新着 学校日記

10月10日 算数「直角三角形の面積」 5年生

 直角三角形の面積の求め方について学習しました。自分の考えを、隣の子やクラス全体に説明することでいろいろな考え方を知ることができました。
 電子黒板を使い、書き込みながら説明することもできました。今日の学習をもとに、次回は三角形の面積を求める公式について考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(火) 運動会表現練習 3年生

 先週から始まった運動会練習がいよいよ本格的にスタートしました。振り付けを覚え、その後音楽に合わせて踊ることを繰り返して進みました。
 3年生の子どもたちも先生や4年生を見本にどんどん上達しています。
 運動会練習が毎日のようにあります。水筒が足りているか、汗ふきタオルを持っているかなどご家庭で確認いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
画像1 画像1

10月10日 算数テスト  1年生

 今日は、算数「10より大きい数」のテストでした。
みんな真剣に計算したり、四角に当てはまる数を考えたりしています。
 二学期になり学習する数も大きくなってきましたが、毎日の授業や宿題での成果を発揮することができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(火) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立
 カラフル丼・牛乳・コンソメスープ・ブルーベリーゼリー 

○献立メモ
 今日、10月10日は目の愛護デーです。ブルーベリーには、アントシアニンという成分が多く含まれています。アントシアニンは、目で見た情報を脳に伝えるはたらきを高めます。視野が広がったり、暗い中でもよく見えるようになると言われています。カラフル丼は、にんじんやほうれん草などの野菜がたっぷりの丼ぶりです。目によいといわれているビタミンがいっぱい含まれています。今日は、目について考える日にしたいですね。

10月10日 給食の風景 6年生

今日の給食はコンソメスープとカラフル丼です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(金) 今週もがんばりました 3年生

 今日は朝3,4年生で集まり、運動会に向けての話を聞きました。来週から本格的に練習がスタートします。教室では、2組では、3時間目にグループ対抗でクイズ大会をしました。昨日から新しい席になり、同じグループになった友達と仲よく盛り上がっていました。1組では、6時間目に習字を学習しました。今日は「つり」をみんなで練習しました。久しぶりの習字に子どもたちも楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 算数「面積」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三角形の面積の求め方を考えました。三角形を長方形にして考えることを条件に、グループのみんなで話し合ってもらいました。いろいろなアイデアが出て、「なるほど。」「それは思いつかなかった。」「面白い。」と子どもたちは楽しそうに学習していました。

10月6日(金)運動会「表現」について 3年生

画像1 画像1
 朝の時間に、3・4年生合同で行う運動会表現についてのお話がありました。
 まず、表現のテーマ「TREASURE」が「宝物」「大切なもの」ということを知りました。その後、みんなの目に見えない大切なものは?との問いかけに、「絆」「家族」「親友」などたくさんの意見が出ました。ダンスを通して、それぞれの「宝物」を見つけ、表現できるよう練習から頑張りたいという気持ちが表情から伝わり、運動会練習が楽しみになりました。

10月6日(金) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立 
 塩ラーメン・牛乳・春巻き・ナムル 

○献立メモ
 給食のラーメンは、野菜がたくさん入っています。今日の塩ラーメンには、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、チンゲンサイ、ねぎ、にんにくが入っています。日本人は、野菜を食べる量が不足しているといわれています。その中でも、愛知県は1番野菜を食べる量が少ないという調査の結果が出ています。給食でも野菜をたくさん食べることができるように工夫していますが、家でも野菜を食べることを心がけましょう。

10月5日(木)芋ほり前編その2 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サツマイモのつるで遊んでいる様子です。縄跳びをしたり、綱引きをしたり、首飾りを作る子もいました。

10月5日(木)芋ほり前編その1 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科の授業では、1学期に植えたサツマイモのつるを切りました。切ったつるを生かして、色々な遊びを子どもたちは考えました。来週はいよいよ芋ほり本番です。たくさんのサツマイモがとれると良いですね。

10月5日 運動会の練習が始まりました

今年も5.6年合同で、表現運動に取り組みます。
今日から練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 2年生 さつまいものつる切り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2年生は生活科の授業でさつまいものつる切りをしました。子どもたちは、長く伸びたつるに驚きながらも一生懸命切っていました。切ったあとは、つるを使って綱引きや縄跳びなどをして楽しみました。

10月5日(木)3年 驚きいっぱい、工場見学 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中伝毛織に行きました。まず、工場の人のお話を聞いて、分かったことをメモに書きました。次に、実際に布に作られていく工程を見学しました。たくさんの機械が動いていて、どんどん糸から布が作られていく様子に圧倒されながら、興味深く工場見学ができました。

10月5日(木) 中伝毛織工場見学 3年生

 今日は2時間目から4時間目まで3年生全員で工場見学へ行きました。中伝毛織工場の様々な機械や、糸から布を作る様子を見て子どもたちはとても興味深く学んでいました。最後の質問タイムでは、多くの質問が子どもたちから出ました。とても貴重な体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木) 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立
 ご飯・牛乳・もどりがつおの甘がらめ・かきたま汁  

○献立メモ
「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」これは、かつおを夏の季語として詠まれた俳句です。しかし実は、かつおの旬は年に2回、夏と秋にあります。知っていましたか?
春から夏の初めに太平洋側を北上するものを「初がつお」、秋にUターンしてくるものを「戻りがつお」と呼びます。 戻りがつおは、えさをたっぷり食べて、冷たい海を泳いでいるため、脂がのっていて濃厚な味わいです。マグロのトロのような味わいを楽しめることから「トロがつお」や「脂かつお」とも呼ばれています。今日の主菜は、もどりがつおの甘がらめです。よくかんで、かつおをじっくり味わってみましょう。

10月5日 織物工場の見学 3年生

工場では、1日に200反(50m✖️200=10000m)の織物を織るそうです。
その機械も見学させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 中伝毛織さんに来ています 3年生

中伝毛織さんにお邪魔しています。
毛織物ができるまでを詳しく教えていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(水)学習の様子 なかよし学級

画像1 画像1
 今日の学習の様子です。粘土で作品を作っている子、工作にニスを塗る子、パソコンをしている子、テストを行っている子、ノートに字を書いている子と各自ができることを頑張っていました。

10月4日 話し合い活動 1年生

国語の授業です。
お隣同士で話し合い活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
2023年度
2/23 天皇誕生日
2/26 クラブ(最終)
2/27 短縮日課 おはよむ(6年生、卒業バージョン)
2/28 短縮日課
2/29 3時間目通学団会 短縮日課

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

教育目標

下校時刻

校長あいさつ

保健だより保護者用

学校からのお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442