最新更新日:2024/12/25 | |
本日:37
昨日:55 総数:565537 |
12月22日(金) 学活の様子(2年生)面談をしながら、通知表を受け取ります。 12月22日(金) 表彰伝達・明るい選挙啓発ポスター入選 1年女子 ・尾張教育研究会書写作品コンクール特選 3年女子3名・2年女子2名・1年女子2名 表彰を受けた皆さん、おめでとうございます。 12月22日(金) 終業式・式辞(抜粋)以下は校長先生のお話です。 今日で長かった2学期が終わります。新型コロナウイルスは収まったものの、インフルエンザが流行し学級閉鎖になった学級もありました。ですので、マスクを着用する人が一気に増えました。 9月。2年生は職場体験学習に出かけました。働く意味とその意義を身をもって感じることができました。 10月。新人大会では2年生が活躍しました。ソフトテニス部男子が市で準優勝し、西尾張大会に出場しました。バレーボール部男子も市で3位、西尾張大会に出場しました。 そして、体育祭。よい天候にも恵まれ、今年から群団対抗種目に統一され、全力で臨みました。3年生は男子と女子が本当に楽しそうにダンスを踊ってくれました。 11月。歌声コンクールでは今年は制限なくなり、3学年が一堂に屋内運動場にそろうことができ、本当によかったです。生で上級生が合唱する姿を見たり聞いたりして本当に感動しました。 話しは変わりますが、うれしいお話をお聞きしたので皆さんに披露します。 2週間前の土曜か日曜日、北方公民館でライトアップの準備をしていると3年生の男子3名が寄ってきたそうです。そして公民館長さんが「手伝ってくれるの」と声をかけると「はい」と言って熱心に作業をしてくれたそうです。公民館長さんは北方の子の温かさを感じ「とてもうれしかった」とわざわざ中学校まできてお話してくださいました。 こちらまでうれしくなってしまいました。 3学期もコロナやインフルエンザ対策をお願いします。換気、マスクの着用などをお願いします。自分の健康をしっかりと維持し、元気な体でいることができれば、学校の中で集団感染が起こる可能性は低くなります。これからも油断せずに生活していきましょう。 休み明けが素晴らしい1年のスタートとなるように、自分と自分の周りの大切な人たちの命と生活を守っていきたいです。そして、いじめのない北方中学校にしていきましょう。 皆さん、良い年を迎えてください。 12月22日(金) 冬至冬至は一年で昼が最も短い日です。 冬至にはゆず湯に入り、かぼちゃを食べる風習があります。ゆず湯は血行が良くなり身体が温まるため、風邪を防ぎ皮膚を強くする効果があるそうです。 かぼちゃはビタミンEやβカロテンが豊富で肌や粘膜を丈夫にし、感染症などに対する抵抗力をつけることができ、冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかないと言われています。 12月22日(金) 登校の様子今日は2学期終業式です。リモートで行います。 12月21日(木) ご飯、牛乳、チキンカレー、フルーツいちごババロア12月21日(木) 箏をひいてみよう(3年音楽)12月21日(木) 黒板メッセージいよいよ2学期も大詰めを迎えました。明日は終業式になります。 今学期も変わらず大きな声であいさつができたでしょうか。振り返ってみてください。 12月21日(木) 登校の様子今日は6限に大掃除があります。日ごろできない箇所まできれいにしましょう。 12月20日(水) 学年レクを行いました(2年生)2学期の終わりが近づいてきました。「感謝と恩返し」の気持ちを日々、大切にしながら過ごしてほしいと思います。リーダー会の皆さん、準備なども含め、本当にありがとうございました。 12月20日(水) 「この道」を聴いて(1年音楽)北原白秋作詞・山田耕笮作曲の「この道」を全員で音読しました。その後、CDを聴きながら感想をメモしていました。 ゆったりと流れるメロディ。この曲からどんな印象を持ったでしょうか。また、どんな情景を思い浮かべたでしょうか。 12月20日(水) 2学期最後の学年集会 【1年】12月20日(水) わかめご飯、牛乳、れんこんサンドフライ、冬至のみそ汁、みかん12月20日(水) 登校の様子2学期も残り3日となりました。冬休みの計画を立てて規則正しい生活を心がけましょう。 12月19日(火) 8カ月ぶりの再会【3年】12月19日(火) 麦ご飯、牛乳、関東煮、キャベツ入りつくね、味付けのり12月19日(火) lookを使って(1年英語)はじめに本文を読んで英語のクエスチョンを聴きました。友人と相談しながら、真か偽に手を挙げて意味を考えていました。 [look happy」「look sad」「look hungry」などで文をつくり練習していました。 12月19日(火) 書写作品コンクール巡回展12月19日(火) 黒板メッセージ12月19日(火) 登校の様子今日も寒さに負けず、一日元気に過ごしましょう。 |
|