最新更新日:2024/11/25
本日:count up31
昨日:37
総数:713344
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

2.7 登校の様子

 現在、開明小学校は、教育相談週間と読書週間中です。担任の先生とお話をしたり読書に意欲的に取り組んだりする中で、心をすっきりさせたり、心の栄養補給ができたりするとよいですね。
 今日も充実した1日にしていきましょう。
画像1 画像1

2.6 基礎体力作り(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 なわとびチャレンジは終わりましたが、体育の授業では基礎体力づくりの一環としてなわとびをしています。なわとびで体を温めた後は4分間走を行いました。

2.6 とびばこあそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で、とびばこあそびをしています。
 跳び箱に片足や両足で跳び乗り、大きくジャンプして着地!ピタッと止まって、かっこよくポーズをきめました。長い跳び箱も、腕の力を使ってぐいぐい進みました。
 重くて大きな跳び箱ですが、準備や片付けも協力してがんばっていました。頼もしい1年生です。

2.6 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・厚焼き卵・だいこんの梅かつお和え・肉じゃが」です。
☆一口メモ
 今日は、正しいはしづかいの日でした。はしは、2本セットで1膳と数えます。正しくはしをもって食事をすることで、安定して食事を口に運ぶことができます。スプーンは「すくう」、フォークは「さす」、ナイフは「切る」という用途があるのに対して、はしは、「つまむ」「はさむ」「おさえる」「すくう」「さく」「のせる」「はがす」「ほぐす」「くるむ」「切る」「運ぶ」「混ぜる」などたくさんの役割を担っています。どれだけマスターできています?かっこよくはしを使って、おはし名人を目指しましょう。

2.6 教育相談1

 昨日から、教育相談週間が始まっています。朝の時間を利用して、一人一人と話をしていきます。困っていることやがんばっていることなどを話しながら、子どもたちの様子を見、今後のかかわりに生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.6 三中校区あいさつ運動(1日目)

 今日から9日(金)までの4日間、三中校区のあいさつ運動が行われます。いつもよりもあいさつを意識して、開明小学校や地域、そしてお家にも、あいさつ・笑顔の花をたくさん咲かせていきましょう。
画像1 画像1

2.6 登校の様子

 今日の登校の様子です。今日から9日の金曜日まで、三中校区あいさつ運動運動が行われます。開明小学校の「7つの魔法の言葉」をいつも以上に使って、あいさつあふれる学校にしていきましょう。
画像1 画像1

2.5 第3回尾西第三中学校区 学校運営協議会全体会・第3回開明小学校 学校運営協議会

 本日、開明小学校にて、第2回尾西第三中学校区 学校運営協議会全体会・第3回開明小学校 学校運営協議会が行われました。
 全体会では、
1 各校の実践や活動内容のまとめと課題
2 来年度に向けて取り組みについて
以上の議題について承認されました。

 その後、第3回開明小学校 学校運営協議会が行われました。
1 学校方針について
2 学校評価・保護者アンケートの結果について
3 令和6年度の行事について
以上の議題について承認されました。
 委員の皆様方。今回も貴重なご意見ありがとうございました。本日いただいたご意見を、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.5 尾西第三中学校区青少年健全育成会 第2回 全体会 の開催

 本日、開明小学校にて、尾西第三中学校区青少年健全育成会 第2回全体会が開催されました。令和5年度の事業・会計決算報告承認の後、各学校の取り組みや現状についての情報交換が行われました。
 役員・運営委員の皆様方。本日は、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.5 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・とんかつ・しゅんぎくのツナごま和え・白みそ汁」です。
☆一口メモ
 今日のごま和えには、春菊が入っています。給食で食べるのはめずらしい野菜です。春になると菊によく似た花を咲かせることから「菊菜」とも呼ばれます。春に出回るものは、葉が特にやわらかいのが特徴です。どんな味や香りがするのか、味わっていただきました。

2.5 登校の様子

 2月3日(土)には節分、2月4日(日)には立春を迎え、暦の上では春になりました。今日はあいにくの雨、そして寒い日になりましたが、「三寒四温」寒い日と暖かい日を繰り返しながら、少しずつ本格的な春に近づいていきます。
 今週も、健康・安全に心がけながら、充実した1週間にしていきましょう。
画像1 画像1

2.2 豆まき(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は節分ということで、豆まきをしました。黒板にかかれた鬼を目がけて豆を投げる活動を、多くの人が楽しんでいました。これで、みんなの病や災いを祓うことができましたね。

2.2 エプロン作り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、アイロンやミシンを使ってエプロン製作を行いました。慣れない道具に手こずりながらも、一生懸命に取り組んでいました。
 素敵なエプロンができるといいですね!

2.2 道徳(3年生)

 今週の道徳の授業では、「公平」について考えました。
 「なんで、人によって態度を変えたらだめなの?」という質問に、どう返事をしたらよいか悩む主人公。どう答えたらよいか、班でじっくり話し合いました。
 誰に対しても「公平」に接することについて、深く考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.2 音楽の合奏(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友だちとグループを作って合奏の練習をしています。タイミングを合わせるために、何度もくりかえし練習しています。本番はどのパートになるかも自分たちで話し合って決めました。息の合った演奏、楽しみにしています。

2.2 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・いわしのかば焼き・五目豆・豚汁」です。
☆一口メモ
 明日2月3日は節分です。1年間の健康を願って、節分にはいわしを食べたり玄関に飾ったりする風習があります。理由の1つとして、いわしのにおいや焼いた時に出るけむりが、鬼や病気を追い払うといわれています。今日は、いわしに甘辛いたれがかかって食べやすく仕上げました。しっかり食べて、1年間元気に過ごせるといいですね。

2.2 グループトークのみなさんによる読み聞かせ(1・2年生)

 今日は、1・2年生に読み聞かせをしていただきました。お話の世界を想像しながら、静かな雰囲気の中で、読み聞かせを味わうことができました。
 グループトークのみなさん。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.2 登校の様子

 今日は、1・2年生でグループトークのみなさんによる読み聞かせが行われます。グループトークのみなさん。本日もよろしくお願いいたします。
 また、全校で「漢字・計算コンクール」が行われます。今まで取り組んできたことを発揮して、今年度学習した漢字・計算の力を定着させていきましょう。
画像1 画像1

2.1 新1年生にむけて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
新1年生の体験入学に向けての準備が始まっています。
1年前の自分たちの気持ちを思い出しながら、1年先輩のお兄さんお姉さんとしてはりきって取り組んでいます。

2.1 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「金芽ロウカット玄米ご飯・牛乳・ビビンバ・トックスープ」です。
☆一口メモ
 今日から2月に入りました。寒さが厳しい日が続きそうですね。体調を崩している人はいませんか?自分でできる体調管理の1つとして、食事をしっかり食べることが挙げられます。みなさんは、朝ごはんをいつも食べていますか?朝ごはんは、午前中元気よく過ごすためのエネルギーになります。昨日の夕ごはん分のエネルギーは、寝ているうちに使われてしまうため、朝ごはんを食べてこないと、授業をがんばる力となるエネルギーが足りなくなってしまいます。毎日、朝ごはんをしっかり食べてから登校できるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

いじめ防止基本方針

SCだより

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

特別警報の対応について

相談窓口一覧

緊急引取下校の方法

Chromebookについて

部活動地域移行たより

その他

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153