最新更新日:2024/11/25



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up1
昨日:10
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

11/30 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・牛乳・ホキのチリソース・春雨サラダ・中華コーンスープ 

○献立メモ

 ホキは白身魚の一種で、オーストラリアやニュージーランドでとれる魚です。水深200〜700メートルの深い海に住む、深海魚です。成長すると1mを超える大型の魚になりす。さっぱりとした味でクセがないので、様々な料理に使われています。日本の有名なファストフード店のフィッシュバーガーにも使われています。                
 今日の給食は、ホキのクセのない味を生かして、ぴりっとしたチリソースをからめました。  

11/30 日本の工業生産の課題(5年生)

 今日の社会の時間は、日本の工業生産の課題について学習していました。教科書の写真やグラフなどを参考にしながら、その課題について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 慣用句を学習しました(4年生)

 今日の国語の時間は、慣用句について学習をしていました。慣用句とは、いくつかの言葉か組み合わさって新しい意味を持つようになった決まり文句のことです。慣用句を使った文を考え、クラス全体で発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 漢字の練習です(ひまわり)

 今日は、漢字ドリルを使って漢字の練習をしていました。漢字の読み方を声に出して読んでみてから練習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 おかゆのおなべを読んでみよう(1年生)

 今日の国語の時間は、グリム童話の「おかゆのおなべ」を音読して、その内容をみんなで確認していました。登場人物を発表してもらってから、内容の読みとりを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 3けた×1けたの筆算をしよう(3年生)

 今日の算数の時間は、3けた×1けたの筆算を学習していました。計算方法を確認してから練習問題にも取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 ベーコンポテトを作ろう(6年生)

 今日の家庭科の時間は、調理実習を行いました。ゆでる・炒めるなどの調理方法でベーコンポテトを作っていました。上手にできたと思うので、家でも作ってみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 図書館で調べ学習をしました(2年生)

 今日は、図書館で調べ学習をしました。自分のテーマにあった本を調べて、学習プリントに絵で描きこんでいました。本も上手に見つけることができるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 じどう車ずかんをつくろう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では、「じどう車くらべ」の学習のあと、「じどう車ずかん」をつくります。
今日は、本やタブレットで、じどう車の「しごと」や「つくり」を調べました。
 1年生にとっては、難しいことですが、楽しく取り組んでいます。

11/29 跳んだり走ったり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育の授業は、まず、縄跳びの練習をしました。縄跳びを持っていない子がいたので、二人で一緒に跳ぶ練習をしました。
 その後、リレーをしました。4人でグランド一周をして、バトンをつなぎました。勝ち負けは関係なく、とても楽しそうでした。

11/29 ほめ言葉のシャワー(5年生)

今日はほめ言葉のシャワーを行いました。久しぶりでしたが、具体的に褒めることができる子がたくさんいて、すばらしかったです。次回も楽しくやりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 みんなで楽しく過ごすために(6年生)

国語で「1年生と仲よくなるために一緒にできる遊び」を話し合いで考えています。
今日は1度目の話し合いで決まった仮の結論で問題がないかどうか遊んでみました。
実際にやってみると問題点や改善点が出てきたようです。
見つけたことをもとに次回もう一度話し合い最終決定します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 たくさんほめよう ほめられよう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の道徳の学習で、「褒め言葉のシャワー」をおこないました。
自分がみんなにほめてほしいことや、友達が頑張っていることを書き、交流しました。
はじめは恥ずかしそうにしている子もいましたが、たくさん褒められて笑顔があふれる子どもたちでした。

11/29 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ご飯・牛乳・ちくわのもみじ揚げ・赤じそ和え・煮みそ 
   
○献立メモ

 今日の給食は、「旬を味わう日」です。
 ちくわのもみじ揚げは、衣ににんじんのペーストを加えて、今が見ごろの紅葉したもみじをイメージしました。先週は、「さばのみぞれかけ」が給食で出ましたね。「みぞれ」は大根おろしを雪に見立てたものです。このように、季節を料理の見た目で表すことは、和食の特徴のひとつです。
 今日は、赤く紅葉したもみじをイメージしながら給食を楽しみました。

11/29 作品を完成させました(4年生)

 今日の図工の時間は、「元気が出る形」の作品を完成させていました。色粘土を使ってカラフルな色合いで元気の出る形を作りました。楽しい作品が出来上がりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 かがみではね返した日光の進み方(3年生)

 今日の理科の時間は、日光の進み方について実験をしていました。実際にかがみに日光を反射させて、その進み方を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 単位量あたりの大きさ(5年生)

 今日の算数の時間は、単位量あたりの大きさについて学習していました。こみぐあいのくらべ方を例にして学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 算数の学習をしました(ひまわり)

 今日は、担任の先生と一緒に算数の学習に取り組みました。問題集を使用して分からないことを教えてもらいながら、算数の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 楽しく歌いました(2年生)

 今日の音楽の時間は、村まつりの歌の練習をしました。まつりの雰囲気を出しながら楽しそうに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 あいさつをすることの大切さ(1年生)

 今日の道徳の時間は、教科書にある「わすれていること、なあい」の教材を使って、あいさつすることの大切さについて考えていました。教科書に出てくる場面のときに、どのような行動をすると良いかを友だちと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp