自ら考え 心豊かに たくましく

6月8日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は今朝、学年朝礼を行いました。

 生徒が司会で進められました。
 最初に学年の代表生徒から、学年の今週の良かった点と改善点および、来週の予定が発表されました。
 次に学年主任の郷田先生から、ロッカーがきれいに整頓されている生徒が発表され、「みんなが落ち着いて学習できる雰囲気を作っていこう」というお話がありました。

 いよいよ明日から中間考査。1年生にとっては初めての定期考査です。
緊張するかもしれませんが、落ち着いて取り組みましょう。

               副校長

6月7日(水) 本日の学校風景(9)

画像1 画像1
 今週末、6月10日(土)は、「 第3回 土曜授業日 」になります。

 当日は、1学期中間考査 2日目(数学・社会)のテストを行い、11時目途下校となります。

 なお、6月10日(土)は、小学生の保護者対象に「 学校説明会(施設見学会)」を10時15分( 10時00分受付 )より、本校体育館で実施いたします。
 ファミリー校(滝野川小学校・西ケ原小学校)および近隣の小学校の保護者の皆さま、学校施設の見学を兼ねて、ご参加ください。

 「『学校説明会』開催のお知らせ 」は、すでに配布済みですが、HP右側「 配布文書一覧 」からもご覧いただけますのでご活用ください。

              校長:高田勝喜
 

6月7日(水) 本日の学校風景(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年B組 技術/家庭【家庭分野】の授業の様子つづき、

 パスタを茹でる生徒・ミートソースを仕上げる生徒・包丁など使用しないものを洗う生徒・・・と。最後まで協力して調理実習を進めている生徒たちに感心しました。

 コロナ禍のような制限はなくなりましたが、調理実習中は、マスクの着用、試食をするときも一方向を向いてと、万が一に備えての感染対策をとり進めていました。
 「 爪 」の確認をしていることや「 爪切り 」が用意されているなど、調理実習ならではと感じました。

             校長:高田勝喜
 

6月7日(水) 本日の学校風景(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年B組 技術/家庭【家庭分野】の授業の様子つづき、

 「きゅうりの薄切り」テストは、10センチのきゅうりを、1分間でどのくらい薄切りにできるかというものです。

 1秒で1枚、1分間で60枚くらいを目標にしているようです。
 「 57枚だ。」や「 70何枚!」と、事前学習してきたのでしょうか? みんな上手に包丁を使っていました。

                校長:高田勝喜

6月7日(水) 本日の学校風景(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年B組 技術/家庭【家庭分野】の授業の様子つづき、

 ミートソースが大方仕上がってきたところで、「 きゅうりの薄切り 」のテストです。
 班長が集合し、担当の先生からどのように「 きゅうりの薄切り 」のテストを行うのか説明がありました。(写真:上)

 班長は、班員のテスト用のきゅうり(10センチに揃えます)や器の準備をします。( 写真:中 )

 写真:下、デモンストレーション? で「きゅうりの薄切り」を。
 担任の先生も調理実習を参観されていたので、カメラを・・・。
 私の包丁さばき?に担任の先生から「すごい、校長先生!」ではなく、「すごい、包丁先生!」と。
 生徒たちからは、温かい拍手をもらいました。B組の皆さんありがとう。

            校長:高田勝喜
  

6月7日(水) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年B組 技術/家庭【家庭分野】の授業の様子です。

 現行の学習指導要領では、家庭分野で【家族・家庭生活】【衣食住の生活】【消費生活・環境】【生活の課題と実践】を学習するよう定められています。

 【 衣食住の生活 】では、「 材料に適した加熱調理の仕方について理解し、基礎的な日常食の調理が適切にできること。」
 また、「食品や調理用具等の安全と衛生に留意した管理について理解し、適切にできること。」等が目標にあります。

 先日もお伝えしたとおり、2年生の調理実習は、『 スパゲティミートソース、ツナサラダを作る 』です。
 タマネギ・ニンジンをみじん切りにする生徒、レシピを見ながら指示を出す生徒・・・と、それぞれの班が協力しながら実習を進めていました。

             校長:高田勝喜

6月7日(水) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・中華丼
・糸寒天のごま酢和え
・春雨スープ
・牛乳

〈給食クイズ〉
 
 中華丼と同様に日本で考えられた中華料理はどれでしょう? 

1.天津飯    2.ちまき     3.チャーハン


答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック

6月7日(水) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年A組 保健体育の授業の様子つづき、

 さらに、「 50メートル走 」へ。
 運動会のスタート合図もそうでしたが、「 On your mark = 位置について 」「 set = 用意 」「 ピストル音 = ドン 」を使用しています。
 数年前、いつか、体育の授業や運動会でも英語でのスタート合図が取り入れられるのかなぁ、と思っていましたが、今は、「 On your mark 」・・・が定着しています。

 3年生は、6秒台を目標に全力で駆け抜けていました。

                校長:高田勝喜

6月7日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年A組 保健体育の授業の様子つづき、

 女子も上手にハンドボールを投げています。
 「 15メートルのラインどこ?」と目標を決めて、記録にチャレンジしていました。

 D組の生徒たちも、しばらく練習した後、「 ハンドボール投げ 」の記録をとっていました。
              校長:高田勝喜

6月7日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年A組 保健体育の授業の様子です。

 清々しく澄み渡った青空の下、「 ハンドボール投げ 」を行っています。
 「 ハンドボール投げ 」は、「 東京都児童・生徒体力・運動能力、生活・運動習慣等調査(東京都統一体力テスト)」の調査項目のひとつです。この調査は、原則、6月末までに実施することとなっています。

 飛鳥中学校では、運動会が終わり、学校生活にも慣れてきたこの時期に1年生から3年生まで体力テストを実施しています。

 3年生は、ハンドボールの落下点を確認する生徒、記録をとる生徒と役割を分担し、協力して取り組んでいました。
 1時間目の授業ということもあり、爽やかで快適な気候でした。この後、徐々に気温が上昇する予報になっています、熱中症には十分気を付けて活動してください。

                 校長:高田勝喜

6月6日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年C組 数学 習熟度別少人数指導の授業の様子です。

 飛鳥中学校では、数学と英語で、全学年少人数指導の授業を取り入れています。
 本日は、教育委員会より2名の方にお越しいただき、1年生の数学と3年生の英語の授業を参観していただきました。
 少人数指導のメリットやより効果的な進め方など、さまざまな助言をいただきました。 

 数学の授業では、話し合い活動の時間管理がとても適切なこと。英語の授業では、ICT機器が文房具のように利活用されていることを評価していただきました。

 本日はご多用の中、飛鳥中学校にお越しいただき、ありがとうございました。
 今後も少人数指導のより効果的な活用法を検証してまいります。

             校長:高田勝喜

6月6日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・カレーミートトースト
・から揚げサラダ
・野菜スープ

〈給食クイズ〉

 唐揚げの「唐」とは何でしょう?

1.食感の音    2.国の名前     3.唐の肉
 

答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。

おりたたみ記事・ここをクリック

6月6日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 「 修学旅行のコース決め 」の様子です。

 先日お伝えしたとおり、2日目の半日と3日目のタクシー行動でのコース決め(京都市内)を行っています。
 今日が最終回ということで、大方見学地が決められていました。
 
 昼食場所を考えている班も多く、写真のように美味しそうなお蕎麦屋さんを検索している班もありました。
 中には、ステーキハウスや会席料理の店を調べている班も、「 そんな高級なところはダメですよ。サイ〇〇〇とかにしなさい。」と余計なアドバイスに、「 ここ美味しそうじゃないですか?」と。

 3日目に「 錦市場 」に行く班があり、「 面白いところに行きますね。」に「 この班の人たちあまり観光地が好きでないんです。」と。
 「 京の台所 」といわれる「 錦市場 」。寺社仏閣と違った発見があるかもしれませんね。

 「 広島・京都 」への修学旅行も2週間後となりました。その前にある「 定期考査(今週末)」に全力を尽くし、気持ちよく修学旅行に出かけましょう。

              校長:高田勝喜

6月5日(月) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後の様子です。

 今週末「1学期中間考査 」が実施されるため、今週は、原則放課後の活動はありません。6時間目(水曜日は5時間目)終了後、一斉下校となります。
 
 3年生の教室では、自主的にテスト勉強をする生徒たちが残っています。授業後、帰宅する前に1時間程度でもテスト勉強に取り掛かれるのは、とても効率的だと感じます。さすが3年生、集中して取り組んでいました。(写真:上)

 2年生の教室では、「 北区立中学校生徒海外派遣事業 」に応募している生徒たちの面接(指導)が行われていました。6月下旬から区が実施する選考を経て、区内12の中学校から派遣生40名が決まります。(写真:中)

 校庭では、「 夏季大会(6月11日実施)」に向けて、ソフトテニス部が活動(短時間)しています。同じく体育館では、バスケットボール部が活動していました。

             校長:高田勝喜 

6月5日(月) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1 画像2 画像2

 本日、「 学校だより 第2号 」を発行いたしました。

 「 まなびポケット 」にて、全校保護者・生徒宛に配信いたしました。なお、HP右側「 配布文書一覧 」にも掲載しておりますので、ご利用ください。

 「 学校だより 」のほか、各学年からの「 学年だより(週末隔週程度)」も「 まなびポケット 」に添付配信していますので、各ご家庭で一読いただきますようお願いいたします。

               校長:高田勝喜

6月5日(月) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 学級活動の時間の様子です。

 「 よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケート hyper−QU(WEBQU)」を実施しています。

 これは、北区立小中学校の児童・生徒全員を対象に「hyper−QU(WEBQU)」を活用し、学校生活での満足度と意欲・学級集団の状況を確認し、いじめや不登校など問題行動の早期発見に努めることを目的に実施されます。
 「hyper−QU」とは、学校生活における児童・生徒個々の意欲や満足感、及び学級集団の状態、また、個人の集団形成に必要な対人関係を営むためのスキルがどの程度身についているかなどを多面的に測定するものです。【 北区教育委員会の通知より 】

 昨年までは、質問事項等が印刷されたものを使い、一人ひとりが回答していました。
 今年度からは、一人1台学習用端末「きたコン」を活用し、実施できるようになりました。
 生徒たちは、画面上の質問事項を読み、自分に当てはまるもの、もしくは近いものにチェックを入れています。

 本日の全校朝礼の内容のとおり、6月は「 ふれあい月間 」になっています。北区では、「hyper−QU」を各校6月中に実施するよう通知しています。
 飛鳥中の2年生・3年生も6月上旬に実施する計画です。

           校長:高田勝喜

6月5日(月) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・厚揚げの味噌炒め
・もやしののり和え
・牛乳

〈給食クイズ〉
 もやしを育てる条件として必要不可欠なものはどれでしょう?

1.日光       2.水        3.低温
 

答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。

おりたたみ記事・ここをクリック

6月5日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、「 全校朝礼 」を放送で実施しました。
 写真は、放送での話を聞いている各教室の様子です。

 コロナ禍では、感染拡大防止のため、放送による朝礼を何度も行ってきました。
 また、モニターを活用した放送朝礼等も実施してきましたが、新校舎で学校生活を送るようになり、この1年そうした必要がなくなっています。

 今日の朝礼は、表彰等もなく、私の話だけということで、あえて放送で行いました。
 今後、コロナ禍で学んだモニターを活用した放送等が実施できるよう取り組みたいと思います。

 放送朝礼での内容は、「 校長講話・ここをクリック 」に掲載しました。
校長講話・ここをクリック

6月2日(金) 本日の学校風景(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の放課後、英語検定試験を実施しました。

 本日は、74名の生徒が、4つの教室に分かれての実施となりました。
 中学校3年生までに、英検3級の取得が目安となりますが、今回は、準2級に23名の生徒が挑戦しています。
 
 ぜひ、中学校生活3年間で「 1人1資格以上 」の取得を目標に取り組んでください。もちろん、1資格と言わず、2資格・3資格の取得をめざしましょう。

 北区では、「 英語検定試験 」の検定料を区が補助する制度があります。
 こうした区の事業を積極的に活用し、できるだけ多くの生徒に受検してもらいたいと思います。
 「 第2回 英語検定試験 」では、3年生を対象に検定料が補助されます。また、1・2年生については、「 第3回 英語検定試験 」の検定料が補助されます。

 放課後の遅い時間まで、試験監督を担当していただいた先生方ありがとうございました。

             校長:高田勝喜

6月2日(金) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 6時間目 「 総合的な学習の時間 」の様子です。

 飛鳥中学校では、毎年3年生を対象に、『 薬物乱用防止教室 』を行っています。

 読売新聞東京本社 地域貢献課のご協力をいただき、日本薬物対策協会より講師の先生をお招きしての授業です。

 講師の先生からは、『 大麻 』などの違法薬物について、また、こうした薬物を使用すると・・・。
 実際に薬物を使用した人たちにインタビューしている動画を視聴しながら、お話をしていただきました。
 本日受講した3年生の皆さんは、「 薬物にぜったい手を出さない 」ことの大切さがわかったことと思います。

 本日は、悪天候の中、飛鳥中にご来校いただきありがとうございました。
 ( 講師の先生は、自転車で来られたとのこと。くれぐれも気を付けてお帰りください。)

               校長:高田勝喜

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175