宮西小日記最新更新日:2024/11/27 | |
本日:3
昨日:129 総数:935766 |
2月2日 ありの行列 3年生
国語の授業では、「ありの行列」という説明文を勉強しています。ウイルソンという学者はどうして2つの実験を行ったのでしょう。本文をもとに実験を再現して2つの実験の意義を考えました。
「先生だめだよ!最初に巣に帰った道と同じ道を通らなきゃ!」 「この実験だけだと、においをたどってるのかなってことぐらいしかわからないよね。」 実験1だけではまだ謎解きが不十分のようです。月曜日に実験2をやりましょうね。 2月2日(金)ひまわり 今日もいい日でした。
音楽の時間には、「子犬のビンゴ」を英語で歌ったり、「やおやのお店」にあるものをみんなで考えて歌ったりしました。昨日の低学年に続いて、今日は高学年の子たちも畑のジャガイモを掘りました。いっぱい出てきてうれしかったです。寒さに負けず、外でしっかり体を動かして遊ぶことができました。今日もいい日でした。
2月2日(金)ひまわり 恵方巻を作ったよ。
図工の時間に、いろいろな色の折り紙をくるくる巻いて具を作り、ティッシュペーパーのご飯と黒い折り紙ののりで巻いて、おいしそうな恵方巻を作りました。本物みたいにできました。そのあと、鬼の的入れ遊びをしました。新聞のボールがうまく入りました。楽しかったですね。
2月2日(金) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、B・Bカレー、イチゴゼリー入りヨーグルトです。 大豆は畑の作物ですが、愛知県では麦と同様に、大半が水田で栽培されています。愛知県内では、西三河地域を中心に豆腐に適した品種「フクユタカ」が栽培ばいされています。今日きょうの「B・Bカレー」には、愛知県産の「フクユタカ」が使われています。 写真は、1年生の給食の様子です。カレーのにおいに食欲がそそられます。カレーがお椀の外側につかないように気をつけてよそっていました。今日は、3組が学級閉鎖だったので、3組の先生は1組の子と一緒に給食を食べていましたよ。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 2月2日(金) 授業の様子より
1年生は算数です。2ケタの数を勉強しています。大きな数字を使うために、お買い物の体験などを交えて勉強です。6年生は歴史、昭和20年代の勉強です。
2月1日(木) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、節分のすまし汁、イワシのかば焼き楓、いり大豆です。 今日は、節分にちなんだ献立です。節分は、春の始まりとされる立春の前日にあたります。豆まきをしたり、柊、の小枝にいわしの頭を刺したものを玄関にかざったりして、冬の間に おこる悪い事を追い払い、新しい季節に幸運を呼び込む願いが込められています。 写真はひまわりの様子です。給食の中に隠れている「オニ」を見つけて嬉しそう。すまし汁の中の「オニ」のかまぼこも箸で上手につまんで食べましたよ。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 2月1日(木) 読み聞かせボランティア
1/31、2/1の2日間の読書タイムは読み聞かせボランティアの方に来ていただき、各クラスで読み聞かせをしていただきました。今回は学級閉鎖で残念ながらできなかったクラスもありました。ボランティアの方は、いつも大型絵本や紙芝居など、子供たちが興味を持ちそうな内容を選んで読み聞かせをしてくださっています。今回は節分が近いこともあって、「オニ」の本もありましたよ。ボランティアのお母さん方、朝早くからありがとうございました。
〜今回の読み聞かせの本〜 給食番長 わにわにのおふろ おねぼうなじゃがいもさん ばけタクシー 100円たんけん もうすぐ もうすぐ 空想科学読本 しゃっくりがいこつ だいじ だいじ どーこだ? オニのサラリーマン ふくはうち おにもうち 教室はまちがうところだ ストライプ たいへん!しまもようになっちゃった おじさんのかさ うちゅうじんは いない 2月1日(木) 6年生 大谷翔平選手からのグローブが届きました!
大谷選手からのグローブを身につけ、子どもたちはとてもうれしそうでした。「このグローブで野球したい!」という声が聞こえ、大谷選手の思いが子どもたちに届いた様子でした。
2月1日(木) 6年生 貴重な講演会でした!
5時間目は体育館で障害者野球、日本代表の主将をやられている松元剛さんの講演会がありました。どんな状況であっても、自分の「やりたい!」という気持ちを大切にすることで、豊かな人生を送ることができることを感じました。障害者野球で世界一となった松元さんとキャッチボールをすることもでき、子どもたちはとてもうれしそうでした。
2月1日(木) 6年生 エコバック作り!
家庭科では今までお世話になった人へ贈る、エコバックを作っています。間違えないように丁寧に印をつけたり、ミシンで縫ったりしています。もうすぐ完成しそうです!
2月1日(木)ひまわり 今日もいい日でした。
朝、読み聞かせをしてもらいました。楽しい本を2冊も読んでもらいました。体育の時間に縄跳びをしました。両足をそろえてしっかり跳べるようになってきました。算数は「なんばんめ」の学習をしました。今日も一日がんばりました。
2月1日(木)ひまわり じゃがいもを掘ったよ。
畑のジャガイモを掘ってみました。土の中から大きいおいも、小さいおいもがたくさん出てきました。みんながしっかりお世話をしたからですね。「見て!見て!」「カレーライスに入れよう。」みんな、大喜びでした。おいしく食べてくださいね。
2月1日(木)5年生 前向きな姿勢を!2月1日(木) 4年生 アルコールランプを使いました!
理科の授業で、アルコールランプの使い方を学びました。初めてマッチを擦る子もたくさんいて最初は緊張している様子でしたが、説明をよく聞き、上手に火をつけることができました。
2月1日(木) 授業の様子より
2月に入りました。まだまだ寒い日が続きますが、今日に限っては少し暖かい日になりました。2年生は紙版画の作成です。完成するとキレイな色が刷り上がります。1年生はタブレットを使って小さな人形を撮影しています。位置を変えたり、人形の配置を変えたりして、工夫しています。
1月31日(水) 1年生 音楽〜フルーツケーキ友達と息を合わせて相手の音色を聴きながら、みんな上手に演奏できました。 1月31日(水)5年生 野球やってみよう!
大谷翔平選手から野球のグローブを寄付していただきました。子どもたちはグローブを目の前にして、「かっこいい!」や「はめてもいい?」と興奮した様子が見られました。大谷選手、ありがとうございます!
1月31日(水)ひまわり かっこいいグローブ 体育
大谷選手から全国の小学校に寄付されたグローブを教室で見せてもらいました。みんな思い思いのポーズでパチリ!体育は、コモンホールでトランポリンをしました。友達と一緒にジャンプするのが、楽しかったです。
1月31日(水) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、切干しだいこんと野菜たっぷりチャプチェ風、138中華スープ、ココアミルメークです。 今日は、「一宮を食べる学校給食の日」です。今日の給食で使用している一宮市産の食材は「切干しだいこん、はくさい、ねぎ」です。一宮市の切干しだいこんは、だいこんを細く切り天日に干して「伊吹おろし」を活用して作られます。一宮市の食材を味わって食べましょう。 写真は、6年生の給食の様子です。今日で1月も終わりです。教室のカウントダウンカレンダーは、「卒業まで残り32日」となっていました。6年間の給食のおかげで中学校に向けて体も大きくなってきました。今日もおかわりに長蛇の列ができていましたよ。育ち盛りのこの時期にしっかり栄養をとることはとても大切です。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 1月31日(水) 授業の様子より
6年生の習字、社会の授業です。習字では「旅たちの時」という文字を練習しています。社会は1940年代のころの歴史と、地理を勉強しています。
|
|