の「いちのみやモデル事業」について募集が始まりましたが、Q&A が追加掲載されました。
=====
Q1 いちのみやモデル事業ってなに?
Q2 練習をするの?大会やコンクールには出るの?
Q3 どんな種目があるの?
Q4 今年度だけで終わりなの?来年度以降はどうなるの?
Q5 費用はどれだけかかるの?
Q6 学校の部活動が重なったらどうするの?
Q7 会場まではどうやって行けばいいの?
Q8 誰が指導してくれるの?
Q9 申し込むときに気をつけることは?
=====
 本校Webサイトトップページ右段のバナー「部活動地域移行」から教育員会のWebサイトに入って確認し、参加を考える際の参考にしてください。

9/15(金) 視力検査【3年生】

画像1 画像1
本日の6限に視力検査を行いました。勝負の年となる3年生、勉学に励むあまり視力が下がってはいないでしょうか……学力も健康も大事です。テストも間近ですが、時々は目を休めながら、勉強に臨みましょう。

9/15(金) テストに向けて【1年生】

画像1 画像1
本日、1年生は6時間目に視力検査を行いながら、テスト勉強を進めていました。勉強したり、スポーツをしたりして、生活を送るうえで大切な目。そんな目だからこそ、今の状態はしっかり見えているか確認しました。机に向かう時間が長くなる分、目が疲れやすくなっています。目を休めながら、週末を乗り切りましょう!

9/15(金) 休日部活動地域移行「いちのみやモデル事業」 参加申込について

画像1 画像1
 1.2年生を対象に、11月から、バレーボール・サッカー・柔道・剣道・吹奏楽の5つの種目で「いちのみやモデル事業」がスタートします。各種目の準備ができ次第募集開始となりますが、先陣を切って

「柔道」「剣道」の募集が始まりました。

 詳しくは教育委員会のWebサイトに掲載されていますので、本校Webサイトトップページ右段のバナー「部活動地域移行」から確認いてください。

9/15(金) 細かなところまで【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒たちは、細かなところまできれいにしていました。毎日の凡事徹底が、あさっての本校での敬老会につながっていきます。
また、何名もの生徒がボランティアとして敬老会に参加してくれます。中学生の力で地域のみなさんの行事を支えていってほしいと思います。

9/15(金) 休日部活動地域移行「いちのみやモデル事業」がスタートします

 本日、部活動地域移行たより(5号)を生徒に配付し、おんライン集会にて説明をしました。
 地域移行だよりの中で説明があるように、11月から、バレーボール・サッカー・柔道・剣道・吹奏楽の5つの休日地域クラブモデル事業がスタートします。今後、各種目の準備ができ次第募集が始まっていきます。
≫部活動地域移行だよりR5.9月 No.5
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14(木) "笑顔輝け大中プロジェクト" 学校支援ボランティア募集のお知らせ

画像1 画像1
 合唱祭が近づいてきました。コロナ禍を過ぎ、今年度は、久しぶりに全校生徒での開催を予定しています。
 この機に屋内運動場にある約800個のパイプ椅子の種類分けや3連結イスの分離作業を行うことになりましたが、職員だけでは少し大がかりな作業になるので、安全で効率的に実施するために保護者・地域の皆さんからボランティア参加を募ることになりました。
 詳細はチラシをご覧いただき、ご協力いただける方は以下のURLかチラシのQRコードよりお申し出ください。ご協力をお願いします。
応募フォーム:https://forms.gle/snm9dJuyKJrx66NM7
チラシPDF:https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23200...

9/15(金)羅針<校長室より>「自分で学ぶ力」「自分に合った学び方を見つける力」を鍛える

 2学期に入って間がないのに、もう中間テスト!? と感じるかもしれませが、昨年度から県内の高校入試日程が早まったことに伴う行事計画の見直しによるものです。今回は6月中旬からここまでの学習内容を中心としたテストとなっています。
 以前にも書きましたが、テスト週間は「自分で学ぶ力」「自分に合った学び方を見つける力」を鍛える絶好の機会です。この経験が将来の進路選択だけでなく、職業的な自立につながるとも言えます。「自分一人の力で机に向かって勉強する時間」を家庭でもぜひ支えてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14(木) PTA役員会・実行委員会を開催しました

画像1 画像1
 本年度2回目の会を開きました。本日は、10月16日(月)実施予定のPTAスポーツ大会の計画・運営方法を中心に協議しました。また、合唱祭がスムーズにいくように、学校支援ボランティアの配置等について話し合いました。
 その他、「笑顔輝け大中プロジェクト」について、子供たちの笑顔のために何ができるのかアイデアを出し合いました。
 今後、各取り組みの詳細はtetoruやウェブサイトでお知らせしていきますので、PTA会員の皆様の多数の参加をお待ちしています。

9/14(木)授業も真剣に【1年生】

 先日テスト範囲が発表され、テストに向けて学習を進めていくとともに、学校での授業も真剣に取り組んでいる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 緑のカーテンありがとう【8組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の自立活動の授業では、5月から育てていた緑のカーテン(きゅうり・ゴーヤ)の撤収作業をしました。今年の夏は猛暑で苗がすぐに枯れてしまったり、収穫が少なかったりと思うように育ちませんでした。しかし、背丈は3階まで届き素晴らしいカーテンとなりました。
 最後に高いところに育っていたきゅうりやゴーヤを収穫しました。次は秋・冬に向けて新しい作物を作ります!

9/14(木) 黙々とピカピカに【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日(日)には、大和中学校で敬老会が開かれます。
来校する方に気持ちよく中学校を使っていただけるように熱心に清掃活動に取り組んでいました。

9/13(水)危険なことがいっぱい隠れてるね【8組】

家庭科の授業で、家庭の中の安心・安全という勉強しました。家の中にひそむ危険な所や注意するところを、みんなで考えました。
「え〜、これが危険なの?」「これが危険なんて知らなかった」など、新たな発見をすることができ、これからの生活に生かせることを学んだ時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(水) 中間テストに向けて【1年生】

画像1 画像1
本日の朝、二学期の中間テストの範囲が発表されました。
いつもより短い時間でしたが、範囲をしっかりと確認し、計画を立てる姿も見られました。

日中の休み時間には、早速、テスト勉強に取り組んでいる生徒もいました。
ここからの1週間、最良の結果が出ることを目指して頑張ってほしいと思います。

9/13(水)羅針<校長室より>2学期も豊かな体験と出合わせていきます

 先週末から3年生が消防署の救急隊員の皆さんから救急救命実習を受けました。昨日は、2年キャリア教育「自分の将来の生き方を考える」授業に、地域で働く皆さんを招いて生の声を聞きながら交流する授業を行いました。
 普段の授業で本やデジタル資料をもとに学んでいる生徒にとって、専門的なスキルや経験を重ねた人から、生で、直接教えてもらうことは新鮮で印象深いものだったようです。
 今年も本校は『ゲストティーチャーから学ぶ』、『豊かな体験と出合わせる』を重点努力目標にしています。そのことにより、学びに刺激を与え、見方・考え方を広げ知り、学ぶことの楽しさを実感させることを加速させることができるとの考えからです。
 この後も、いくつかの学習の中でゲストティーチャーに来校していただく予定です。引き続き、大中生の「知る・わかる・できる・使えるようになる力」を鍛えることができるよう、地域や民間の皆さんのもっている教育力・教育資源を活用したカリキュラムづくりを進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13(水) 大和中学校の中心【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から後期生徒会役員の選挙運動が始まりました。
今回は、3年生は立候補できないため、
いよいよ2年生が大和中学校の中心となる時期がきました。

立候補者のみなさんは、精一杯、アピールしていました。
立候補者のみなさんの思いを受けて、
2年生みんなで後期の生徒会活動を支えていきましょう。

9/12(火) 投票権を大切に【1年生】

 1年生の道徳では、「選ぶこと」という話を読んで、選挙で投票する意味や1票の大切さについて考えました。生徒からは、選ぶ時の基準として、「学校や地域のためになる公約かどうか」「その公約が実現できるかどうか」など、様々な意見が出ました。中でも、「がんばれという気持ちを込めて投票したい」という意見が印象に残りました。中間テスト後に、生徒会役員選挙と学級役員選挙があります。その時に、このようなあたたかい気持ちで投票できる人が多いとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12(火) 朝の教室の様子【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時5分の教室の様子です。
廊下には、課題を出す生徒や課題が出ているか点検する生徒がいます。
教室内では、自分の席で友達と話をしたり、自主学習をしたりしています。
落ち着いて一日のスタートを切ることができていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29