最新更新日:2024/06/23
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

6.6 授業の様子(1年)

 今日の理科の授業では、ガスバーナーを使い、3種類の白い粉を見分ける実験を行いました。マッチを使って火をつけるのに悪戦苦闘しながらも、楽しそうに実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.6 今週の一言

各クラスの背面黒板の「先生からの一言」コーナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.5 道徳(2年)

今日の道徳では「先輩」という題材を用いて、部活動へむかう姿勢について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.5 修学旅行にて(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行では、友達と一緒に楽しい思い出をつくることができました。

6.5 畑作業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の7・8組の畑作業の時間は、「うね」を作りました。

 3年生が1年生に教えながら、みんなで協力して作りました。

 野菜の苗を植えて、みんなで育てていきます。

6.5 1年生の平常テスト

6月5日の1時間目に数学と国語の平常テストを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3 修学旅行

岡崎サービスエリアです。学校に近づいてきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3 修学旅行

岡崎サービスエリアで休憩をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3 修学旅行

 奥中学校3年生修学旅行のバスは、順調に学校に向かって進んでいます。
 すでに愛知県内の岡崎付近まできました。少し渋滞はあるものの奥中学校には到着予定時刻より早く帰着することが予想されます。
 今後の到着予定時刻につきましては、改めて保護者メールでご連絡いたしますので、ご対応をお願いいたします。

 ↓ 車内の様子です
画像1 画像1

6.3 修学旅行

サービスエリアで休憩して、出発です。みんな元気そうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

6.3 修学旅行

 新東名の静岡SAで休憩をしました。ここまでは渋滞もなくスムーズに進んできました。
トイレ休憩も終わり、静岡SAを出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3 修学旅行

 昨日の悪天候で大変な状況であった奥中学校のために急遽、送迎や宿泊の手配やご準備をいただいた旅行会社やバス会社、宿の方々など本当にありがとうございました。
 予定通りに宿泊を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3 修学旅行

画像1 画像1
高いタワーができました!
凄いっ!!

6.3 修学旅行

今日のお昼ごはんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3 修学旅行

今日のお昼ごはんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.3 修学旅行

お弁当には唐揚げと春巻きが入っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6.3 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当を食べてます!

6.3 修学旅行

お昼ごはんのお弁当を食べ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3 修学旅行

大きな和室では、のびのびと過ごす様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.3 修学旅行

今朝の朝食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全校

1年生

2年生

3年生

保健だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192