最新更新日:2024/11/13 | |
本日:4
昨日:84 総数:721975 |
6月12日(月)よい質問を使おう
学校集会での校長あいさつの一部を紹介します。
人生を変えたいなら、まず質問を変えてみよう。今までと同じ思考パターンで人生を変えることはできません。思考のクセは「質問」を変えることで、変化させることができます。 「機能する質問」を自分に投げる癖をつけていくことが大切です。これが習慣化されてくると、思考パターン、人とのコミュニケーションが変わっていきます。まずは小さなところから意識し続けてみてください。 あなたたちには、現状を打破するために、願う状態を描くという「創造性」があります。神様からもらった「思考力」「イメージする力」を存分に活用し、人生をよりよく変えていきましょう。あなたにはそれだけの力が必ずあります。みなさんがすてきな質問を使って、すてきなことがたくさん見えてくるとよいなと願っています。 6月11日(日) 市陸上競技大会市陸上大会が行われました。 あいにくの雨でしたが 陸上大会に参加した生徒は本当によく頑張りました。 今年度から陸上部としての練習はないため 各自で計画して、練習に励んでいました。 当日も早くからきてアップをする姿や、テントの準備や片付けを率先して行う姿が見られました。 素晴らしいですね。 普段の部活動の練習と陸上の練習との両立も大変だったと思いますが 今日まで本当によく頑張りました。 まだ結果はわかりませんが、今回の陸上大会で得たものを 今後の生活にぜひ繋げていってください。 また、夏の大会に向けても頑張りましょう! 雨で身体も冷え、大会の緊張もあり疲れもあると思います。 今日はしっかり身体の疲れをとってください。 そしてまた明日元気に会えることを楽しみにしています。 保護者の皆様、本日は早朝からお弁当の準備、送り出し、応援等 本当にありがとうございました。 これからもよろしくお願いいたします。 6月10日(土) バレー部最後の夏の大会に向けて西成東部中バレー部は、1日1日の練習や1試合1試合の練習試合を大切に行っています。 今回の練習試合も大会に向けて、とても良い練習試合となりました。 課題となるサーブやサーブカットもセットを重ねるごとに 落ち着いて正確にできるようになってきました。 また、フォローやレシーブ、2段トス、攻撃の仕方等 毎回の課題をそれぞれが意識し、最後の最後まで丁寧にできるようになってきました。 そして、何よりチーム力が高くなっていると感じます。 いつもチームを支えてくれる3年生の力 練習から試合まで陰でサポートしてくれる2年生の力 コートの中に入るメンバーの力 夏の大会に向けて、今まで以上に「One team」になってきています。 いつも支えてくれる家族、仲間、バレーを行える環境、 練習試合を行ってくれる相手校に感謝の気持ちを忘れず 夏の大会に向けてラストスパート! チーム一丸となり頑張っていきましょう。 #いつも心に勇気をもって 6月9日(金) 3年生道徳の様子どのクラスもよく考え、仲間と話し合い、意欲的に発言する姿がたくさんみられました。 また様々な題材を3年職員でローテーションして行っています。 毎週より良い道徳の授業ができるよう、教員間でも教材研究を重ねています。 6月9日(金) 道徳の授業(1年生)
今日の道徳の時間は、「ルールとマナー」という話を読みました。ルールとマナーの共通点や相違点を話し合い、自分たちの生活になぜ必要なのかを考えることができました。
6月9日(金)あいさつで人生が変わる
昨日、東中校区学校運営協議会を行いました。地域の方から「子供たちが、元気よくあいさつをしてくれる」「小中合同のあいさつ運動で、たくさんの中学生が来て気持ちのよいあいさつをしてくれて、小学生や小学校の先生が喜んでいた」とうれしい言葉をいただきました。
たった一言のあいさつですが、その人の人生を変えてしまう力があります。あいさつはその人の人生を豊かにしてくれるスキルだと思います。それだけに、本校の子どもたちには、このスキルを身に付けて周囲から好かれる存在になってほしいと願っています。 6月9日(金)第1回西成東部中学校区学校運営協議会について1 開催日時 令和5年6月8日(木) 16時〜 2 場 所 西成東部中学校 3 公 開 4 傍聴人0名 5 議題と審議の内容 以下の議題について承認されました。会議録・資料は、本校で閲覧できます。 (1) 3校学校運営協議会会長の選出 (2) 令和5年度西成東部中学校区学校運営協議会の組織・今後の予定について (3) 各専門部会から 以上の議題について、承認されました。 (4) その他 ・生活・安全・行事等に関して、子どもの力を高める取組を紹介し合い、情報共有しました。また、保護者・地域の方々の助けを借りながら、地域とともに子供を育てる取組について話し合いました。 ・教員の働き方改革について、各校の取組について伝え、地域・保護者のご理解、ご協力が大切。そのためにも学校から地域への情報発信を充実する必要があるとの意見が出されました。 6 問い合わせ先 本校教頭 6月8日(木)今日の授業の様子
今日の英語の授業はALTの先生による接続ifを使ったスピーキングの練習でした。子どもたちはスライドを見ながら、もしその国へ行ったら何を食べたいか考え、文章を声に出してたくさん練習しました。6時間目の総合の時間は、先日のキャンプの感想をchromebookで回答しました。楽しかったという感想が多く、嬉しく思います。
6月8日(木)面談(3年生)夏休みは、高等学校の体験入学・学校見学会がたくさん開催されます。 どこに行く予定かなど、担任の先生と相談しています。 6月8日(木) 1年生 教育実習生の授業6月8日(木)教育実習の様子
5月31日から、2名の教育実習生が実習を行っています。
今日は、今週で2週間の実習を終える1名の教育実習生が社会科の研究授業を行いました。授業を受けた1年生は、一生懸命に話される実習生の先生の話をうなずきながら真剣に聴き、意欲的に発言をしていました。 教育実習生の先生が必死になって実習に向き合う姿から、感じること、学べることが中学生にもあるはずです。お互いに成長していけるとよいです。 6月7日(水)温かい言葉を使おう
日中は大変暑くなるという天気予報ですが、時折、爽やかな風も吹く1日です。
教室には先生からの温かな黒板メッセージが書いてあり、廊下やトイレには、やる気になる掲示物を多く見かけます。言葉は人と人とをつなぐ大切なものです。温かな言葉をたくさん見たり、聞いたりすると、そこには温かな空気が静かにそっと流れます。これからも温かでプラスの言葉があふれる学校にしていきたいですね。 6月7日(水) 1年生 技術・家庭科の授業期末テストでは副教科も筆記試験があります。期末テストに向けて、授業の内容も大切にしていきましょう。 6月6日(火) 2年生 牧歌の里(2)2日間のキャンプを通して、とても大きく成長することができたと思います。「ぼうけん」の第一歩を踏み出せましたね。 今回のキャンプで経験したことを活かして、今後の生活をより充実したものにしてほしいです。 6月6日(火)2年生 退村式〜牧歌の里
退村式では、キャンプ場の方が「2日間楽しめましたか?」と聞くと、全員手を挙げて答えていました。退村式のあとは、牧歌の里で昼食のおにぎりを食べました。昼食後は班で牧歌の里を周りながら先生達のミニゲームに挑戦し、楽しんでいました。天候にも恵まれ、2日間存分に活動することができてよかったです。
6月6日(火) 1年生 平常テストの様子6月6日(火)予定通り帰着予定です(2年キャンプ)
2年生は、牧歌の里の散策を終え、予定通りの時間で、学校へ向かっています。15時25分頃、解散予定です。
6月6日(火)朝の様子
朝は体操で身体をほぐし、自然の中で朝ごはんを食べました。朝ごはんは、クロワッサン、飛騨牛コロッケパン、オレンジジュースです。みんな美味しく食べていました。
6月6日(火)昨夜の様子
おはようございます。昨夜のファイヤーの様子です。実行委員によるダンスとコントとレク、そして最後はトワリングでした。笑い声や歓声が溢れ、とても盛り上がりました!
6月5日(月) 1年生 教育実習生の授業 |
|