自ら考え 心豊かに たくましく

1月11日(木) 2年生:EC岩井の様子(22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 イングリッシュ・アドベンチャー・プログラム 」の様子つづき、

 「キャッチスティック」というプログラムです。
 ごらんのように、サークルを作り、スティックを倒さないように隣の人のステックに移ります。
 みんなのタイミングが合わないと、なかなかうまくいきません。
 「one、two、three」と、うまくいった時は歓声が上がります。

1月11日(木) 2年生:EC岩井の様子(21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 イングリッシュ・アドベンチャー・プログラム 」の様子つづき、

 「ピクチャーラインアップ」という、とても難しいプログラムです。
 1人1枚ずつピクチャーが配られ、自分のピクチャーに何が描かれているか英語で説明します。もちろんピクチャーを他の人に見せてはいけません。

 みんなでコミュニケーションをとりながら、ピクチャーの並び順を考えます。
 並べたピクチャーを開けてみると・・・。
 日本語でも難しそうなプログラムでした。

              校長:高田勝喜

1月11日(木) 2年生:EC岩井の様子(20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 イングリッシュ・アドベンチャー・プログラム 」の様子です。

 写真:上は、プログラム開始前に決めポーズで気持ちを一つにしているところです。

 写真;中・下は、みんなで手をつなぎ、その手が離れないようにフラフープをくぐっていくというアドベンチャー・プログラムです。
 キャプテンも一緒にどうしたらうもくいくか、コミュニケーションをとりながら進めていました。

              校長:高田勝喜

1月11日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、1Aの国語の授業です。
今日は、冬休みの宿題で出された書写の鑑賞会でした。
みんなで作品を鑑賞し、一人につき2作品選びます。
よく書けているものばかりで、選ぶのが大変そうでした。

また、1年生の廊下には、自分の好きな文字を自由に書いた作品が掲示されていました。
先生方の作品もあります。
どれも個性的でとても面白いです。
保護者の皆様は土曜授業にお越しの際にぜひご覧ください。

               副校長

1月11日(木) 本日の学校風景

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・回鍋肉丼
・春雨サラダ
・オレンジ
・牛乳

 〈給食クイズ〉

 回鍋肉は中国の四川省の代表的な料理です。次のうち四川料理ではないものはどれでしょう?

1.麻婆豆腐   2.エビチリ    3.かに玉

答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック

1月11日(木) 2年生:EC岩井の様子(19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定どおり「 大房岬自然公園 」に到着し、クラス写真撮影後、イングリッシュ・アドベンチャー・プログラムが始まりました。

 「 イングリッシュ・アドベンチャー・プログラム 」は、A組とB組に分かれて実施します。
 プログラムの内容が説明され、ウォーミングアップ後、それぞれの活動場所に移動していきました。
 午前中A組は、「 アドベンチャー・プログラム 」を、B組は「 イングリッシュ・プログラム 」を行います。
 昼食後、プログラムを入れ替えて、実施していきます。

 風は吹いているものの、時折、陽射しもあり、メチャ寒いといった感じではありません。

                 校長・高田勝喜

1月11日(木) 2年生:EC岩井の様子(18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【2日目の朝食の献立】
・ご飯
・鮭の塩焼き
・厚揚げのそぼろあんかけ
・いんげんと人参のごま和え
・みそ汁
・ジョア


 写真:下は、実行委員会が作成した「 Today’s Program 」です。
 2日目のスケジュールが貼り出されました。
 朝食後、9時に学園を出発し、「 大房岬自然公園 に向かいます。
 9時30分「 大房岬自然公園 」到着予定。クラス写真を撮影後、イングリッシュ・アドベンチャープログラムが始まります。

 朝食前の健康観察では、体調不良を訴える生徒はいません。全員で「 大房岬自然公園 」に向かえそうです。

               校長・高田勝喜


1月11日(木) 2年生:EC岩井の様子(17)

画像1 画像1
 おはようございます。EC岩井2日目の朝を迎えました。

 予報によると、現地の天気は曇・風が強くなるようです。
 ほとんどの生徒がまだ寝ているようです。 このあと6時30分に起床時間となります。 

 写真は学園の建物の様子です。当たり前のことですが、夏の宿泊時と違い、6時過ぎでも真っ暗です。風が少しありますが、それほど寒くはありません。
 本日のプログラムについては、現地スタッフと実施内容を確認後、1日安全に進めてまいります。

                 校長:高田勝喜

1月10日(水) 2年生:EC岩井の様子(16)

画像1 画像1

 写真は、実行委員会が作成した「 Today’s Program 」です。
 今日1日だけでも、たくさんのプログラムにchallengeしてきました。
 13時から20時まで、入浴と食事の時間以外は、イングリッシュプログラムに取り組んでいたことになります。
 かなり、頭も体も疲れていることと思います。明日に備えて、しっかり寝て、頭も体も休めてください。


 先ほど(22時30分)、健康観察の報告がありました。微熱のある生徒が若干いますが、保健室で対応する生徒、また、怪我をしている生徒はいませんでした。

 まもなく、1日目が終わろうとしています。明日の起床時間は、6時30分です。
 明日1日元気に活動できますように!おやすみなさい💤

             校長:高田勝喜

1月10日(水) 2年生:EC岩井の様子(15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 Discover The World 」の様子つづき、

 いろいろな質問をしてユニークなプレゼンを作り上げようと、どのグループでも、一人ひとりが真剣に取り組んでいます。
 ブラジル・インドネシア・イタリア・マレーシア・ハンガリー・ガーナのキャプテンからどんな情報が得られたのでしょうか?
 その国の伝統文化・芸術・名所・歴史・産業・食文化・生活習慣・・・etc

 今朝の出発式での姿と今の姿には、生徒たち一人ひとりに大きな違いがあります。
 入園式で伝えた、「3つのC=Chance・Challenge・Change」。
 EC岩井のプログラムという「Chance」に、みんな全力で「challenge」し、少しずつ「change」成長につながっています。

 プログラム終了後、係会等を行い就寝準備となります。

              校長・高田勝喜

1月10日(水) 2年生:EC岩井の様子(14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18時50分 夕食後のプログラムが始まりました。

 このプログラムは、「 Discover The World 」といい、キャプテンの国やキャプテン自身のことについて、いろいろと質問して情報を得ます。
 20時まで続き、明日の夕食後、得た情報をもとに、プレゼン用の資料を作成します。
 そして、最終日に全体の前でプレゼンするというプログラムです。

 生徒たちにとっては、通常の学校生活より、英語の学習としてはハードな1日かもしれません。
 キャプテンの国やキャプテン自身の貴重な情報が得られるといいですね。 最終日の発表が楽しみです。

                 校長・高田勝喜
 

1月10日(水) 2年生:EC岩井の様子(13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【1日目の夕食献立】
・ごはん
・鶏の照り焼き
・ジャーマンポテト
・ほうれん草とコーンのソテー
・豚汁
・みかん

 18時から夕食の時間です。
 食事前に「 英語を使ってますか? 」に「 だいぶ使いました。」「 頭使って疲れました。」の声。
 「 夕食後にもプログラムがあるからたくさん食べてください。」に、「 がんばります。」と。

                校長・高田勝喜

1月10日(水) 2年生:EC岩井の様子(12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 It‘s a small world 」の様子つづき、

 キャプテンが、順番に生徒たちのグループにまわってきます。
 それぞれの国についてキャプテンから説明があります。
 生徒たちは、英語を駆使して、あるいはジェスチャーを交えてコミュニケーションをとっています。
 世界各国の特色をまなび、異文化理解を深めていました。
 
 さらに生徒たちからキャプテンにお薦めの場所などを紹介します。
 入浴時間の17時までプログラムは続きます。

               校長・高田勝喜

1月10日(水) 2年生:EC岩井の様子(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10分ほどの休憩をとり、エントランスホールでは、次のプログラム「 It‘s a small world 」が始まりました。
 
 今回「EC岩井」には、留学生(キャプテン)が、6名加わっています。
 キャプテンは、ブラジル・インドネシア・イタリア・マレーシア・ハンガリー・ガーナと世界中からの留学生です。

 「 It‘s a small world 」は、英語の授業として本格化するプログラムです。
 かつては、夏休みに実施していた自由参加のイングリッシュキャンプが、全員参加の移動教室となったプログラムのひとつともいえます。

 前半の楽しげな雰囲気のプログラムと違い、生徒たちの真剣な表情が印象的です。

               校長:高田勝喜

1月10日(水) 2年生:EC岩井の様子(10)

画像1 画像1
 「 Ice Breaker Games 」・「 Chat Time 」のプログラムを終え、「Blake Time」休憩時間です。
 コーヒー牛乳が配られ、ホッと一息。
 休憩後、さらにプログラムが続きます。
               校長・高田勝喜
画像2 画像2

1月10日(水) 2年生:EC岩井の様子(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エントランスホールでは、「 Chat Time 」が始まりました。

 留学生と一緒にカードゲームやジェンガなどをしながら交流を深めています。
 ケン玉など日本の遊び道具も用意されています。
 まだ半日も過ぎていませんが、生徒たちは、「English Camp」を十分に楽しめているようです。
       
             校長・高田勝喜
 

1月10日(水) 2年生:EC岩井の様子(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 Ice Breaker Games 」の様子つづき、

 1時間の「 Ice Breaker Games 」もあっという間です。

 留学生ともすっかり打ち解け、現地スタッフの掛け声に、元気よく反応しています。
 園庭は少し風が冷たくなってきました。
 この後、場所をエントランスホールに移し、プログラムはまだまだ続きます。

               校長:高田勝喜

1月10日(水) 2年生:EC岩井の様子(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 Ice Breaker Games 」の様子つづき、

1月10日(水) 2年生:EC岩井の様子(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 Ice Breaker Games 」の様子つづき、
 グループの人数を少しずつ増やし、あいさつを交わします。
 留学生との距離も近づいてきました。

                 校長:高田勝喜

1月10日(水) 2年生:EC岩井の様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後のプログラムが始まりました。

 まずは、「 Ice Breaker Games 」を学園園庭で楽しみます。
 留学生と自己紹介をしながら様々なゲームに挑戦しています。
 クラスやグループなど関係なく英語と身体を使った活動に、すぐに打ち解けました。文字どおり「アイスブレイク」です。

               校長:高田勝喜

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175