宮西小日記最新更新日:2024/11/13 | |
本日:1
昨日:133 総数:934309 |
9月25日(月) 3年生 旋律の変化を聞き取りながら…
音楽の時間にドボルザークの「ユモレスク」を鑑賞しました。スカーフを使って旋律を聞き取りました。
子供たちは、感じたままにスカーフを揺らしていきます。 どうしてその揺らし方をしたのか聞いてみると、 「音が上がったり下がったりしていたからです。」 「音符が弾む感じだったからです。」 「高い音は上の方で揺らしました。」 「滑らかな感じがしたからです。」 と旋律に合わせたいろいろな意見が出てきました。スカーフを使うことで、子供たちは自然に旋律の変化を感じ取りながら鑑賞することができていました。 9月25日(月) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、ししゃもフライの甘だれがけ、なめこと豆腐の味噌汁です。 ししゃもは頭から尾まで丸ごと食べられる魚で、カルシウムを多くとることができます。カルシウムは、骨や歯を作ったり、イライラを防いだり、心臓の働きを正常に保ったりする働きがあります。成長期には、カルシウムがたくさん必要なのでしっかり食べましょう。 写真は5年生の様子です。今日のししゃものフライは子供たちの好き嫌いが分かれるところです。家庭でししゃもを食べたことない子も多く、「食べられない」と思っている食わず嫌いの子もいます。近くに座っていた子にししゃもが食べられるかどうか聞いたところ「好きではないけど食べます」とはっきりと答えてくれました。出されたものをきちんと食べる姿勢が身についていて感心しました。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 9月25日 ちいちゃんのかげおくり 3年生9月25日(月)ひまわり しっかり学習
少しずつ涼しくなってきて、学習にもいい季節になってきました。カードの言葉つくりをしたり、理科で砂と土の粒の大きさを調べたり、はさみの練習をしたり、しっかり学習の取り組んでいます。
9月25日(月) 運動会練習(5年生)
運動会に向けて「フラッグ」の練習が始まりました。今日は基本的なフラッグの回し方を練習しました。10月14日の本番で最高の演技ができるように、5年生全員心を一つにして頑張っています。
9月25日(月) 6年生より
6年生の演技練習です。運動場で位置を決めて、全体の動き方を確認しています。手には2本の旗を持っています。移動も、演技もそろうときれいです。本番までに、頑張って完成させます。
9月25日(月) 5年生より
5年生の授業は、体育館で運動会の演技練習をしています。5年生は旗を使った演技です。全員がそろって旗を振ると、ブンッ!という気持ちいい音が聞こえます。
9月25日(月)2年生より
今日はさわやかな秋らしい日となりました。2年生では図書館で本を借りて、読書をしました。そして、粘土細工では夏の思い出をテーマに作成中です。
9月25日(月) 1年生より
今日は秋らしい朝でした。涼しく、さわやかな風が吹いています。昼頃は30度を超えるという予報ですが、今までよりも過ごしやすい環境になりました。教室では楽しく勉強が始まっています。
9月25日(月) 3年生より
3年生の全体練習です。運動会の表現運動の動きを覚えて、合わせる練習です。今日は涼しい風が吹いていて、運動するにはちょうどいい気温でした。
9月25日(月)4年生 表現練習風景
運動会表現「エイサー」の練習風景です。沖縄民謡のゆったりとしたリズムに合わせて踊っています。
9月22日(金)ひまわり 今日も元気!
音楽の時間には、ドレミファソラシドの音に合わせて自分の音の時に立ったり、ドレミの体操をしました。運動会の練習はそれぞれの学年に入ってがんばっています。図工の時間には、イルカやカメやクラゲに色を塗って、遠足で行った水族館の絵を作りました。今日も一日元気に過ごしました。
9月22日 理科の授業 3年生
今日は「動物のすみか」のまとめ問題です。夏と冬でからだの色が変わるライチョウですが、冬のライチョウは白色でしょうか?黒色でしょうか?みんなで話し合いました。
「ねぇ、みんな見て!天敵が来ました。さぁ、どっちが気づかれにくい?」 と、みんなに語りかけている時の様子です。 9月22日(金)ひまわり はぜとえびを見たよ。
水槽のとびはぜとえびの観察をしました。観察カードに絵を描いて、「かわいいね。」「きらきらしてるね。」「ぼくもお魚つかまえたい。」と発表をしました。
9月22日(金) 5年生 学びに活かして
5年生は校外学習の経験をもとに、ハガキ新聞づくりに挑戦しました。実際に目で見たもの、感じたこと、体験したことを新聞に書き、学びに活かそうとする姿勢が見られました。どのような新聞が出来上がるかとても楽しみですね。
9月22日(金) 4年生 授業の様子9月22日(金) 4年生 運動会練習今日は競争遊戯の練習をしました。 今年度は3・4年合同で台風の目を行います。 9月22日(金) 元気に「いただきます!」
今日の給食の様子をお知らせします。
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉と野菜のピリ辛炒め、ビーフンスープです。 ビーフンは、はるさめと見た目が似ていますが、原材料が違います。はるさめは緑豆やじゃがいもなどのでんぷんから作られますが、ビーフンは米粉から作られています。もともとは中国南部が発祥の地と言われ、米作りがさかんなアジアを中心に親まれてきました。今日は、スープでいただきます。 写真は4年生の様子です。ちょうど「いただきます」のタイミングで、教室をのぞいたら、日直さんがいないから、代理を頼まれました。ちょうどいい機会だったので、「いただきますって何をいただくの?」と聞いてみると「米!」「給食」といった声の中に「命!」とちゃんと答えが返ってきました。命をいただくことの意味を考え、心を込めてあいさつすることができました。 今日も栄養満点の給食を元気に「いただきます!」 9月22日(金) 6年生の授業より
6年生は英語の授業です。まずは曲を聞いて英語の発音練習です。算数では体積を求める練習です。
9月22日(金)1年生 演技の練習より
音楽に合わせて、演技の練習をしています。曲を覚えて立つタイミング、座るタイミングを間違えないように練習です。
|
|