最新更新日:2024/11/27
本日:count up113
昨日:132
総数:662608
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

感謝の会・6年生を送る会の日程について

ホームページの月間行事予定(2月)にある感謝の会・6年生を送る会の日程に変更があります。正しくは2月29日(木)です。よろしくお願いします。

1月26日 昔の道具を知る 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2


 社会科の学習では
 昔のくらしのうつりかわり
 について学んでいます。


 今日は
 大口町歴史民俗資料館の方々に
 来ていただき、昔の道具について
 教えていただきました。

 羽釜や炭火アイロン、
 蓄音機など
 実際に触らせていただきました。

 貴重な体験になりましたね!


 大口町歴史民俗資料館の方々
 本日はお忙しい中ありがとうございました。




 

1月26日 あさがおのたねのプレゼント 1年生

来週の水曜日に、新一年生を教室に迎えて
「あたらしい1年生となかよくなろうの会」を行います。

その際に、夏休みに集めた朝顔の種をプレゼントします。
今週は、心を込めて封筒を作成しました。
「学校では、きゅうしょくのじゅんびをじぶんたちでするよ」
「じをよんだり、かいたりできるようになるよ」
「たいいくのじゅぎょうでうんどうすることがたのしいよ」など
メッセージを書きました。

喜んでもらえるように…お見本になれるように…と
丁寧に仕上げる姿から、2年生に向けての意識が高まっていることを感じました。
喜んでもらえるといいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 こおりを作ったよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 とても気温の下がった今週、学校に残っていた雪とさざんかのはなびらをカップに入れて凍らせる実験をしました。「日が当たらないところに置くほうが凍るよ!」と言った子がおり、校舎の裏に並べました。ジョギング練習のあと見にいくと、見事に氷ができていました!雪を多く入れた子の氷には、空気がたくさん入っていました。水を多めに入れた子の氷は透明でツルツルでした。色々な発見をした子どもたち。ぜひ家でも氷を作ってみてくださいね。

1月26日 送る会に向けてがんばります 2年生

画像1 画像1
今年度も残すところあとわずか。
もうすぐ卒業を迎える6年生のために、体育館の飾り付けの準備を進めています。

ピンク色の桜の花びらをたくさん切り取って、飾りを作ります。
花びらをハサミで切る人、切った花を集めて仕分ける人、切った後の紙くずを集めて掃除する人、自分のできる役割を考えて動くことができてきました。キレイな飾りができあがるように引き続きがんばっていきます。

1月26日 『話し合って答えを求める』 4年生

画像1 画像1
 国語は説明文『ウナギのなぞを追って』の学習をしています。

 今日は『中』を2つに分ける課題に取り組みました。

 「辞書には『それから』は『加えて〜』という意味とあるので,この段落はつながっていると思います」
 「7段落にはレプトセファルスの体の特徴が書かれているので,レプトセファルスの説明としては7段落も続いています」

 など,友達の意見に対して的確な反論をする姿に1年間の成長を感じました。

1月24日(水)ペア集会 5年生

画像1 画像1
今日は、山名っ子タイムの時間に3年生と5年生でペア集会を行いました。
それぞれ「ビー落とし」、「じゃんけん列車」をやりました。5年生が中心となって、3年生と楽しめる遊びを考えてくれました。遊びの最中では、3年生を気にかけてくれる様子もあり、3年生もとても楽しむことができました。下級生の良いお手本として、これからもペア学級3年生を気にかけてください。


1月24日 雪遊び 1年生

今年初めての積雪に大喜び♪

全校雪遊びタイムに雪で遊びました。
友達と雪玉を投げ合ったり、雪だるまを作ったり・・・
思いっきり雪を楽しみました♪

「早くまた、雪が積もらないかなぁ〜」
と次の雪を待ち望む声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 雪遊びで笑顔いっぱい! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は雪が降り、みんなで雪遊びをしました。
子どもたちは雪合戦をしたり、雪玉を作ったりしていました。

朝から子どもたちの最高の笑顔が見られました!
小学校生活最後の冬に、よい思い出ができましたね!

1月24日 ペア集会 3年生

画像1 画像1

 今日は朝から雪が降り
 校庭に少し積もっていたので
 雪遊びをしました。

 せっかくの山名っ子が‥
 いやいや今日はペア集会があり
 5年生と仲を深めました。

 「じゃんけん列車」
 「ビー落とし」で
 それぞれ遊びました。

 寒さに負けず
 熱く盛り上がっていましたね!


1月24日 サムサニマケズ 2年生

画像1 画像1
今朝は寒波到来ということで、朝から雪が降っていました。
登校後にやんだので、運動場につもった雪で雪遊びをしました。
雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、冬を満喫できました。

1月24日 『子どもは雪の子!?』 4年生

画像1 画像1
 一面が真っ白になった運動場。

 朝のジョギング練習が雪遊びになって子どもたちは大興奮!

 寒さに負けず,大いに盛り上がっていました。

 無邪気に遊び,はしゃぐことができる姿勢を大切にしていってほしいと思います。

1月19日 未来のわたし 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間は「未来のわたし」の学習をしています。
 なりたい自分をイメージし、紙粘土で表現します。
 服の重なりや関節の動き方など、細かいところにまで気を配りながら丁寧に制作しています。
 完成が楽しみです。

1月19日 ジョギング練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の水曜日と金曜日の朝読書の時間に、ジョギング練習をしました。しっかり準備運動をして、いざスタート!最初は、話をしながらでも走れるような、ゆっくりとしたペースで一周走ります。そのあと、個人のペースに合わせて走りました。時間いっぱい、一定の速さで走り続ける練習をこれからもしていきましょう。身体測定の日に、保健の先生から睡眠に関するお話も聞いたので、ゆっくり体を休めることも大切にしたいですね。

1月18日 『よい空気はつくるもの』 4年生

画像1 画像1
 主役の子を全員でほめる,ほめ言葉のシャワーの活動の様子です。

 主役の子が満面の笑みで握手をしてほめ言葉への感謝を伝えます。

 するとその様子を見てみんな笑顔になりました。

 とびきりの笑顔は周りの笑顔をつくり出す。

 よい空気は自分たちでつくっていくものだなあと改めて感じました。

1月19日 授業参観 1年生

画像1 画像1
1年生最後の授業参観がありました。

1組は算数、2組は国語の授業を見ていただきました。
話す・聞く・書く・友達と相談して考えるなど、
今までの授業で身につけた力を、見ていただけたと思います。

2年生まであと少し、さらにパワーアップできるように、
普段の授業を大切にしていきます。
本日はお忙しい中、参観して下さりありがとうございました。

画像2 画像2

1月18日 今年度最後の参観日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2年生最後の参観日でした。お家の方に自分が成長したところを見てもらおうと、一生懸命準備をしてきました。グループごとに工夫をして、お互いによいところや直したほうがよいところを話し合うことも上手になってきました。今日はお子さんの頑張っているところを見ていただけましたでしょうか。残り2か月、みんなでぐんぐん成長して、素敵な3年生を目指しましょう!これからも温かいご支援をお願いいたします。

1月18日 今年度最後の… 3年生

画像1 画像1



 今日は今年度最後の
 授業参観がありました。

 1・2組ともに
 理科の授業でした。

 グループで協力しながら
 がんばる姿をたくさん
 見ることができたと思います。


 3年生、まだまだがんばりますよ!


 保護者の皆様
 本日はお忙しい中ご参観ありがとうございました。



1月18日 『夢発表会』 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の授業参観では、夢発表会を行いました。

将来自分がなりたい職業・気になる職業について調べたことや、少しでも夢に近付くために、今自分にはなにができるか考えたことをスライドにまとめて発表しました。

そして、最後には「365日の紙飛行機」の合唱を披露しました。精一杯歌う姿はとても素敵でした。

今日の気持ちを忘れず、夢に向かってこれから頑張りましょう。

保護者の皆様、本日はご参観いただきありがとうございました。


1月18日(木)授業参観 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、授業参観がありました。
5年生は、両クラスとも算数の授業を行いました。どちらのクラスも、一生懸命授業に取り組んでいる姿を保護者の方に見てもらうことができました。授業を受ける姿は、5年生が始まった当初より成長してきました。
5年生も残り3か月ほどになります。6年生「最高学年」に向けて、下級生の見本となれるように、5年生残りの期間を成長する日々になるようにしましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/26 児童委員会
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910