最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:140
総数:1319672
気温の高い日が増えてきました。服装の調節、水分補給など、自分で考えて体調管理をしましょう!特に熱中症予防には注意です!

11月9日(木)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「ご飯・牛乳・とりマヨポン・はるさめスープ」です。
 「とりマヨポン」は昨年度の応募献立です。その名前からイメージがつくように、とり肉のから揚げを、卵抜きマヨネーズとポン酢で味付けした料理です。マヨネーズのコクと、ポン酢のさっぱりとした酸味がおいしさのポイントです。

11月8日(水)<今日の給食>

画像1 画像1
 8日の給食は「麦ご飯・牛乳・ハヤシシチュー・オムレツ・コーンサラダ」です。
 「ハヤシライス」は、西洋から伝わった料理だと思われがちですが、実は日本で生まれた洋食です。由来については諸説ありますが、ハッシュドビーフがなまって「ハヤシライス」になったという説や、早矢仕(はやし)さんが作ったことから「ハヤシライス」になったという説など、さまざまな説があるようです。
 11月8日は「いい歯の日」です。ハヤシライスのような料理は、よくかまずに食べがちですが、よくかむように意識して食べましょう。

11月8日(水)<1年生>ウズベキスタン国際交流会

 本日1年生は3時間目と4時間目にウズベキスタンからの留学生の方を講師にお招きして、国際交流会をしました。講師の先生とのコミュニケーションや、外国の品物、国の紹介などを通じて、他国の文化や習慣を親しむことができました。今日の問題のおさらいです!ウズベキスタンの「スタン」は日本語でどういう意味でしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(水)〈3年〉学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
朝からあいさつ運動をしている3年生議員。
毎週水曜日に昇降口前で挨拶してくれています。

授業ではALTの先生がゲームを考えてくださり、習った文法を使って楽しんでいました。

11月2日(木)〈1年生〉授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の授業の様子です。昨日の合唱祭の余韻を感じつつ、しっかりと切り替えて授業を頑張っています。
 来週の頭には平常テストがあり、来週末には期末テスト週間が始まります。授業の一つひとつを大切にして、力を伸ばして欲しいと思います。

11月7日(火)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「ご飯・牛乳・さけのおろしがけ・ひじきのごまドレ和え・ぶた汁・かき」です。
 今日は「まごわやさしい献立」で、「まめ、ごま、かいそう、野菜、きのこ、いも」の全てが入った、栄養バランスのよい献立です。また、今日は、旬の「かき」が登場します。古くから日本で栽培されている果物で、外国でも「kaki(かき)」として名前が通用しているほど、人気があります。 

11月6日(月)〈3年〉学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に平常テストがありました。
みな最後まで一生懸命取り組んでいました。

その後の授業も切り替えて受けることができており、さすが3年生ですね!

明日も平常テストがあります。頑張れ!

11月3日(金)男女卓球部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、一宮工科高校と練習試合を行いました。
 生徒一人ひとりが課題をもち、一生懸命試合に臨む姿が見られました。今日の練習試合を次の試合や大会に生かしてほしいと思います。

11月2日(木)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「カレーソフトめん・牛乳・ふんわり野菜揚げ・ささみ和え」です。
 ソフトめんは、学校給食用に開発された「めん」です。「強力粉」と「塩」と「水」で作られ、ビタミンBも強化されています。他のめん類と違って“ゆでても伸びにくい”ことが特徴です。モチモチした食感が特徴で、カレーソースやミートソース、和風の汁など、どんなソースにも合う、優秀な「めん」です。今日は、人気のある「カレー味」のソフトめんです。 

11月2日(木)3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
11月1日の合唱祭を終えて、気持ちを切り替え、落ち着いて授業に取り組む様子が見えます。さすが3年生ですね。今日の4時間目は、1組は数学・3組は社会でした。

11月1日(水)合唱祭3−5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すばらしい歌だった。悔しさもあったと思う。しかし、みんなで創り上げた歌を最前列で聴いていて感動した。

本当に次に聴く歌は最後になるのかな。最後まで全力で走り抜けよう。

11月1日(水)<3年>合唱祭3-4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱祭を一宮市民会館で行いました。

今日までの間、指揮者、伴奏者も含めて全員がたくさんの練習を重ねてきました。
練習中、自分たちで「ここをもう少しゆっくり歌おう」、「ここを表現豊かに」と声をかけあってきました。なかなか上達しないこともあり、悩むときもありました。それでも、練習を何度も行い、素敵な合唱を今日響かせることができました。

歌っている表情を見ると、今までで一番楽しそうに歌っているのを見ることができ、嬉しかったです。

練習中は一緒に歌うこともありました。毎日のように聴いていた合唱が、聴けなくなってしまうのは少し寂しいですが、3-4全員がこれからも一つになれるようにしていきたいです。

11月1日(水) 3年3組 合唱祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭を終えてからの約2週間、全員が真剣に合唱に向かって力を注いできた成果を発揮することが出来ました。
今日にいたるまで、音程をとることが難しい部分や、テンポが速くなってしまう部分など、苦戦する部分も多い曲でしたが、一人ひとりが周りの声を聴いて、声を合わせることを意識して練習をしてきました。
惜しくも、賞をとることはできませんでしたが、合唱を終えた後の生徒たちの顔はやり切った達成感であふれていました。

大きな行事で深まった絆で、受験に向けてクラス一丸となって取り組んでいきたいと思います。

11月1日(水) 3年2組 合唱祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組、今までの合唱練習を本当に頑張ってきました。指揮者・伴奏者のもと、みんなでうまくなろうと努力する姿、何度も歌ううちにどんどん上手になったこと、何より楽しそうに歌う顔が日に日に増えていったことが心に残っています。今日は、3年生の1番初めで緊張もあったと思いますが、練習を重ねて一つになったみんなのいい声をホールに響かせることができました。優良賞、おめでとう。体育祭・合唱祭で培った団結力で励まし合い、明日から、それぞれの進路に向かってみんなで進んでいきましょう。

11月1日(水)合唱祭3の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の合唱祭では、優秀賞をいただきました。

体育祭後から学級練習が始まり、常に全力で取り組み姿はとても素敵で、この合唱祭への取り組みを通してさらに成長していく姿を見せてくれました。

直前の体育館練習では、合唱がばらばらになってしまいましたが、本番の合唱で、一人一人が指揮に集中してリズムを合わせようとしている姿を見て、感動しました。

一番早くから練習を始めた伴奏者、見えないところで努力を重ねていた指揮者、素敵な話をしてくれたナレーター、歌詞カードづくりなどいつも積極的に働いてくれるみんな、ありがとう。すばらしい合唱でした。

11月1日(水)<1年生>合唱祭

画像1 画像1
画像2 画像2
本日合唱祭が行われました。
どの学級もこの日の為に一生懸命練習し、本番も全力で発表することができました。
これは、合唱祭に向けた頑張りだけでなく、入学してから生徒たちが、学年目標「TEAM」を意識して、毎日努力や協力をして過ごしてきた日々の積み重ねです。
来週は平常テストがあります。気持ちを切り替えてしっかり取り組んでほしいと思います。
1年生の生徒のみなさん、今日も大変素晴らしかったです。まずは休日前の明日1日頑張りましょう。
協力は強力です!!

10月31日(火)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「ご飯・牛乳・とりから揚げのゆずあんかけ・かきたま汁」です。
 卵がたっぷり入った「かきたま汁」は、人気メニューのひとつです。卵をうむのは「めんどり」で、めんどりの種類にもよりますが、1年間で約300個の卵をうむそうです。私たちは、貴重な命をいただいています。命を無駄にしないように感謝していただきましょう。 

10月30日(月)3年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週水曜日は合唱祭です。合唱祭前の最後の音楽授業に力が入ります。
他のクラスでは午後からの授業に集中できていました。

10月30日(月)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「ご飯・牛乳・さばの塩焼き・いんげんのごま和え・ご汁」です。
 今日は「ま・ご・わ・や・さ・し・い」給食で、健康的な日本型食生活に欠かせない食材がそろった献立です。「まごわやさしい」の「さ」は魚で、今日の給食では「さば」を使っています。さばには、血液をサラサラにして脳の働きを活発にする「ドコサヘキサエン酸」などが豊富に含まれるので「魚を食べると頭がよくなる」とも言われます。勉強の成果を発揮したい人には、特におすすめです。 

10月27日(金)<今日の給食>

画像1 画像1
 27日の給食は「わかめご飯・牛乳・肉じゃが・厚焼き卵・骨太和え」です。
 「肉じゃが」は、「じゃがいも・豚肉・たまねぎ・にんじん」などの食材が入った栄養満点の料理です。もともとは、ヨーロッパで作られていた「ビーフシチュー」を、日本風の煮物にアレンジしたことが始まりです。ビーフシチューと同じような材料を使い、しょうゆやさとうを使って味付けし、日本風の料理に変身しています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
一宮市立浅井中学校
校長:橋本雄一郎
〒491-0103
愛知県一宮市浅井町前野字郷西145
TEL:0586-28-8757
FAX:0586-78-7122

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校からのお知らせ

教育目標

学校生活Q&A

いじめ対策基本方針

年間行事予定

月行事予定表

学期行事予定

このサイトは、一宮市立浅井中学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて浅井中学校に所属します。無断で使用することはできません。