9月19日(火) 本日の学校風景(1)朝の登校時間を利用して、立候補している生徒と立候補者を応援する生徒で、選挙運動をしています。 登校してくる生徒に「 おはようございます。」「 〜 をよろしくお願いします。」「 投票をお願いします。」と大きな声で元気よく呼びかけていました。 「 生徒会役員選挙 」は、1週間後になりますが、立会演説会までの選挙運動期間、全力でピーアール活動に取り組んでください。 写真:下、校舎内には、立候補者のポスターが掲示されています。 選挙ポスターには、『 飛鳥中に沢山の笑顔を 』『 明るい未来 明るい飛鳥中 』『 生徒がつくる飛鳥中へ 』・・・・と。 よりよい飛鳥中を目指す意気込みが、とてもよく伝わってくる選挙ポスターです。 校長:高田勝喜 9月15日(金) 本日の学校風景(1)国語(50分)・技/家(40分)のテストを行いました。 写真は、上から順に1年A組・B組・C組の技/家のテストの様子です。 1年生にとって、初めて3日間の定期考査を受けましたが、このテストで終了です。 2年生・3年生も定期考査が終わり、ホッとしていることと思います。 改めて日々の授業の取り組みや家庭学習のあり方などを振り返り、反省点や改善点を今後に生かしてください。 本日は、テスト終了後、11時50分目途一斉下校となります。給食はありませんので、各ご家庭でご準備ください。 校長:高田勝喜 9月14日(木) 本日の学校風景(3)・ご飯 ・竹輪の大砲揚げ ・玉ねぎドレッシングサラダ ・けんちん汁 ・牛乳 〈給食クイズ〉 玉ねぎを切ると涙が出てくるのは、何というか成分が原因でしょう? 1.アリシン 2.ナイアシン 3.ポリフェノール 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 9月14日(木) 本日の学校風景(2)これは、現小学6年生と保護者の皆様を対象に、飛鳥中学校の「 特別支援学級 」の様子をご覧になっていただくものです。 2時間目の家庭科の授業を参観してもらい、3時間目には、「学芸発表会」に向けて、練習を重ねている「 太鼓 」のたたき方を一緒に取り組みました。 本日は、飛鳥中学校の「 特別支援学級 」の見学・体験・説明会にお越しいただきありがとうございました。飛鳥中の様子をお伝えすることができたでしょうか? 4月の入学を生徒・教職員一同楽しみにしています。 校長:高田勝喜 9月14日(木) 本日の学校風景(1)本日は、1時間目:理科(50分)・2時間目:保体(30分)・3時間目:美術(30分)・4時間目:音楽(30分)のテストを実施します。 本日も給食終了後、12時40分目途一斉下校となります。 1年生にとっては、3日間で9教科のテストを行う「 期末考査 」は、初めての経験になります。 テスト勉強をする内容が多く、大変だと思いますが、あと1日頑張ってください。 帰宅後は、明日のテスト ( 国語・技/家 ) に向けて、準備にあたりましょう。 なお、明日は、テスト終了後11時50分目途一斉下校となります。給食はありませんので、各ご家庭でご準備いただきますようお願いいたします。 校長:高田勝喜 9月13日(水) 本日の学校風景(2)・ソーキソバ ・マーミナーチャンプルー ・冷凍パイン ・牛乳 〈給食クイズ〉 チャンプルーとは沖縄の方言ですが、どのような意味でしょう? 1.温かい 2.ごちゃまぜ 3.南国 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 9月13日(水) 本日の学校風景写真は、上から順に1年A組・2年A組・3年A組、1時間目:英語のテストの様子です。 本日は、1時間目:英語(50分) 2時間目:数学(50分)3時間目:社会(50分)、給食終了後、12時40分目途一斉下校となります。 飛鳥中学校では、運動会や学芸発表会、定期考査の日等も可能な限り(区が定めている上限で)給食を提供するよう計画しています。 生徒の皆さんは、午後の時間を有効に活用し、明日・明後日のテストに備えましょう。 明日は、4教科( 理科・保体・美術・音楽 )のテストを行い、給食終了後、下校となります。下校時間は、本日同様12時40分目途を予定しています。 校長:高田勝喜 9月12日(火) 本日の学校風景(2)・ガパオライス ・センミーパット ・タイ風スープ ・牛乳 〈給食クイズ〉 ガパオライスに入る食材はどれでしょう? 1.ミント 2.パセリ 3.バジル 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 9月12日(火) 本日の学校風景(1)「モアレ健診」は、背骨の曲がりがないかを調べる検査です。 三方向から同時に写真を撮り、3D画像に変換して背骨の高さに左右差がないか調べます。 係の方の注意を静かに聞いて、健診に臨んでくれたためとてもスムーズに終了しました。 養護教諭 八幡 9月11日(月) 本日の学校風景(3)「 時間の尋ね方、答え方 」を身に付けることを目標に取り組んでいます。 バンクーバー・ロンドン・ローマ・パリ・ホノルル・・・と、世界中の都市がスクリーンに映し出されています。 生徒たちには、国旗が描かれたカードが配られます。そのカードの裏には、午前〇〇時・午後〇〇時と書かれています。 担当の先生から「 ニューヨークはどこの国? カード持っている人? 」と。 全員でカードを持っている人に「 What time is it ? 」と。 最後に、スクリーンに映し出されている表(世界の都市の時刻)を自分たちで完成させていました。 校長:高田勝喜 9月11日(月) 本日の学校風景(2)体育館で「バスケットボール」に取り組んでいます。 現行の学習指導要領では、保健体育の授業のうち、【体育分野】では、「 器械運動 」「 陸上競技 」などのほか、「 球技 」を取り扱います。 そして、「 球技 」では、「 ゴール型 」「 ネット型 」「 ベースボール型 」を学習します。 「 ゴール型 」の「 球技 」には、「バスケットボール」「ハンドボール」「サッカー」があります。 飛鳥中では、この時期、夏休み明けの暑さを想定して、体育館で行える内容や【保健分野】の学習を、年間計画に位置付けています。 本日もかなり残暑が厳しくなっています。空調の効いた体育館・教室であっても水分補給等の熱中症対策が必要です。 先日まで行われていた、『 FIBAバスケットボール・ワールドカップ 』での男子日本代表「 AKATSUKI JAPAN 」の活躍に感動した人も多いことでしょう。 【 体育分野 】の授業を通じて、いろいろなスポーツがあることを、そして、その魅力と楽しさが学べるといいですね。 校長:高田勝喜 9月11日(月) 本日の学校風景(1)・ご飯 ・鯖のソース煮 ・糸寒天の胡麻酢和え ・冬瓜の和風スープ ・牛乳 〈給食クイズ〉 スーパーで売られている鯖は何種類でしょう? 1. 1種類 2. 3種類 3. 10種類 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 9月8日(金) 本日の学校風景(6)3年生は、事前の道徳の授業で【社会参画・公共の精神】「社会の一員として、社会に関わる意義とは?」を学習しています。 本日は、『 公益財団法人 日本財団ボランティアセンター(ボラセン)』の方にお越しいただき、「ボランティア活動」について、お話をいただきました。 「スポーツボランティア」の他、「農業ボランティア」・「清掃ボランティア」・「海外支援ボランティア」・・・とたくさんのボランティアの活動があることを学びました。 また、活動を通しての「 一番のエピソード 」をそれぞれお話しいただきました。 実際にボランティア活動をされている方から直接お話を聞かせていただき、生徒たちの学びが深まったことと思います。 本日は、台風接近中の悪天候の中、飛鳥中にお越しいただきありがとうございました。 校長:高田勝喜 9月8日(金) 本日の学校風景(5)・菊花ごはん ・ししゃもの南蛮漬け ・こぎつねサラダ ・練りごま入り味噌汁 ・牛乳 〈給食クイズ〉 9月9日は五節句の一つ、重陽の節句に欠かせないものはどれでしょう? 1.菊の花 2.秋鮭 3.キノコ 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 9月8日(金) 本日の学校風景(4)授業の最後に、担当の先生が発展的な実験を行います。 生徒たちが、ビーカーの中を食い入るように観察している様子が、とても印象的でした。 学習した内容を確認しながら、マジックショーのような実験でした。 1時間、理科の実験に参加しましたが、生徒たちの授業に臨む姿勢、そして、担当の先生が50分の授業時間の中で、準備から実験・観察・考察、発展へと上手に対応されていることに、改めて感心いたしました。 この後、A組・C組も同様の実験を行います。 校長:高田勝喜 9月8日(金) 本日の学校風景(3)写真:上は、実験前に実験の結果について話し合っている様子です。 希塩酸と亜鉛を反応させて水素を発生させ、6本の試験管にためて?、ろうそくの火を点火?します。1本目から6本目まで、どのような反応を起こすかを考えます。 これまでに学習したことやさまざまな知識を活用しながら、実験結果を推測していましたが、白熱した議論が展開されていました。 試験管を逆さまにしたまま、中の気体が漏れないよう慎重に実験を進めています。班で協力しながら、真剣に取り組む姿は、たいへん立派です。 果たして、予想と実験結果は、どのような結果になったのでしょうか? 最後に、実験結果から分かったことなどを考察していました。 校長:高田勝喜 9月8日(金) 本日の学校風景(2)「 水素の発生と燃え方 」についての実験の授業です。 担当の先生以外にも、担任の先生や授業が空いている先生も、実験に関心があるようで授業を参観しています。(写真:上) 担当の先生が実験の進め方を説明していますが、みんな真剣に聞いています。 実験の授業は、多くの生徒が楽しみにしている授業のひとつです。何のための実験なのか理解して行うことがとても大切です。先生の説明をしっかり聞いて、実験用具の準備に入りました。 生徒たちは、ビーカーや三角フラスコ・気体誘導管など、実験用具を丁寧に、かつ慎重に扱いながら実験を進めています。 もちろん、安全対策として実験中は「 保護眼鏡 」を着用します。 校長:高田勝喜 9月8日(金) 本日の学校風景(1)昨日お伝えしたとおり、本日は「通常授業」で行います。 ただし、風雨の状況を見極め、安全を最優先に登校するようお願いします。 登校時間を遅らせる場合は、8時15分までに保護者の方が学校までご連絡ください。 生徒の皆さんは、飛来物等に十分注意して登校してください。 校長:高田勝喜 9月7日(木) 本日の学校風景(4)気象庁の発表によりますと、台風13号は、7日9時には 日本の南にあって、1時間におよそ25kmの速さで 北東に進み、明日8日には関東甲信地方に接近・上陸し、東京地方でも8日は、警報級の大雨となるおそれがあるとのことです。 台風の進路次第では、明日の登下校時間帯に大雨や強風の心配があります。 台風等「 荒天時の対応 」については、北区教育委員会が定めています。(令和2年9月改訂) HP右側の「 配布文書一覧 」に掲載しましたので参考にしてください。 大まかな内容は、下記のとおりです。 記 1.朝6時00分の時点で、北区に以下の警報が発令されている場合、終日休校の措置をとります。 【 特別警報 】 = 大雨 ・ 暴風 【 警 報 】 = 暴風 ・朝6時00分を過ぎて、上記の【特別警報】【警報】が解除されても、その日は終日休校となります。 2.朝6時00分の時点で、北区に以下の警報が発令の場合は、「 通常どおりの登校 」で授業を行います。 【 警 報 】 = 大雨 ・ 洪水 【 注 意 報 】= 大雨 ・ 洪水 〇【特別警報】と【警報】の違いにご留意ください。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ 上記2の場合、「 通常どおりの登校 」であっても、雨や風の状況がひどい場合は、安全を最優先に登校時間をずらすなど、ご家庭の判断を優先してください。その場合遅刻・欠席扱いとはしませので、保護者の方が、8時15分までに学校にご連絡ください。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ 校長:高田勝喜 9月7日(木) 本日の学校風景(3)「お知らせ」にも記載されていますが、受付は、明日の朝のみになりますのでご承知おきください。 生徒たちには、朝の会で連絡済みです。 * * * * * * * * <第2回 数学検定のお知らせ> 保護者の皆様へ 平素より本校の教育活動にご協力いただきまして誠にありがとうございます。 第2回数学検定を10月14日(土)に実施します。 受検を希望されるお子様は、配布しました申込用紙に必要事項を記入し、専用封筒にお金を入れて、明日(9月8日)の朝に本校玄関にて申込み代理店の方に提出してください。 なお、受検日が迫っているため、申込みは明日の朝のみとなります。受験されるお子様は忘れないようにお声掛けのほどよろしくお願いいたします。 数学検定担当 * * * * * * * * 校長:高田勝喜 |
|