最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:83
総数:271812
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

11/24 今日の授業風景 4

1年生 理科 「水溶液の濃度を計算しよう 1」

 質量パーセント濃度は、薬品を安全に使うときに必要な技能です。きっとそれだけでなく、日常生活でも使う場面が出てくるかもしれません。
 計算式をうまく使えるように、何度も練習を重ねています。

写真は、関わり合いながら学習する1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24今日の授業風景 3

1年生 技術・家庭(技術分野) 「木工作品を制作しよう 3」

写真は、制作作業を行う1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 今日の授業風景 2

1年生 技術・家庭(技術分野) 「木工作品を制作しよう 2」

写真は、制作作業を行う1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 今日の授業風景 1

1年生 技術・家庭(技術分野) 「木工作品を制作しよう 1」

 自分の書いた設計図を基に、木工作品の各部品を切り取り、微調整を行っています。皆さん、いろいろな道具を使って丁寧に部品を切り出して加工しています。
 怪我に気を付けながら、作業をしてほしいですね。

写真は、制作作業を行う1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 今日の授業風景 5

1年生 音楽 「リコーダーで演奏しよう 2」

写真は、「木かげの思い出」を演奏する1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 今日の授業風景 4

1年生 音楽 「リコーダーで演奏しよう 1」

 アルトリコーダーを使って、「木かげの思い出」を演奏しました。教科担任の先生が弾くピアノに合わせて行うと、素敵な演奏になりますね。

写真は、「木かげの思い出」を演奏する1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 今日の授業風景 3

1年生 美術 「粘土を使って、想像上の生き物を作ってみよう 2」

写真は、作品作りに取り掛かる1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 今日の授業風景 2

1年生 美術 「粘土を使って、想像上の生き物を作ってみよう 1」

 着色した粘土をいろいろ組み合わせて、想像上の生き物を作る作業に取り掛かります。オリジナルの生き物を考えたり、Chromebookを活用して生き物を検索したりして、自分だけの作品作りの開始です。
 どんな作品が出来上がるでしょうか。

写真は、作品作りに取り掛かる1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 今日の授業風景 1

3年生 4教科テストを実施しました。

 3年生は、今年度最後の4教科テストを行いました。いよいよ来週は学力調査が実施されます。毎週のようにテストに向けて頑張っている3年生を応援したいですね。

写真は、テストに取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 今日の授業風景 11

3年生 技術・家庭(家庭分野) 「編みぐるみを完成させよう 2」

写真上、中:編みぐるみを制作する3年生の皆さん。
写真下:完成した編みぐるみ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 今日の授業風景 10

3年生 技術・家庭(家庭分野) 「編みぐるみを完成させよう 1」

 オリジナルの編みぐるみを完成させるために、最後の仕上げにかかります。個性あふれる作品が仕上がったようです。

写真は、編みぐるみを制作する3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 今日の授業風景 9

2年生 保健体育(体育分野) 「跳び箱の競技に挑戦! 3」

写真は、頭はね跳びを行う2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 今日の授業風景 8

2年生 保健体育(体育分野) 「跳び箱の競技に挑戦! 2」

写真は、頭はね跳びを行う2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 今日の授業風景 7

2年生 保健体育(体育分野) 「跳び箱の競技に挑戦! 1」

 本日の課題は、跳び箱上で三点倒立の姿勢から跳ぶように着地する、『頭はね跳び』です。勢いよく跳び箱に向かって助走をつけ、ダイナミックに台上で回転していました。
 何度も練習を重ねているので、さらに上達していくことでしょう。

写真は、頭はね跳びを行う2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 今日の授業風景 6

2年生 理科 「電熱線の発熱量を計算しよう 2」

写真は、電熱線の発熱量について学習する2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 今日の授業風景 5

2年生 理科 「電熱線の発熱量を計算しよう 1」

 電流を流した電熱線は発熱し、水を温めることができます。電熱線が発熱した量を求める式について、学習をしました。
 発熱量は電力と時間に比例することが分かったので、日常生活でも生かせるとよいですね。

写真は、電熱線の発熱量について学習する2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 今日の授業風景 4

3年生 技術・家庭(技術分野) 「プログラミングを完成させよう 2」

写真は、プログラムを組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 今日の授業風景 3

3年生 技術・家庭(技術分野) 「プログラミングを完成させよう 1」

 プログラミング学習による授業も、終わりに近づいています。それぞれのアイディアに基づいた作品が、完成しつつあります。
 どんな作品が出来上がるか、楽しみですね。

写真は、プログラムを組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 今日の授業風景 2

1年生 技術・家庭(家庭分野) 「食品に含まれる添加物について学ぼう 2」

写真は、食品パッケージを見ながら、成分などについて学習する1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 今日の授業風景 1

1年生 技術・家庭(家庭分野) 「食品に含まれる添加物について学ぼう 1」

 食品のパッケージには成分表がついており、そこには様々な情報が書かれています。自分にとって、危険な物質を体に入れないためにはどうしたらよいのか、アレルギーに関する物質にはどんなものがあるのかなど、健康を保つために必要な学習を行いました。
 自分の体は、自分で大切にする必要があることが分かりました。

写真は、食品パッケージを見ながら、成分などについて学習する1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 生徒協議委員会
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236