最新更新日:2024/11/28



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up1
昨日:68
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

1/23 戦争はどのようにして終わったのか(6年生)

 今日の社会の時間は、戦争がどのように終わったのかを学習していました。その時の日本の動きや戦争が終わった経緯などを詳しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/20  ありがとうございました(1年生)

 本年度最後の授業参加でした。雨が降る中、足を運んでくださりありがとうございました。3時間目の生活科の授業では、一緒にけん玉やお手玉、あやとり、こまで遊んでくださり、ありがとうございました。子どもたちは、お家の人と一緒に遊べて嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 できるようになったよ (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はじめて、まわった!」「はじめて できた!」と、うれしそうな声や歓声があちらこちらから聞こえてきて、体育館の中には温かな空気が流れていました。最後には、リズム縄跳びの披露もしました。
 子どもたちには無限の可能性があります。頑張ろうとする子どもたちを励まし、出来たことを認め、自信をもって2年生に進級できるように指導していきたいと思います。
 あと40日間、よろしくお願いします。

1/20 電子黒板・タブレットパソコン研修

 今日は、午後から電子黒板・タブレットパソコン研修を行いました。古澤康至先生を講師として、電子黒板の使い方やタブレットパソコンの使い方などを研修しました。最初は全体で、後半は、低・中・高学年に分かれて研修をしました。いろいろな利用法を実践してみて、それを今後の授業に生かす方法を話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 音楽発表会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開のご参観、ありがとうございました。
1年間の音楽の成果を一生懸命発表できましたね。

1/20 学校公開日です

 今日は、学校公開を実施しました。足元の悪い中、たくさんの保護者の方にご来校していただきました。子どもたちは、見られて恥ずかしそうでしたが、来てくれたことがうれしいのか、笑顔で授業を受けていました。保護者の皆様、参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 教えてください♪(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の3時間目の公開授業は、体育館で行います。子どもたちは、お家の人と一緒に昔遊びをするのを楽しみにしています。
 友達同士で教え合ったり、先生に教えてもらったりして、日々上達していますが、教えてもらえるととても有難いです。ぜひ、明日は、一緒に昔遊びを楽しんでください。

1/19 ボール蹴りの練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は体育でボール蹴りの練習をしました。
班で四角や三角になってパス回しをしたり、的いれをしたりしました。
蹴る力も強くなり、狙ったところにパスができるようになりましたね。

1/19 にょきにょきとびだせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビニール袋をふくらませると、どんなものになるかな?

そんなことを想像しながら、作品の計画をたてました。

きりんにしようかな?

海の生き物がでてきたらおもしろいかな?と一生懸命考えていました。

1/19 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日のこんだて

 麦ご飯・ビーフカレー・牛乳・オムレツ・野菜の甘みたっぷりサラダ

〇 こんだてメモ
 
 今日は、カレーについてのクイズです。
 次のうち、今日のカレーに1番たくさん入っている、材料はなんでしょう?
 1.  牛肉、
 2.  たまねぎ、
 3.  じゃがいも

 答えは2のたまねぎです。
 
 たまねぎが、たくさん入っているようには、みえないかもしれませんが、それはカレーの中に、たまねぎが溶け込んでいるからです。カレーを一口食べてみると、少し甘みを感じると思います。たまねぎは、よく火を通すと甘くなります。給食のカレーのおいしさの秘密は、調理員さんが愛情をこめてじっくり煮込んで作ってくれているからです。

1/19 金属はどのようにあたたまるのか(4年生)

 今日の理科の時間は、理科室で実験をしました。金属のあたたまり方を調べるために、条件を変えながら金属の棒を熱して、そのあたたまり方を調べていました。安全に気をつけながら実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19 「パタパタストロー」の制作です(2年生)

 今日の図工の時間は、ストローを使って動くおもちゃの「パタパタストロー」を制作していました。動画を見て制作物のイメージをつかんでから、制作に入っていました。動かすための仕組みをみんなで確認しながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19 今日も練習です(1年生)

 今日も学年一緒に体育館で昔あそびの練習をしました。難しいこま回しも上手にできる児童もいました。「わたし3回出来たよ」と話しかけてくれる児童もいました。明日の公開日では、お家の方と一緒に昔あそびを楽しむ予定です。ぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 一宮市博物館はどんなところ(3年生)

 今日の社会の時間は、一宮市博物館や一宮市の昔について動画を視聴していました。「一宮市博物館たんけんブック」を参考にして、展示物や昔の暮らしなどを学習していました。機会があったら一度見学に行ってみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19 みんなと一緒に昔あそび(ひまわり)

 今日は、交流学級でみんなと一緒に昔あそびを楽しみました。おてだまを上手に投げ上げてキャッチすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19 読み聞かせをしていただきました(5年生)

 今朝の小信っ子タイムは。「読み聞かせボランティアくれよん」の方に絵本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、楽しいお話に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 読み聞かせです(6年生)

 今日の小信っ子タイムは、読み聞かせをしてもらいました。「読み聞かせボランティアくれよん」の方に来校をしてもらい読んでもらいました。みんな話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 心の数直線(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の学習で「心の数直線」を使って話し合いをしました。
謝らなきゃいけない気持ちと謝らなくてもいっかという気持ちをシーソーで表現し、
自分の考えを伝え合いました。
自分の気持ちに正直になって考えを伝えることができましたね。

1/18 もののとけ方(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業では「もののとけ方」の授業で食塩やミョウバンが水にどれだけとけるのか実験をしました。班で協力し、水の量や温度によってとけ方が違うことに気づくことができましたね。

1/18 みんなで昔遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生全員で昔遊びの練習をしました。
 こま、けん玉、あやとり、お手玉の4種類を交代で練習しました。初めからはなかなか上手くはできません。だからこそ、出来たときの喜びがあります。練習あるのみです。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp