最新更新日:2024/11/22
本日:count up84
昨日:85
総数:813496

2/14_思いよ届け

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、能登半島地震で被災された方々を支援するため、生徒会執行部の呼びかけで募金活動を行いました。
そして今日、集まりました義援金を生徒会執行部の生徒から市長さんに直接お渡しすることができました。義援金は日本赤十字社を通じて活用されるとのことです。
生徒たちには、自分たちで気づき、考え、実行することをこれからも大切にしてほしいと考えています。
募金活動へのご協力ありがとうございました。

2/13 先生が生徒?【ホーム&スクール研修会】

画像1 画像1
放課後に、先生たちが集まって研修会を行いました。
今回の内容は、来年度から本格的に導入する、ホーム&スクールを使った欠席連絡についてです。
今、学校現場には、「脱コロナ」「ICT活用」「働き方改革」など、さまざまなキーワードが飛び交い、「従来通り」からの脱却を各方面から求められています。
教職員も、子どもたちと同様に学び続けていかなければなりませんね。

2/10 中部日本個人・重奏コンテスト知多地区大会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後はサクソフォン四重奏です。
結果はすべての出演者が銀賞をいただきました。
今後の成長が楽しみです。

2/10 中部日本個人・重奏コンテスト知多地区大会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
フルート三重奏のメンバーです。

2/10 中部日本個人・重奏コンテスト知多地区大会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
クラリネット五重奏のメンバーです。

2/10(土)第3回校内自習室 (in 理科室) は大盛況!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日9時より,学年末テストに向けた学習の場として,校内自習室を開放しました。2学期は9月と11月の2回実施し,3回目の今回は場所を「第1理科室」に移して行いました。
 一時は参加者が35人を超えて満席に近づいたため,急遽,長机を運び入れて増設するほどの大盛況でした。
 今回の自習室開放にあたり,3名の地域の方が見守りスタッフとして参加してくださいました。ありがとうございました。

2/10 中部日本個人・重奏コンテスト知多地区大会(1)【吹奏楽】

画像1 画像1
本日は常滑市民文化会館にて、中部日本個人・重奏コンテスト知多地区大会が開催されています。
コンテストは、本校生徒の打楽器独奏から始まりました。
日頃の練習の成果をいかんなく発揮できることを願っています。
(残念ながら、演奏中の写真撮影はできませんでした。リハーサル室にて。)

2/6_1年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
面や直線の位置関係について学んでいます。
理解の鍵は、立体的なイメージを思い描くことができるかどうかにかかっているようで、筆記具を何本も筆箱から取り出して手に持ち、イメージを具体化して考えようとしている姿が見られました。

2/6_2年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
テンポのよい指示で、活動が進んでいきます。
英語がコミュニケーションのツールであることをあらためて実感しました。

2/2 後期生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、後期生徒総会が行われました。
執行部と委員会の委員長たちが1年間の活動報告や決算報告を行いました。
今回から議案書がデータ化されており、パソコンを見ながらの生徒総会に時代を感じましたが、柔軟に対応する生徒たちの姿に驚かされました。
急遽、リモートで行われた会ですが、議長(3年代議員)と副議長(2年代議員)が中心となって議事を進行させ、無事に終えることができました。
写真は上【生徒会長あいさつ】
   中【2−Fの様子】
   下【1−Cの様子】
   

1/31 2年家庭科(コースターづくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チクチク、チクチクと、前かがみで手もとをのぞき込みながら、黙々と作業を進めていました。
裁縫の学習で、波縫いを使ってコースターを作っています。

1/30 笑顔を見て一安心

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の廊下には「鬼中神社」なるものが登場し、受験に向き合ってストレスを抱えている子どもたちの心のよりどころになっています。
 また、教室からは大きな笑い声が聞こえてきました。ALTのニーナ先生が参加した英語の授業です。受験シーズン真っ只中であり、卒業も近づいていますが、仲間と一緒に学ぶ楽しさはいつまでも忘れずにいてほしいものです。

1/29_入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校への来年度入学を予定している6年生児童が保護者とともに入学説明会に参加してくださいました。
 現在はどの学年も6学級のところ、今度の入学生徒は178名5学級の予定で準備を進めています。
 入学まであと2カ月。まずは小学校生活を立派に締めくくり、そのうえで中学校という新たなステージに飛び込んできてください。
 鬼崎中学校の先生も生徒も、みなさんの入学を楽しみにしております。

1/26 執行部 募金活動のお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんのご協力のおかげで、無事に「令和6年能登半島地震」への募金活動を終えることができました。
3日間で集まった金額は 66,845円 となりました。
昼放課に校長室を訪れ、生徒会執行部から校長先生へと募金を託し、鬼崎中学校として常滑市役所へ届けていただきたいとお願いしてきました。
生徒のみなさん。保護者のみなさん。先生方。
本当にありがとうございました。

1/25 大寒波とともにインフルエンザ襲来

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨晩からの雪が積もり、今朝は白銀の世界となりました。
 交通機関の乱れは大きくなく、私立高校・専修学校の一般受験最終日は無事に終わりました。
 さて、この寒波とともに、本校にインフルエンザ等の「波」が押し寄せてきています。
 学校でも基本的な感染拡大予防対策は講じておりますが、各家庭におかれましても健康観察を行い、体調管理に努めていただきますようお願いします。

1/24 私立高校・専修学校 一般入試(2日目)

画像1 画像1
昨日から始まった私立高校・専修学校の一般入試ですが、雪の降る寒い日となりました。
残るはあと1日。体調を崩すことなく、最後まで自分の力を出し切って終えられることを心より願っています。
昨日は9校へ96名が、今日は8校へ51名が、明日は6校へ34名が受験に向かいます。
「不断の努力」の成果を発揮してきてください。

1/24 執行部 募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より3日間、後期生徒会執行部が朝の昇降口にて「令和6年能登半島地震」への募金活動を行います。さっそくご協力いただきました生徒のみなさん。保護者のみなさん。本当にありがとうございます。今日忘れてしまった場合も、金曜日まで受け付けてますのでよろしくお願いします。

1/23 後期生徒会執行部からのお願い

画像1 画像1
本日、生徒会執行部より鬼崎中学校で「令和6年能登半島地震義援金募金」についての連絡がありました。以下、生徒会長からの言葉です。

 2024年1月1日の16時10分に石川県能登半島沖を震源とする地震が発生しました。連日報道されているニュースによると、私たちと同じ中学生も集団避難を行い、学習の機会を得ることも難しいと聞きます。
 執行部では、同じ中学生として何かできないかと考え、校長先生とも相談をした結果、募金活動を行うことにしました。
 明日1/24(水)から1/26(金)までの7時55分から8時10分の15分間、昇降口で執行部が募金を募ります。もし、ご賛同していただける方がいましたらは募金への協力をお願いします。みなさんから受け付けた募金は、常滑市役所を通して、被災された方々へ届けられます。
 また、この募金活動についてのチラシを本日配布しました。家に持ち帰って家の人ともこの話題について話してみてください。」

1/22 新しい制服 新しい風

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、職員室前の廊下に来年度から採用される制服の見本が展示されています。
子どもたちの目に触れるようにとただ置いてあるだけなのですが、新しい「風」が吹いているような、なにか新鮮なものを感じます。

1/19(金) 2年生学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
野外教育活動の際に、生徒が雨天時案として企画していた「職業付きドッヂボール」を体育館にて行いました。農民や戦士、ボディガードにアンパンマンなど多様な役職について、クラスごとに戦略的に取り組む様子がありました。企画から準備、運営まですべて生徒が行い、3年生に向けて最後のリフレッシュをすることができました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

鬼崎中学校いじめ防止基本方針

鬼中スタンダード

常滑市部活動ガイドライン

コミュニティ・スクール

タブレット端末の使い方

愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473