7月25日(火) 本日の学校風景(2)写真:上は、美術室前に新たに設置した「 掲示板 」です。 これまで、ご覧のとおり、美術室の扉に掲示していた展覧会等のお知らせを掲示していく予定です。 先日、東京都美術館で開催中の「 マティス展 」に行ってきました。生徒の皆さんも掲示板を参考に「 美術展覧会 」に足を運んでみてくださいね。 写真:下は、1階「 進路相談室 」前に設置した「 掲示板 」です。 今後、進路情報等を掲示していく予定です。 採光を取り入れるため、廊下の壁がガラス張になっています。数年かけて、掲示板の設置を進めてまいります。 校長:高田勝喜 7月25日(火) 本日の学校風景(1)体育館は、空調がよく効いていて屋外とは全く違います。 ウォーミングアップを終え、「 スリーメン 」へと。 「 スリーメン 」とは、速攻(ファストブレイク)スタイルのひとつで、オフェンス3名が、コートの両サイドと中央のラインをそれぞれ走り、パスをつないでゴールをねらいます。 「 三線速攻 」ともいわれ、きつい練習のひとつではないでしょうか。今日の練習では、各グループが2往復ずつ行っていました。 基本的なシュートである「 レイアップシュート 」を繰り返し練習していました。 「 野球部 」は、活動時間の初めに学習タイムがあり、その後、校庭での練習を予定していました。しかし、「 WBGT参考値 」が、『 厳重警戒 』を指しているため、活動場所を屋内に変えてトレーニングを行うとのことです。 今週は、35度以上の日が続く予報になっています。無理な活動は控え、取り組んでいきますのでご理解ください。 校長:高田勝喜 7月24日(月) 本日の学校風景(2)ウォーミングアップ?を兼ねて、音楽に合わせて首のストレッチ?をしていました。 一緒に首を右へ左へ、前に後ろにと一緒にやらせてもらいましたが、私の場合、肩こりに良さそうでした。 写真:中は、「 ソフトテニス部 」の様子です。 熱中症対策のため、体育館と校庭を使って活動しています。 体育館の時間帯に伺いましたが、空調が効いている中、生徒たちは生き生き?と活動していました。 「 ずっとここで練習したいよね。」に、嬉しそうに「 ハイ!」の返事でした。 写真:下、10時の時点で、『 気温31度、湿度48%、WBGT参考値28度以下=警戒 』を示しています。 夏休み中の熱中症対策については、先生方と十分打合せをしています。 生徒たちの健康面を最優先し、「 WBGT 」等を活用し、活動の中止、あるいは、場所を変更しての活動等で対応するようにしています。 生徒の皆さんも、積極的に水分補給、マスクを外すなど、熱中症対策を心掛けてくださいね。 校長:高田勝喜 7月24日(月) 本日の学校風景(1)9時から行われていますが、生活リズムを崩さないためにもとても有効な教室です。 学校図書館は、7月31日まで(土日は除く)開館しています。図書の貸し出しだけでなく、宿題(課題)に取り組む場所として活用してください。 写真:中・下は、「 吹奏楽部 」の練習の様子です。 1年生が大勢入部したので、ご覧のような状況です。 「 夏休み明けに出番が多くあるので、頑張ってください。」に、「 頑張ります。」と。 9月2日(土)に予定されている『 あすか祭 』のオープニングをお願いしています。 その前に、「 吹奏楽コンクール 」ですね。 その他、午前中に、「 美術部 」「 D組クラブ 」「 1年生水泳教室 」「 ソフトテニス部 」「 陸上部 」「 三者面談 」とたくさんの活動が行われていました。 校長:高田勝喜 7月21日(金) 本日の学校風景写真:上は、9月2日(土)に予定されている『 あすか祭 』の準備をしているボランティアの生徒たちの様子です。 当日は、飛鳥中生が企画した楽しいブースができるそうです。 イベントの開催に協力してくれる生徒の皆さん、よろしくお願いします。 写真:中は、1年生の補習教室の様子です。7月27日(木)からの「 岩井臨海学園 」に向けて、水泳の補習教室を行っています。 体育の先生のほか、学年の先生方も一緒に水泳指導にあたっていました。 写真:下、校庭では、陸上部とソフトテニス部が活動していました。 数日前の猛暑・酷暑に比べ、かなり過ごしやすく感じます。しかし、熱中症には、十分注意し活動するようお願いしています。 その他にも、3年生の自習教室や三者面談、吹奏楽部や演劇部などが活動していました。 校長:高田勝喜 7月20日(木) 本日の学校風景(5)北区教育委員会より北区立小・中学校児童・生徒の保護者の皆様宛に『 インターネットを活用した子どもの相談について 』というお知らせが届きました。 本日、「 まなびポケット 」にて、配信いたしましたので、ご確認ください。 ( 生徒達には、全校集会時に伝えてあります ) HP右側「配布文書一覧」にも掲載いたしましたので、ご活用ください。 昨日に引き続き、夏休み中の悩みや不安に対応するための相談機関の紹介になります。 明日から42日間の夏休みに入ります。ご家庭での過ごし方について、何卒よろしくお願いいたします。 また、「 学校閉庁日 」についても「まなびポケット」で配信しています。 「 学校閉庁日 」の期間は、機械警備となりますので、緊急の連絡等については、配信いたしましたお知らせに記載のとおりご対応いただくようお願いいたします。 なお、夏休み中「 まなびポケット 」での『 個別メッセージ 』での連絡はご遠慮ください。( 教員の働き方改革のため、タブレットは持ち帰りません ) 学校への電話連絡( 閉庁日はお知らせのとおり )でお願いいたします。 校長:高田勝喜 7月20日(木) 本日の学校風景(4)3時間目は、明日からの夏休みに向けて、各学年・各クラスとも学級活動を行いました。 1年生は、「 SOSの出し方教育 」のDVDを視聴したり、「 夏休みのしおり 」に掲載されている悩み不安などに対応している「 相談機関一覧 」の確認をしていました。 先ほどもお伝えしましたが、飛鳥中学校では、夏休みの終盤8月28日(月)に「まなびポケット」を利用して、生徒全員を対象にアンケートを実施します。 夏休み中の悩みやトラブル、あるいは、9月1日からの学校再開への不安などについて、確認するアンケートです。忘れずに回答してください。 2年生は、学年集会で夏休みの過ごし方を中心に、『 考える力 』を身に付けてほしいと伝えているところでした。 全校集会での「 生成AI(chat GPT)」の利用禁止に触れながら、今身に付けてほしい力について伝えていました。 残念ながら、『 考える力・創造する力・独自の発想 』といった力は、「 生成AI 」には、難しいのが現状です。 3年生も学年集会を行っていました。 進路担当の先生から、この夏休みに進路関係で取り組んでほしいことを伝えていました。スクリーンには、『 みんなで応援し合い、受験を成功させよう! 』と。 先日、進路指導主任から「 受験は、個人戦? 団体戦? 」という話がありました。 支えあえる仲間の存在は、目に見えない大きな壁を乗り越えるための力となることでしょう。 3年生は、進路選択をする際の情報収集を、この夏休みに確実に行ってくださいね。 校長:高田勝喜 7月20日(木) 本日の学校風景(3)・生成AI( chat GPT 等 )について、北区では小・中学生の利用は禁止 ・学習用端末「 きたコン 」のセキュリティ強化のため、サイバーパトロールを実施 ・学習用端末「 きたコン 」の海外持ち出し禁止 ・「 まなびポケット 」内の『 TOKYOほっとメッセージ(相談ほっとLINE@東京)』の活用方法 と、4点について説明がありました。 画像を使い、とても分かりやすく説明されました。 改めて、「 きたコン 」は学習用端末であり、安全に使用することについて再確認をしました。 校長:高田勝喜 7月20日(木) 本日の学校風景(2)3年生男子上田くんが、以下の大会で記録を出し、「 関東大会 」と「 全国大会 」の出場を決めました。 【 第62回 東京都中学校総合体育大会 】 ・男子共通 四種競技 第3位 《 記 録 》 2505点 ・110mハードル 16秒62 ・砲丸投 14m22 ・走高跳 1m67 ・400m走 55秒53 全国大会出場おめでとうございます! 【 第62回 東京都中学校総合体育大会 】 ・男子共通 円盤投 第2位 《 記 録 》 35m95 関東大会出場おめでとうございます! 「 関東大会 」・「 全国大会 」に向けて、一言あいさつをもらいました。 それぞれの大会は、8月上旬に茨城県の競技場で・8月下旬に愛媛県の競技場で実施されます。 校長:高田勝喜 7月20日(木) 本日の学校風景(1)集会の中では、生活指導主任から夏休みの過ごし方について、「夏休みのしおり」を中心に話がありました。 自転車の乗り方や水難事故、SNSの使い方など具体的な例を示しながら、夏休みを安全に健康に過ごしてほしいと伝えていました。 また、8月28日(月)に「 まなびポケット 」でアンケートを配信するので、忘れずに確認し、全員返信してくださいと話がありました。 次に、夏休み中に勤務の期限を終える産休代替の養護の先生から、お別れのあいさつがありました。 1年生の「 岩井臨海学園 」の引率まで勤務されます。 図書担当の先生からは、夏休み中の学校図書館の開館時間や「 比べて読もう新聞コンクール 」のために新聞が必要な場合についてなどの話がありました。 校長:高田勝喜 7月19日(水) 本日の学校風景(7)北区教育委員会より夏休みを前に『 不安や悩みがあるときは・・・一人で悩まず、相談しよう 』【相談窓口一覧(令和5年7月版)】が配布されました。 HP右側「配布文書一覧」にも掲載いたしましたので、ご活用ください。 明後日から、42日間の夏休みに入ります。学校生活から離れ、自由な時間を大いに活用し、有意義な休みにしてほしいと思います。 夏休みを楽しみにしている人も多くいると思いますが、一方で、さまざまな悩みや不安に直面することがあるかもしれません。 そんな時、表題の「 一人で悩まず、相談しよう 」のとおり、多くの関係機関が、窓口を設け、相談に応じる準備をしています。 家の人・友達・先輩・先生・・・その他にも、相談できる窓口はたくさんあります。誰かに話をするだけでも、少し気持ちが落ち着くこともあります。 一人で悩み抱え込まず、誰かに、あるいは相談窓口に話をしてみましょう。 また、夏休みの終盤 8月28日(月)には、「 まなびポケット 」にて、飛鳥中生を対象にアンケートを実施します。 必ず、8月28日(月)「まなびポケット」を確認してください。 校長:高田勝喜 7月19日(水) 本日の学校風景(6)約4ヶ月過ごした教室や廊下など、校舎内外を隅々まできれいに掃除をしてくれました。 先生も生徒も一緒になって汗を流して掃除をする様子を見て、心が温かくなりました。 さあ、学校をピカピカにして、いよいよ明後日から夏休みです。 夏休み中にもぜひ、自分の家の掃除やお手伝いもしてくださいね。 副校長:豊田 7月19日(水) 本日の学校風景(5)スクリーンには、隣のクラスの授業の様子が映し出されています。 自分のクラス以外の授業の様子を見るのは、初めてでしょうか? みんな真剣に、スクリーンに映し出された隣のクラスの様子を視聴しています。 この後B組では、C組のスピーチを参考にして、自分のスピーチの工夫に取り入れていました。 本日の取り組みは、隣りのクラスの授業ですが、将来的には他校の生徒と、あるいは海外の学校との交流も可能になるのでは? 今後の可能性を秘めた授業でした。 校長:高田勝喜 7月19日(水) 本日の学校風景(4)「 自分のことを知ってもらうために、好きなことをスピーチしよう 」に取り組んでいます。 本時のねらいは、『 友達のスピーチの工夫と効果について考えよう 』です。 写真:上は、1年C組でスピーチをしている様子です。 写真:中は、1年B組の様子です。C組でスピーチしている様子がライブ配信されています。 写真:下、カメラがC組の生徒たちの様子を映し出しています。 生徒たちが、隣のクラスや他学年の授業の様子を見ることは、通常ありません。 他のクラスの様子を見ることは、生徒たちにとって、刺激になるのではと感じました。 校長:高田勝喜 7月19日(水) 本日の学校風景(3)・夏野菜のチキンカレー ・茎わかめと海藻のサラダ ・スイカ ・牛乳 〈給食クイズ〉 夏野菜のズッキーニはどの野菜の仲間でしょう? 1.きゅうり 2.かぼちゃ 3.なす 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 7月19日(水) 本日の学校風景(2)避難場所は、飛鳥中学校の駐輪場周辺です。 防災頭巾をかぶり、口にハンカチをあてて、静かに行動していました。 園児の皆さんは、真剣に一生懸命訓練に参加していました。 先日お伝えしたとおり、1923年(大正12年)9月1日に関東大震災が発生してから、今年で100年目を迎えます。 万が一の災害に備え、避難訓練・備蓄品の確認・引き渡し訓練等、事前にできる備えをしっかりとしておきたいものです。 夏休み中には、防災備蓄庫(防災課)の備蓄品の入れ替え作業等も予定されています。 また、防災課と連携した防災無線の訓練も、毎週実施しています。 災害時には、中学生の力が必要になることでしょう。夏休み明けには、自治会との合同防災訓練や「防災学校」等を計画しています。 校長:高田勝喜 7月19日(水) 本日の学校風景(1)授業の後半、夏休みの宿題について解説されていました。 国語の夏休みの宿題は、各学年とも共通で、 (1)読書感想レポートの準備(構想メモ) (2)比べて読もう新聞コンクール(1枚) (3)期末考査の範囲の漢字練習 です。 (1)の『 読書感想文 』については、夏休み後に2000字程度で書くことになります。そのための「構想メモ」が宿題です。 (3)の漢字の練習については、期末考査の試験勉強を兼ねています。各自が自分のペースで学習することになります。 夏休み中に仕上げ、夏休み終了後に提出する宿題は、(2)の「比べて読もう新聞コンクール」1枚になります。 多くの学校で夏休みの宿題として出される『 夏の学習 』『 サマーワーク 』・・・といったワークブックはありません。 飛鳥中学校では、夏休みの宿題について、本当に必要な宿題(課題)・生徒たちにとって有効な宿題(課題)になっているか、各教科の先生方に見直してもらっています。 生徒たちに配布している「 夏休みのしおり 」に宿題の一覧が掲載されています。 ほとんどの教科で、従前の『 夏の学習 』『 サマーワーク 』・・・といったワークブックの宿題はありません。 夏休みだからこそ、学びを深めることのできる課題になるよう各教科の先生方が考え、宿題としています。 各教科の先生方から、夏休みの宿題について説明がありますが、ぜひ、宿題(課題)の意図を理解し、積極的に取り組んでほしいと思います。 配られた『 夏の学習 』や『 サマーワーク 』・・・に、〇付け(答えを写すだけ)をして提出する宿題(課題)は、極力避けるよう取り組んでいます。 校長:高田勝喜 7月18日(火) 本日の学校風景(3)本日、「 学校だより 第3号 」を発行いたしました。 HP右側「 配布文書一覧 」に掲載しておりますので、ご利用ください。 今回の「 学校だより 」は、4面になります。2面には、「 北区基礎・基本定着度調査( 全学年対象 )」の調査結果概要を掲載しました。 飛鳥中学校の各学年の調査結果から、いくつか顕著な結果について進路指導主任より報告しておりますので、ご一読ください。 なお、「 まなびポケット 」にて、本日付で生徒・保護者の皆様に配信いたしますので、予めご承知おきください。 また、「 学校だより 」のほか、各学年からの「 学年だより(週末隔週程度)」も「 まなびポケット 」に添付配信していますので、各ご家庭で一読いただきますようお願いいたします。 校長:高田勝喜 7月18日(火) 本日の学校風景(2)・ミルクパン ・ギリシャ風ムサカ ・地中海スープ ・牛乳 今日の給食はギリシャ料理です。 「ムサカ」はギリシャを代表する料理です。ひき肉、なす、じゃがいもなどの野菜とトマトソース、ホワイトソース、チーズを重ねて焼きます。 ギリシャでは様々な種類のムサカが食べられているそうです。 栄養士 大西 7月18日(火) 本日の学校風景(1)その前に先生から、話す時や聞く時に気をつけることの質問をしましたが、生徒たちは積極的に挙手をして、次々と意見を発表していました。 今日の授業までに、かなり説明や練習が行われてきたことが伝わってきました。 そして行われた「ミニスピーチ」は、あらかじめ準備してきたシートをもとに、堂々と発表している生徒が多く、驚きました。 このような体験を積み重ねていけば、受験時の面接や、卒業して社会に出てからのプレゼンなどでも困らずにしっかりと発表できることでしょう。 中学校の毎時間の授業をきちんと受けることの大切さが改めて分かりました。 副校長:豊田 |
|